注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

通信制と定時制‥。

回答5 + お礼6 HIT数 1284 あ+ あ-

悩める人( 15 ♀ )
08/02/06 22:14(更新日時)

私おならが出ない日がないんです。我慢するとお腹が張って、腰らへんで変な音とかするし‥😣だから高校1年なんですが、学校に行きたくなくて不登校になってしまいました😢それでパソコンで調べてみたら、どうやら『過敏性腸症候群』とか言う病気みたいです。

それで今日お母さん(ちなみにお母さんには病気の事まだ言えてません💧)に『定時制に行けば?』と言われたんですが、私的には通信制が良いんです。どっちが良いんでしょうか😥?

ちなみにこの病気で単位制高校行ってる方いせんか?

No.575407 08/02/05 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/05 00:53
匿名希望1 

病気ってね、自己判断できるものじゃありませんよ。


あなたは医師ではありません。


症状が似ているからといって、その病気とは限らないんです。


ネット検索はあくまで参考。


治療することを考えましょう。


そのためには親に打ち明ける必要があります。


理由も言わず、治療もしなければ改善しませんよ。


進学先に悩む前に、悩みの種を取り除きましょう。

No.2 08/02/05 01:55
匿名 ( ♀ Simsc )

いやあすっごくそれわかりますよ~。
私も中高生のころ悩んでました。おなら我慢するのつらいですよね💦
手汗とかハンパないし💦
で、本題なのですが。
腸内環境の調子はどうですか?? つまりはちゃんと定期的に毎日ちゃんと排便してますか??
私の場合は、その習慣が食事や生活の乱れからきちんと出来てなく、腸にガスがたまりやすくなってたみたいです。
ヨーグルトも腸にはいいですよ。ビオフェルミンもいいです。
過敏性… は、緊張や心配がある状態のときになるものです。まぁ私の場合それもありましたが、やはり腸内環境をきれいにし、規則正しくしたらだいぶ改善されましたよ。

病院で相談すれば整腸剤等 貰えますよ✨
過敏性… にしても、たくさんそーゆー人はいますよ。学校を変えることもないと思いますが……

お大事にしてください✨

No.3 08/02/05 02:42
みほりん ( 10代 ♀ IQDpc )

私は通信制の高等学校を卒業しました。自分の中でとても成長出来たし、通信制の勉強の合間にバイトもしていたので、今思うと高校のうちに学生と仕事2つを学べて就職したときに楽でした

No.4 08/02/05 23:08
お礼

>>1
そうですね。ありがとうございます。

ちなみに、あなたは過敏性腸症候群をご存知の方ですか?

No.5 08/02/05 23:09
お礼

>>2
辛いですよね😢これは本当になった人にしかわからないといつも思います。

確かに4ヶ月くらい学校行けてないんで、緊張する場にいたり、朝早くから夜遅くまで‥という生活をしてないせいか、症状が治って来た気がします😊

でも出かけたりすると、必ずと言って良い程症状が出てしまうんですよね😣

やはり親に話した方が良いんですかね‥

No.6 08/02/05 23:13
お礼

>3
ありがとうございます。

やはり通信制はある程度自分のやる気が必要ですかね😥?

No.7 08/02/05 23:42
通行人7 ( ♀ )

今現在,私は通信に通ってます😃
私は高1の夏に通信に変えました💡

最初は自分でレポをするのが大変だったり,辞めたいとか思ったけど今では後少しで卒業です✊

主さんのやる気次第だと思います😊

それに定時制より通信の方が月に2~3回通うだけだし‥もし今の病気を治すには通信の方が時間に余裕があると思いますよ🎵

後,高卒したいとゆうが意思が無いと‥通信は続けづらいですよ💧
それと親に身体の事を言って病院に行くべきですよ👍社会に出ても治ってないと辛いですし,私の通う通信は授業一時間40分くらいはありますからね😥そんな長い時間‥またオナラと戦ってると今みたいに,登校拒否になっちゃいますよ⁉💧💧

No.8 08/02/06 10:42
お礼

>>4さん
ありがとうございます😫

卒業ですか~!おめでとうございます✨通信はやはりやる気がなきゃ出来ないですか😠

でも通信って、大学入った時点で高卒という事になるっていうのを聞いた事があるんですが‥そうなんでしょうか💦

でも絶対続けれる方が良いですよね。定時制ならまた同じようになっちゃうのかな。

難しいですね‥😣

No.9 08/02/06 10:43
お礼

すいません。
上は>>7さんにです😫

No.10 08/02/06 12:12
匿名 ( ♀ Simsc )

再レスです。
病院に言って話すればお医者さん薬くれますよ😺飲んでも飲まなくとも、またなったときに薬があると思えば安心でしょ?効き目もありますし、お医者さんも同じ病状の人を何人も知ってるはずなので安心して下さいね。

過敏性… は精神的なとこもありますから若い子はなりやすいみたいですね💦
ちなみにわたしは治りましたので一生ってわけじゃないですよ!
学校を変えるにしても親に言わないとね。まずは病院ですよ~!勇気出して👮

No.11 08/02/06 22:14
お礼

>>10さん
ありがとうございます😢
この病気とかってなかなか身近な人に相談出来ないし、相談してもわかってもらえなかったりするので、そういうアドバイスもらえるとすんごく安心します😭💕

やはり病院ですよね‥。
言うの勇気入りますが、これからずっとこのままより全然マシですもんね😣

ていうか治るんですね!
初めて知りました😃
これからが大変だから今のうちに治したいです✊

まず明日にでも頑張って親に言ってみようと思います😣‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧