注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

家庭の悩みが⤵

回答3 + お礼0 HIT数 963 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
08/03/03 15:23(更新日時)

初めまして💦いきなりですが悩みを聞いていただけるとありがたいです💧


うちは三人家族の母子家庭でお金には余裕ありません😭昨年末に住んでるビルの家賃を滞納してるという事で大家さんが依頼した債権業者から立ち退きを求められました💧
家賃を払ってない事を理由に水道も止められて、立ち退きを求められましたが引越しのお金もないので親は何回かに分けて払っていったみたいです。

1ヶ月ほどしてようやく払い終わり、債権業者とは話も済み立ち退きかなくてよくなったのですが、大家さんからはまた請求書が来たみたいです😔

内容は大家さんが債権業者に頼んだ依頼料の10万でした💧ちなみに大家さんが結んだ契約は「1~2ヶ月で立ち退かせる」という内容だったみたいです💦


この請求には従わなくてはダメなのでしょうか❓
質問よろしくお願いします🙇

タグ

No.577534 08/03/03 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/03 10:56
匿名希望1 ( ♀ )

これは、弁護士とかに相談した方が良いと思う。役所で無料の弁護士相談をしてる時があるので、詳細は役所に問い合わせてみて下さい。

No.2 08/03/03 12:42
通りすがり ( ♀ PUd3w )

私も法律家ではないので確かな事は言えませんが、今の時代、貸す方よりも借り手保護の法律が多いです。
先の方が言われたように、法律相談に行かれるのが良いと思います。
その時は契約書を持って行かれると良いでしょう。

No.3 08/03/03 15:23
匿名希望3 

依頼をしたのは家主です
仕事(取立て)の契約を結んで債権取立て?を依頼したのは家主なので支払義務は家主に発生したのです。
その支払を貴女のお母さんに求める事は違法です
随って、払う義務はないというのが答えです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧