注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

離婚後の姓の戻し方

回答2 + お礼2 HIT数 668 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
08/03/01 14:15(更新日時)

すみません💦最近よく離婚後に旧姓に戻すか戻さないかのレスをみかけるのですが、私は離婚したら絶対❗旦那の姓を名乗りたくないんです😠
子供(一歳)も私の旧姓に戻したいのですが、手続きは非常にややこしいのでしょうか??
バカな私に解りやすく説明して頂けると助かります😢

No.574483 08/03/01 13:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/01 13:57
匿名希望1 ( ♀ )

離婚届けに旧姓に戻るか戻らないか書く欄があるので、戻ると書けば主さんは旧姓に戻ります。子供は旦那さんの籍に入ったままなので(親権が主さんにあっても)、家裁に子の氏変更の手続きに行きます!手続きをすぐにすれば、離婚して一ヶ月ぐらいで子供も旧姓に出来ますよ👍

離婚時に婚姻時の姓を名乗ったまま離婚して、後でやっぱり戻すとなった時に手続きが面倒ですけど💧
主さんは離婚と同時に戻すということなので、大丈夫です!

No.2 08/03/01 13:57
通行人 ( 30代 ♀ LfT1w )

自分の姓は離婚届を出す時に決められます。ただ書くだけなので簡単です。

子供さんの姓は、後日にならないと(離婚届が受理されて、主さんの新しい戸籍、主さんが除籍された元旦那さんの戸籍ができてから)じゃないと変えられません。手続きに上記の書類が必要だからです。
そういうもろもろの書類を持って、管轄の家庭裁判所に申請に行きます。そこで改姓の許可が出たら、またもろもろの必要書類を持って、役場で自分の戸籍に改姓させた子供を入籍させます。

私は軽く半月はかかりました。
多分、離婚届を出す時に手引きみたいなのをくれると思いますよ。

No.3 08/03/01 14:08
お礼

>> 1 離婚届けに旧姓に戻るか戻らないか書く欄があるので、戻ると書けば主さんは旧姓に戻ります。子供は旦那さんの籍に入ったままなので(親権が主さんにあ… 1番さんありがとうございます😃
なるほど❗離婚時にちゃんと手続きすればさほどややこしくはないのですね😲
よくこういったスレを見かけるのですが、自分は旧姓で子供は旦那の姓だとか…なんだか「ややこしなぁ~。」と思っていて😭
解りやすく説明して頂き本当にありがとうございます✨🙇✨

No.4 08/03/01 14:15
お礼

>> 2 自分の姓は離婚届を出す時に決められます。ただ書くだけなので簡単です。 子供さんの姓は、後日にならないと(離婚届が受理されて、主さんの新しい… 2番さんありがとうございます😊

私と旦那の戸籍がちゃんと変更されてからでないと、子供の氏手続はできないのですね😲半月はちょっと忙しくなりそうですね💦でも後々変更することに比べれば楽なほうですよね😃
解りやすく説明して頂きありがとうございます✨🙇✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧