注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

結婚話が遠のいた…。

回答8 + お礼6 HIT数 1582 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/02/08 11:14(更新日時)

今の彼とは彼が三十代後半で子供がいる事もあり、出会って間もない頃からお互い結婚を意識してました。ところが先日私が、結婚したら家庭優先で仕事はパートに出るのが理想と話したところ、彼は私に正社員で働いて欲しいらしく結婚話に暗雲が…。彼は現在正社員ではなく、私に社会保険があった方がお金を貯めるのに効率的だと。(もっともです)問題はそこではなく彼が結婚に対して消極的な発言をした事です。○○はまだ若いし(実は28)そういう形の結婚をしようと思えばいくらでもできるのも事実だと思う。俺の口から共働きをして欲しいとは言いにくい。俺はカミさんから子供を託されたと思ってるし、子供の将来を考えると共働きじゃないと不安…私は何も共働きが絶対嫌だと言った訳でもないし何か妥協策があると思うし(片方の言い分を通す事になるとしても)子供の事を邪険にした訳でもないのです。私としたらこういう問題は小さな事で、もっと、二人で頑張って行こうという彼の意志を感じたかったのですが彼は私には負担が大きすぎるように思ってしまったみたいです。どうすれば結婚話に立込めた暗雲を払う事ができるでしょうか。長々と失礼しましたm(__)m

No.575751 08/02/06 08:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/06 09:11
匿名希望1 ( ♀ )

カレはきちんと離婚してるんですか?

No.2 08/02/06 09:22
お礼

早速ありがとうございます!はい☆離婚ではなく死別です。

No.3 08/02/06 09:35
通行人3 ( ♀ )

彼は正社員にはなろうとしないのですか?子育ての為ですか?年齢的にも、まずそれからかと😥
主さんが社員を続ける続けないは別として、はなから妻になる人をあてにしているようで、私なら結婚は嫌ですね。

No.4 08/02/06 10:24
お礼

レスありがとうございます(^o^)母親も同じ事を言ってましたね。そうですよね、確かに男ならまず自分が正社員になる事を考えてもらいたいですね(^^;)私も自分の事ばかりに意識がいっててそこんとこ忘れてました。でも時代的にそういう意識薄れてる男の人が増えてきてるのも事実ですよね…。彼の会社では夫婦が逆転している人もいるそうで…私はできないですけど 泣 でもそうもいってられないんでしょうかね。

No.5 08/02/06 17:30
お助け人5 ( ♀ )

たぶん彼は貴女に引けめを感じてしまっていざ結婚となると踏み切れなくなってしまうのではないでしょうか?
貴女を愛しているけど、自分よりかなり年下で本当の自分の子供も持てる状況にある貴女を自分の人生に巻き込むのを躊躇してしまってるのでは?
子供を育てるのは自分の子でも大変です。その返十分理解してなおかつ彼と一緒になる気があるなら、貴女から彼にプロポーズしてあげれば彼も安心して一緒になれると思います

No.6 08/02/06 18:49
お礼

ありがとうございます!彼が引け目を感じるのも結婚に慎重になるのも、子供を育てるのに犠牲を払わないとやっていけないのも承知してるつもりなんですが、彼には私がわかってないと言われました。私は彼が私と結婚したいのか、それとも共働きが理想の人と結婚したいのかわからなくなってしまったのです。私はうまく言えませんが、私と結婚したいという人と結婚したいと思うのはやっぱり彼の言ってる事が理解できてないんですかね?

No.7 08/02/06 19:02
匿名希望7 ( ♀ )

なんか馬車馬の様に働かされそう💦

生活の為ならそりぁ働くけど後でムチ振り回されたらヒクわ😥

俺が食わしてやる‼くらいな人じゃなきゃ嫌だな⤵💦

No.8 08/02/06 19:23
通行人8 ( 20代 ♀ )

とどのつまり、主さんの社会保険に、扶養家族として、彼氏さんが加入するつもりなんですかねぇ⁉それだったら、彼氏さんは、年間103万しか稼げませんよね💧
なんで社員にならないんですか❓良ければ、理由を聞かせてほしいです。
今のままでは、結婚は無理じゃないかなぁ😠

No.9 08/02/06 20:07
お礼

皆さんありがとうございます!彼の家系は女性が家計を支えてるところが多いんですよね。私の家もそうでしたが私にそれを求められたら困りますね(>_<)そうですよね?扶養に入れるなら103万までですよね。彼の給料はそれ以上なので年金の事を考えてではないでしょうか。

No.10 08/02/07 00:23
お助け人5 ( ♀ )

再です。
貴女は彼との子供を産みたいと考えてますか?また彼はどうでしょう?
妊娠中から1才になるまで約2年、また落ち着くまでもっとかかるかもしれないし自分の子供でもそうゆう時って上の子供にあたってしまったりしますよ。それで尚且つ生計を担うのは本当に割りにあわなく感じます。色んな結婚の形はあるけど今だけの気持ちではなく先のことも考えてよ~く話しあって下さいね。
子供を育てるって自分のことをきれいごとぢゃなく諦めなければできないことです。頑張ったり協力とかで乗り越えられない男女の役割が確かにあるんですよね。そこらへんがどうしても彼は心配なんではないでしょうか?

No.11 08/02/07 13:36
お礼

再レスどうもありがとうございます!彼が心配なのはまさしくおっしゃってる部分だと思います!結婚の経験ない私の考えは、彼からしたら甘いのかもしれません。私が自分の趣味や夢について話したので彼は"自分が独身で初婚だったらそうさせてあげたいけど…"と言ってました。私は話した事で彼を消極的にさせるとは思ってませんでした。結婚するということは、とくに継母になるなら自分の目標は持ってはいけないんでしょうか。私は彼の考えも自分の考えもどっちが正しいという性質のものではないと思うんです。2人で頑張っていこうという気持ちがあるかないかだと思うのですが…。でも金銭的な部分では彼がまず正社員になってから、私の仕事をどうするか話し合いたいと思ってしまいますね。子供についてはまだ作る事は考えてないですね(^^;)

No.12 08/02/07 21:37
ママ ( 20代 ♀ Rtazw )

主さんはっきり言って子供がいたら自分の時間はほとんどないよ💧それと主さんが妊娠して産後育児で仕事できない時は彼氏が養わないとダメなんだよ❓
お金は大丈夫なわけ❓あとその歳で正社員じゃないのが…。
結婚してもかなり苦労っていうか大変だと思う💧趣味とか夢とかしたいコトとかできないよ💧結婚は好きとか結婚したい気持ちだけでやってける話じゃないからね💧

No.13 08/02/07 23:42
通行人13 ( ♀ )

普通の結婚より苦労しそうな点が3つくらいあります。

そう考えると、苦労しすぎる為に結婚するような感じになるので、ちょっと止めた方が良いと思います。

No.14 08/02/08 11:14
お礼

皆さんありがとうございます!私自身、普通の結婚のように夢は見れないな~、苦労覚悟で行かないとな~等常々考えますね(^^;)遠慮ぎみで自分の理想を話したのに彼を消極的にさせてしまうとは…彼以外の人との結婚を考えないわけではないですが価値観がすごく合う部分もあるし彼の人間性は間違いないと思うのであきらめるのがもったいない気もするんですよね。でも彼が正社員になる事を考えてくれないなら好きでも結婚はできないですね。その事をよく彼と話しあってみたいと思います。どういう風に言えばわかってもらえるかなぁ~情けないですけどキツく捉えられて嫌われたくない気持ちもあります(^^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧