カウンセリング行ったけど…

回答5 + お礼1 HIT数 840 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/02/07 17:58(更新日時)

昨日カウンセリングに行ってきました。何年も鬱病の治療のため精神科に通ってたけどカウンセリングは初めてでした。カウンセラーさんはとても優しく話し方も雰囲気も良かったのですが私はこんな話して何か変わるのか❓って感じです…今までの生い立ちや旦那に暴力をふるう事を自分ではどう思ってるかなど話しました。長期戦で頑張りましょうねって言われたけど…話してる時に何度も泣きそうになったけど泣くと話できなくなるし恥ずかしいしカッコ悪いかなと思って我慢したんですけど、これは私が心を開いてないって事かな❓カウンセリング受けてる人どうでしたか❓よくなった、変わらないなど教えてください。

タグ

No.575964 08/02/06 12:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/06 12:58
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私はカインセリングというよりいつも先生が話を聞いてくれるのですがさいごに何気ない一言を言ってくれるんです。何かに例えたり苦しんでいるときに『それは落ち込んで当然だよ、そこで喜んでいるほうがおかしいもん』といわれ、『あ~、私はおかしくないんだ、』て思ってすごく楽になった事があります。ここでは書ききれないけどほんとに何気ない一言なんです。
でもそれは患者が医師を信頼しないと得られない事だと思います。一度ではなかなか主も心は開けないのでは?でも泣きたい時は泣いたらいいと思います。カウンセリングといっても私は受けとるこちらも考えてよい方向にもって行く事も大切だと思いますよ

No.2 08/02/06 20:40
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

カウンセリング受けてます。受けてもいっしょ意味ないといったらだまされたと思って続けてごらんって医者にいわれました。

No.3 08/02/07 02:01
書記長 ( 40代 ♂ rp9Aw )

カウンセリングはカウンセラーとクライアントの二人の共同作業ですから、まずは二人の間に信頼関係を築く事が何より肝心です。書込みを読む限り良いカウンセラーさんのようです、これは変なんじやないかとか構えずにこう思う・感じる・考えると言う事は(抵抗を感じないのであれば)カウンセラーに伝えてあげてください。進むにつれて"核心"に辿り着けるはずです、その核心に辿り着いて解決を得るまで、カウンセラーはあなたを見放さないですから。もう少し通ってみませんか?

No.4 08/02/07 13:38
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

確かに一人で悩みかかえたりモヤモヤするよりカウンセリングした方がいいけど…私は結局カウンセラーが解決するわけじゃないし薬が相手と和解してくれるわけじゃないと築き色んな解決方法をたどった結果自分って事と向き合い自分をコントロール出来るようになりました…でもコントロールするって凄く疲れます⤵自分じゃないみたいで😢それをカウンセリングしなきゃなのかな…難しいですよね気持ちと時間とお金にゆとりが有れば…後は健康な体が第一です

No.5 08/02/07 15:59
お礼

みなさんありがとうございました😃こんな話して何か意味はあるのか❓ないだろぅ…苦笑 みたいに思ってしまうけどカウンセリング終わってから笑顔になったのはたしかですね。何時間かだけですが。もう少し我慢❓して通ってみます😊

No.6 08/02/07 17:58
藤ねこ ( 20代 ♀ gMwpc )

今カウンセリング受けてますよ。話を聞いてカウンセラーはクライアントの心理状態をチェックしたりどの誘因で今苦しいのかを見ます。分かってもカウンセラーから指摘はしません。あくまでクライアント自身の気づきを大事に。自分で自分の無意識やトラウマに気づかない限り本当に苦しみを楽には出来ないからです。だから時間はかかるんですが…私は自殺念慮やなんやらでいっぱい問題ありましたが…治療中はやっぱり誰でも泣くし、泣いたりしてマスカラが落ちて恥ずかしいけどその後癒やされるので感情をあらわにしてます😉私は完治しつつありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧