注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

柴犬の飼い方

回答7 + お礼0 HIT数 3354 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/03/03 17:44(更新日時)

ただいま主人の実家で義両親と同居中です🏠つい1週間前に柴犬の赤ちゃん♂を迎えました🐶まだワクチンも済んでないので今はもちろん室内飼いですが、今後のことで迷っています。室外飼いなら実家の庭で義両親(65歳前後)が、室内なら一年後に完成するマンションで私達夫婦が世話をします。柴犬はやはり外のほうが喜びますか?柴犬にとってお庭のほうが良いのであればもちろん実家に残したいですが、義母は犬に対する意識が少し乱雑なので心配です😥「犬の毛が抜けると掃除が大変だから掃除機を皮膚に当てて吸い込んでやろうか!近所んちの猫はそうしてた。」とか、「もう少し大きくなったら食事は1日1回でいいのよね、人間が外出する日なんかはあげなくったって平気平気。」とか「庭に出したら紐をう~んと短くして木に繋いじゃえばガス検針の人に迷惑かけなくていいわね。」とか💧
愛犬がかわいそう…😨と思って義母が憎くなってしまう私は過保護ですか?犬にしてみれば大したことではなくそれより室外飼いのほうが犬のためですか?

No.574788 08/03/01 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/01 17:55
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちの芝は室内飼いです。普段やたら吠えない事や暴れないようにするには全てしつけです。餌も必要なときに必要なだけたべるようなしつけをすれば我慢もします。散歩は毎日公園にしにいきますよ。芝はかわいい!時期的に毛がすごく飛ぶときはガムテープコロコロをそばにおいてます!同居の家族が理解ないと犬がかわいそう😩でもちゃんとしつけしておりこうさんならホントにかわいいし家族になれますよ!子供にもいい影響あたえるはずです!

No.2 08/03/01 19:06
お助け人2 ( ♀ )

犬の事を考えるのであれば断然室内飼いですよ☝
犬だって暑いときは暑いし、寒いときは寒いです。現代の犬の寿命が延びているのも、外飼いから室内飼いへ移行してることが原因です。外飼いよりも室内飼いの方があらゆる病気から守られますからね👌

No.3 08/03/02 00:36
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

うちの雑種犬は、冬は玄関に入れていました。春夏秋は外で、飼い主の目を気にせずに、ぐでぇ~~って、してくつろいでいました。ほのぼの、ぽかぽか昼寝している様子は幸せ感いっぱいでした。犬にも個室があれば、室内でもいいのかも?

No.4 08/03/02 00:57
通行人4 ( 20代 ♀ )

実家で柴犬を外で飼っていました。田舎なので、土や草に触れてのびのびしてました。雪国なので、冬は空いている車庫で飼っていました。毛布で十分です。夏は木陰で飼いました。寒くても暑くても適応して、19年生きました。穴掘りが好きだったので、外の方がいいように思います。
でも、主さんのお義母さまの話を聞くと、主さん宅で暮らした方が犬は幸せな気がします。

No.5 08/03/02 03:37
匿名希望5 ( ♀ )

成犬は餌は一日一回で良いと思いますが、紐を短くとか、身体に掃除機をかけるのは💧

かわいそうだから、止めて欲しいです😢

No.6 08/03/02 05:40
通行人6 ( 20代 ♀ )

ご飯の回数や食欲は個体差などありますのでいちがいには言えませんよ💡清潔な環境で育ててあげることが大切なので室内飼いがオススメです🐶✨

No.7 08/03/03 17:44
匿名希望7 

私は室内派ですが、
主さんの場合はそれより、飼い主が義母さんじゃ不安ですね😥
主さんが飼ってあげた方がイイと思います!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧