注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

口が悪いんですが…。

回答3 + お礼1 HIT数 692 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/05/21 15:59(更新日時)

3歳2ヶ月の娘が口が悪く姑に「親が悪い」と言われましたが最近保育園に行く様になったんですが私が悪いんですかね?悪い言葉を言った時は注意しますがいつも泣き落としなんです(;_;)上の子は全然そんな事ないんですが姑にすごく言われて辛いんです(;_;)私が注意しても言うから私自身どうしたら良いのか分かりません。保育園辞めさせて様子見た方が良いんでしょうか?姑に言われるから娘の育児をしたくなくなってしまったりやつあたりしてしまったり辛いです。

タグ

No.57446 06/05/21 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/21 14:07
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主サンのせいではないと思いますよ。
やはり保育園には色んな子がいるので仕方ないのでは?と私は思います。
お姑サンには理解してもらえないんでしょうか?
あと娘サンは泣き落としで終わってしまうとありましたが、それでは注意をした意味が無いですよね。
頭ごなしに怒るのではなく、その言葉がどういう意味で、自分が言われたら嫌ではないか…など、娘サンにも解る言葉で根気良く伝えてみてはどうでしょうか?
私も育児中なのでお互い頑張りましょう。

No.2 06/05/21 14:38
匿名希望2 ( ♀ )

一度幼稚園を辞めさせて、テレビも見せないという生活がいいと思います。確かに子供同士の付き合いも大事ですが…。

No.3 06/05/21 15:43
通行人3 ( ♀ )

一年生の娘がいます。うちは一年生になってから口が悪くなり毎日注意の日々です。必ずといっていいほど 口が悪くなるのは通る道だと思いますよ。うちは うるせーとかいう言い方したらにらみ うるさい だよ。と教え 言い直させます。1年生だと 善悪が結構わかりますから まだいいですが 保育園生だと 善悪がよくわかってないですから 注意しても よくわからないですよ。保育園を辞めて 外部との接触を絶っても 一時的ですよ。お義母さんにわかってもらいたい所ですが 今は主さんも 聞き流してみてはいかがですか?そして泣き落とされるのは娘さんの方が主さんより一枚上手です。飴とムチを使い分けて接したりしてはいかがでしょうか?うちは 主人が1番 次に私ですが 時には娘が2番 私が下になったりします。

No.4 06/05/21 15:59
お礼

>> 1 主サンのせいではないと思いますよ。 やはり保育園には色んな子がいるので仕方ないのでは?と私は思います。 お姑サンには理解してもらえないんでし… 1さんありがとうございます。姑は主人一人しか育てた事ないし世間ばかり気にする人なので理解してもらう事は難しいと思います。主人はおとなしく親の思う様に育って来てほとんど祖母が育ててるので子育ての本当の大変さを分かってないんです。家の中でも怒ってたら「近所に聞こえるから辞めなさい」と怒るし怒る事すら出来ないから私一人がストレスたまる一方なんです。私ももう少し娘ときちんと目を見て話しして見ます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧