注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

嫁って他人…(長文です)

回答30 + お礼28 HIT数 4258 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/02/09 00:00(更新日時)

前からわかっていたつもりだったけど、今日改めて思い知らされました⤵ 今朝、姑から電話があり、『昨日📱の声が元気なかったからどうしたのかなと思って…』と言われたので、てっきり私の事かと思い、『えっ、そうですか?元気ですよ😊』と言うと旦那の様子を尋ねたのに私が勘違いした事に気付いたようで、慌てて『あっ、それなら良かった。昨日の電話越しに〇〇ちゃん⬅(私の名前)の声もなんとなく元気なさそうだったから。じゃあ大丈夫ね。』と言って電話を切りました。 勘違いした私は恥ずかしいやら悲しいやらで朝から嫌な気分になりました😢 今は別居してますが旦那は同居を希望してます。姑は旦那が一番で、私は所詮他人で二の次。同居してからの生活は容易に想像できます😢
実家でも義両親家でも常に手伝いして気を遣って、自分を一番に思ってくれる人が旦那しかいない😔もし旦那が浮気したらその一人すら居なくなる⤵なんか嫁って悲しい立場ですね😢結婚って結局女性が一番犠牲になりますよね。
世の旦那様方、どうか嫁の辛さを理解して嫁を大事にして下さい🙇

タグ

No.577700 08/02/07 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/07 12:01
匿名希望1 ( ♀ )

そーですね😢
私は同居してますが⤵
姑や小姑から💧よそ者扱いですよ😱
旦那なんて姑の言いなりだし⤵

主さん…絶対同居しちゃ🆖ダメですよ😱

同居の先には地獄が待ってます⚡

お陰で私→神経性胃炎と円形脱毛で髪の毛バッサリ抜け頭のてっぺんが河童みたいになりましたカラ😱

No.2 08/02/07 12:09
匿名希望2 ( ♂ )

そんな事ないですよ私は妻の希望で妻側の両親と同居してますが、そんな中で妻は浮気しました。証拠を確実なものにするまで、義理の両親は私を責めました。まぁ私の場合、数年に一度は義理母と怒鳴りあいの喧嘩もします。かと言え、家を建てる際には自分の部屋を作るのを条件にしました。同居は男女関係なく戦場ですね

No.3 08/02/07 12:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

嫁って他人…というより
お義母さんが旦那様を心配しただけじゃないかと思います。親にとっては大人になっても子供は子供ですから別に主さんをないがしろにしたわけではないと思います。
うちも「あら○○(主人)痩せたんじゃない?」なんて遊びに行ったときに嫁の前で平気で口にされます。私は、「ちゃんとご飯食べてますよ」と言って聞き流してます。まぁそんなもんだ!位に思ってます。何処の誰よりも旦那様が一番に思ってくださるのでしたら幸せですよ。

No.4 08/02/07 12:17
専業主婦 ( 20代 ♀ gQXAw )

主さんこんにちは(^^)
アタシは結婚して、まだ1年3ヵ月で姑さんと今のところ仲良く出来てます。
ダンナが男兄弟しかいないから可愛いがられるのかもしれませんが…。
でも、姑さんはダンナがやっぱり一番可愛い感じが伝わりますよ。
アタシもダンナが可愛いから姑さんと話してて意見が合います。
そして今、アタシのお腹に赤ちゃんがいるのがわかり、可愛い対象が変わりつつあります。
赤ちゃんがお腹にいるとみんなアタシを大事にしてくれます。赤ちゃんが愛されてるのが凄く嬉しいです。主さんは子供がいますか?姑さんも自分の子供より孫の方が可愛く感じるかもしれませんよ?

No.5 08/02/07 13:01
通行人5 ( 30代 ♀ )

そんなに一番になりたいかなぁ😥

義親にそこまで求める嫁ってかなり面倒くさい嫁だよ😱

私も嫁ですが、姑に大事にされようとも思わないし、もっと扱い酷いよ💧

自分ばっかりは子供っぽいし、周りが疲れる⤵

No.6 08/02/07 13:16
匿名希望6 ( ♀ )

義親の事も実親の事もあんまり考えてないです💦
結婚したら今の家庭が一番大事。
外野の義親の言動は全く気になりません😁
それこそ他人だから😱

No.7 08/02/07 13:28
通行人7 ( ♀ )

長男の嫁です😃姑が一番可愛いのは、私でも旦那でもなく、孫と義弟だと思います😂義弟には、義姉と姑はやたらと過保護で、今まで彼女で来た事なし…💧
でもおかげで平和です✨姑は私達夫婦には一切干渉しないのに、米やら卵やら下さるので感謝してます‼義兄弟が多いと姑の愛情も分散されてよいのかもしれません。

No.8 08/02/07 13:30
通行人8 ( ♀ )

私は姑の立場くらいの年齢ですが、残念ながら息子が可愛いに決まってます。
でも、その息子が選んだ、息子の大切な人だからお嫁さんも大切にしたいと思っています。
慌てて言い直してくれるなんて優しいお義母さんじゃないですか。
でも同居は、お薦めしません。
お互いのために😊
それに主さんに子供さんがいるなら、お子さんは結婚するまでは何よりお母さんが1番ですよ😊

No.9 08/02/07 13:31
お礼

>> 1 そーですね😢 私は同居してますが⤵ 姑や小姑から💧よそ者扱いですよ😱 旦那なんて姑の言いなりだし⤵ 主さん…絶対同居しちゃ🆖ダメですよ😱 … ①さん、大変ですね😱 毎日お疲れ様です。 ストレスでこれ以上体壊さないように気をつけて下さいね😢

No.10 08/02/07 13:40
お礼

>> 2 そんな事ないですよ私は妻の希望で妻側の両親と同居してますが、そんな中で妻は浮気しました。証拠を確実なものにするまで、義理の両親は私を責めまし… ②さんは逆同居パターンなんですね😺 義親と同居までして妻に浮気されるなんてツライですね⤵ ただ、男と女は立場が少し違うと思うんです。男性は最低限仕事をしてれば文句を言われる事は少ないでしょうし、家にいる時間も少ないですし、夜遅くまで遊んでも会社の飲みだとか仕事ということにすればオッケーな事多くないですか❓ 嫁が夜遅くまで外にいると、『家の事ないがしろにして💢』と怒られます😢

No.11 08/02/07 13:40
匿名希望11 

息子の声が元気がないと感じて心配しただけですよね。勘違いに気づいて主さんの心配だった風によそおった。
何か傷つく要素がありますか?
息子が元気がないと感じても言えない怖い嫁と思われてないという証拠でしょう。わたしは弟嫁が怖くて心配の一つも口にできませんもの(笑)
悪意のない事を気にする必要はありませんよ。丸損ですよ。

No.12 08/02/07 13:45
匿名希望12 ( ♀ )

旦那さまが優しいならいいですよ。うちは旦那と姑で私の悪口です💦。帰省した夜中に聞こえてきました。

No.13 08/02/07 13:52
お礼

>> 3 嫁って他人…というより お義母さんが旦那様を心配しただけじゃないかと思います。親にとっては大人になっても子供は子供ですから別に主さんをないが… ③さん、レスありがとうございます😺 確かに気にしすぎなのかもしれませんが、家に遊びにいっても会話は旦那中心だし、何より、姑は毎日電話かメールを旦那にしてます。私なりに義母と仲良くなろうと月に2回は夫婦で泊まりに行くし自分から誘って一緒にでかけたりしてるのに、 なんか結局のけ者にされてる気がして悲しいんです。

No.14 08/02/07 13:55
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

旦那さんが見方についてくれるだけいいです。 姑、義姉、旦那にまで私は所詮他人です。 疎遠感いつも感じます存在さえ無意味に思える時がありますから…

No.15 08/02/07 13:55
お礼

>> 4 主さんこんにちは(^^) アタシは結婚して、まだ1年3ヵ月で姑さんと今のところ仲良く出来てます。 ダンナが男兄弟しかいないから可愛いがられる… ④さん、おめでとうございます⤴元気な👶産んでくださいね✨私は子なしの新婚半年です。
👶は来年以降欲しいと考えてます。

No.16 08/02/07 14:14
通行人16 ( 20代 ♀ )

もしかして主さん自分の親はいないの❓なんか義親にいろいろ求めすぎな気がします…😭旦那のことだけ見てきて自分に干渉してこないくらいが気楽ですよ😚
うちは1人っ子長男の嫁で、娘ができたみたいに思われてるからいちいち干渉してきて大変ですよ😱それくらいの距離感が丁度いい気がします😊
同居に関しては向き不向きがあるからしっかり旦那さんと話し合ってください😊

No.17 08/02/07 14:16
お礼

>> 5 そんなに一番になりたいかなぁ😥 義親にそこまで求める嫁ってかなり面倒くさい嫁だよ😱 私も嫁ですが、姑に大事にされようとも思わないし、もっ… ⑤さん、私は別に一番になりたいわけじゃないんです😱 義両親が血のつながった一人息子を大切に想うのは理解できます。ただ、縁あって嫁に来て、仮にも家族の一員になったので、私も輪に入れて欲しいんです。

No.18 08/02/07 14:20
お礼

>> 6 義親の事も実親の事もあんまり考えてないです💦 結婚したら今の家庭が一番大事。 外野の義親の言動は全く気になりません😁 それこそ他人だから😱 ⑥さんの考え方が私にとって一番気が楽になって良いのかもしれません😃 ただ、旦那は一人っ子だし、親離れ・子離れできてないようなんで、どうしても義親が視野に入ってきてしまいます🙀 義親にはしばらくほっといてくれ~って言いたいとこです⤵

No.19 08/02/07 18:13
お礼

>> 7 長男の嫁です😃姑が一番可愛いのは、私でも旦那でもなく、孫と義弟だと思います😂義弟には、義姉と姑はやたらと過保護で、今まで彼女で来た事なし…💧… ⑦さん、いい状況のようで本当うらやましいです😫
うちは旦那が一人っ子なので干渉されまくりです⤵
私もそうなりたい😱

No.20 08/02/07 23:07
お礼

>> 8 私は姑の立場くらいの年齢ですが、残念ながら息子が可愛いに決まってます。 でも、その息子が選んだ、息子の大切な人だからお嫁さんも大切にしたいと… ⑧さん、姑さん側?からの意見ありがとうございます😃
やはり同居は避けた方がいいですよね😫 うまく逃げきれるといいなぁ😱

No.21 08/02/07 23:10
お礼

>> 11 息子の声が元気がないと感じて心配しただけですよね。勘違いに気づいて主さんの心配だった風によそおった。 何か傷つく要素がありますか? 息子が元… ⑪さん、確かに深読みしすぎかもしれません😔 私冷たい恐い嫁と思われてるのかなぁ😢

No.22 08/02/07 23:12
お礼

>> 12 旦那さまが優しいならいいですよ。うちは旦那と姑で私の悪口です💦。帰省した夜中に聞こえてきました。 ⑫さん、それはツライですね😔私はまだ新婚なのでさすがに旦那が姑と一緒に私の悪口というのはまだないです。
もしそんなの聞いたらやるせないですね😢

No.23 08/02/07 23:13
お礼

>> 14 旦那さんが見方についてくれるだけいいです。 姑、義姉、旦那にまで私は所詮他人です。 疎遠感いつも感じます… ⑭さん、まだお若いのに大変ですね😔 同居されてるんですか❓

No.24 08/02/07 23:17
お礼

>> 16 もしかして主さん自分の親はいないの❓なんか義親にいろいろ求めすぎな気がします…😭旦那のことだけ見てきて自分に干渉してこないくらいが気楽ですよ… ⑯さん、私には両親いますが、姉・弟がいるし、もともとお互い干渉せず親には頼らない生活だったので、べったりな旦那の家族に戸惑ってます。
私はマイペースで人に頼るの苦手だし、我が強いので同居は絶対向いてないと思います😔

No.25 08/02/08 00:48
匿名希望25 ( ♀ )

うちはもっともっと扱い酷いです…かなり私無意味ですし。子供も旦那家系より私家系に似てるからって他の男の子供だとか言うし…ありえないですよね。でも姑は旦那より頭がよくて独身の旦那の兄への愛情がものすごいです。車で40分かかる兄が一人暮らししているアパートまで週1で家事をしにいきます。そして兄の休日には必ず兄に電話し、「今日は来ないの?」と…呆れます。兄の髪も姑が切っています。兄も兄で25にもなって親離れできていなく、姑の事をママと呼びます…正直吐き気がしました。普通は母さんとかお袋とか呼びますよね…マザコンです…。まぁ姑のせいですが…
そのせいで彼女いない歴25年です。もしこの先彼女ができて結婚したとしても奥さんは姑にいびられるでしょう…私以上に…。

No.26 08/02/08 01:47
匿名希望26 ( 40代 ♀ )

お義母さんはやはり我が子ですよ。
仕方ないと割り切らないといけません。
私も主さんと立場が似ています。
性格も似てるかも知れません。
年齢がちがうだけで。

お義母さんは所詮他人です。
割り切った上で仲良くしましょうよ。

No.27 08/02/08 09:23
お礼

>> 25 うちはもっともっと扱い酷いです…かなり私無意味ですし。子供も旦那家系より私家系に似てるからって他の男の子供だとか言うし…ありえないですよね。… 25さん、姑酷い発言しましたね😤 25さんの姑は孫が旦那に似てないと気にいらないんですかね😥
ってか義兄超キモいですね~😨そんな人ドン引きしちゃいますよ💧そんな人の嫁になったら人生終わりますね⤵

No.28 08/02/08 09:30
お礼

>> 26 お義母さんはやはり我が子ですよ。 仕方ないと割り切らないといけません。 私も主さんと立場が似ています。 性格も似てるかも知れません。 年齢が… 26さん、レスありがとうございます😃 そうですね、割り切る事が大事ですね。家族にはなれなくても、仲のいい先輩・後輩みたいになれれば私にとっては最適ですね🌟

No.29 08/02/08 09:43
匿名希望11 

怖い嫁と思われていないと書いたつもりです。

No.30 08/02/08 10:12
通行人30 ( 30代 ♂ )

嫁に限らず旦那も、嫁の家族にとっては他人ですよ😔
元嫁のお母さんが倒れたと言っては仕事休んで飛んで行き、夜中も看病したりしたし、嫁の姉の子供たちを遊びに連れて行ったり仲良くしてたのに、いざ嫁の浮気が発覚して嫁を叱ってくれるかと思いきや、嫁、母、姉でオレを悪者にして即離婚、慰謝料請求する会議してました😢
ショックで耳を疑いましたよ。信じたくなかった。

No.31 08/02/08 10:22
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

主サン正直言って図々しいですよ(笑)義父母がなんでそこまで主さんに気を使わなくちゃいけないんですか? 義両親にとって1番大事なのは血の繋がった我が子であって嫁じゃありません。というより、スレの内容のどこに不満を感じるのか不明なんですけど・・十分大事にしてもらってるじゃないですか。何よりも嫁の心配をしろなんてちょっと求めすぎっていうか無理デス! 主さんは自分の両親より義両親を大事にするんですか?
私の両親は夫より私を大事にしてくれますし、彼の両親は私より息子。だけれど双方とも
可愛がってくれますよ。

No.32 08/02/08 11:01
通行人32 ( ♀ )

はい。他人なんです😊
私は主さんより 随分年上で子供も中学生ですが結婚当初は似たように考えちゃいました。
でもね、やっぱり他人なんです。
育った環境も違うし。
好き嫌いとかではなく、やっぱり我が子が心配にはなるんでしょうね。
もしこれからも悲しい思いや悔しい思いがあったとしても旦那さまには義父母の愚痴は禁句ですよ😊やっぱり親の悪口は聞いてて悲しいもの。割りきりをするときっと違う見方が出来ると思います。お子さんが出来たら貴方の強い味方になってくれるかもしれませんよ。お嫁さん負けるな✊頑張って下さいね。

No.33 08/02/08 11:10
お礼

>> 30 嫁に限らず旦那も、嫁の家族にとっては他人ですよ😔 元嫁のお母さんが倒れたと言っては仕事休んで飛んで行き、夜中も看病したりしたし、嫁の姉の子供… 30さんは昨日逆同居パターンのレス頂いた方ですよね❓違ってたらごめんなさい💧
義家族酷いですね💧 浮気を責めるどころか、慰謝料に加担するなんて…😥 私の両親なら旦那が浮気しても『目をつぶれ』と言い、私が浮気なんてしたら殴られて勘当されますよ💧

No.34 08/02/08 11:26
お礼

>> 31 主サン正直言って図々しいですよ(笑)義父母がなんでそこまで主さんに気を使わなくちゃいけないんですか? 義両親にとって1番大事なのは血の繋がっ… 31さん、自分の両親が常に味方だという支えがあるからきっとそういう意見なんでしょうね。31さんは一人っこか長女ですか?『何かあったら我慢しないですぐ帰っておいで』って感じの家庭なんでしょうか?
私は自分の親からあまり愛情をもらえなかったんです。人に甘えるって事が未だに苦手ですし。これからも親に頼ろうとは考えませんが、それでも自分の両親は大切にするつもり、だけど嫁いで来たのだし義両親の事は好きなので旦那の両親はもっと大事にしていきたいと思ってます。
だからせめて私も輪の中に入れて欲しいんですけど、求めすぎですか?

No.35 08/02/08 11:29
通行人35 ( 30代 ♀ )

30さん、酷いめにあってますね😨でも同じような思いをしている嫁がその何倍も何倍もいるんですよね。同居は男にも女にとっても戦場、その通りです。でもその戦場にいるのはまだ圧倒的に女性😥男も嫁の親と同居してみて初めて分かるのかなぁ…主さん、いくら望んでもかなわないことってあるんですよね😔こちらが気持ちを変えるしかないんですね。同居さえ避けられれば、なんとかなりそうですね。長文ごめんなさい

No.36 08/02/08 11:30
お礼

>> 32 はい。他人なんです😊 私は主さんより 随分年上で子供も中学生ですが結婚当初は似たように考えちゃいました。 でもね、やっぱり他人なんです。 育… 32さん、レスありがとうございます😊✨ これからも義両親の悪口は言いません🌟

No.37 08/02/08 11:41
お礼

>> 35 30さん、酷いめにあってますね😨でも同じような思いをしている嫁がその何倍も何倍もいるんですよね。同居は男にも女にとっても戦場、その通りです。… 35さん、レスありがとうございます😊 確かに同居さえ避けれればいいな✨と思います。
同居はまさしく戦場ですよね💧しかも冷戦なら尚更始末が悪い💧
旦那は同居話を出す度に『なんでそんなに嫌がるの❓よくしてもらってるじゃん。家賃払うのバカらしいし貯金できるよ❓そんなに嫌がるなんて、まるでうちの親が〇〇(⬅私の名前)に意地悪してるみたいじゃん😒』などの発言をします。
そのたびに毎度私はうわ~、この人全く嫁の気持ちわかってね~😱💦⤵ と思います。
嫌いだからじゃなくて、いい関係をキープしたいから同居は絶対に避けたいんですけどね~💧

No.38 08/02/08 11:49
通行人38 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちは😄私の姑は私には全く興味ないですよ😅旦那と子供と旦那の実家に行っても、子供の事すら私に聞かず旦那に聞きます😒「随分○○←孫喋るようになったね○○←旦那」などと😅最初は私を無視されてるようで悲しくなったりしましたが、悪気はなく、そういう人なんだと思い、今は気にしてません。その代わり、むこうも干渉してこないし楽です。それこそ、私もどうせ他人だと割り切ってます✌主さんの姑さんは優しいと思いますよ。主さんに気使ってくれてると思います。気にしなくていいんじゃないですか?主さんの気持ちもわかりますけど、やっぱり所詮嫁は嫁ですよね😅同じ嫁の立場として強くがんばりましょ😌

No.39 08/02/08 12:03
お礼

>> 38 38さん、レスありがとうございます😊 割り切り。良い意味での諦めも必要みたいですね✨
すぐには割り切れないけれど、徐々に切り替えて行けたらいいなぁ🌟 前向きに頑張ります💪

No.40 08/02/08 12:13
通行人38 ( 30代 ♀ )

再レスです。スレもう一度読みました💦同居はやっぱりイヤですよね😢どんなにいい姑でも避けた方がいいです…ただでさえ旦那とは言えやっぱり他人で色々あるのに、義理親ともなんて、もっと大変ですもの😢うちの旦那も結婚当初同居をちらつかせてたけど、私の事を考えて今は考えてないみたいだけど、何年後か何十年後かはわかりませんが、いずれ義理親が歳とった時にと考えているようです…私はその時を考えると気が重いけど、今は考えないようにしてます😅主さんも、旦那さんに話てみては?私は、はっきり同居はイヤとは言わず、「今はまだ私達家族で暮らしたい」と角がたたないように、言葉を選んでやんわりと言いました。ストレートに拒否すると旦那さん気を悪くすると思います。旦那さんにとってはやっぱり大切な親なので、自分の家族を拒否されたらイヤですもんね😌なので主さんも、旦那さんに上手く伝えてみてはいかがですか?がんばってくださいね😉長々とすみません😣

No.41 08/02/08 12:37
お礼

>> 40 38さん、丁寧な再レスありがとうございます😊✨
そうですよね、私も義両親に介護が必要になってから等、いずれは同居も視野に入れています。でも今はめっちゃ元気でピンピンしてるんで(義両親は私より全然体力あるしアクティブ(笑))、しばらくは角が立たないようにうまく逃げる方法を考え頑張ります😁

No.42 08/02/08 12:40
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

一人っ子でもないし長女でもありませんよ。二人姉妹の次女の方ですよ。
仰る通り何かあったら帰っておいでって言ってくれると思います。主さんのご両親は違いますか?厄介払いされたかのようにお嫁に行ったんですか?
義両親を大事にするのは良い事だと思います。でもね、だからといって見返りに自分も同じように受け入れて欲しいっていうのはちょっとやっぱり違うって思います。
主さんにはそういう背景があって、義両親に対する想いがあるのかもしれないけれどあちらは違うんでしょう?  輪に入れてほしいっていう気持ちが悪いって言ってるんじゃなくて、スレに書かれた事くらいで自分は他人なんだ阻害されてるんだってスネるなんてちょっと求めすぎって思います。 

No.43 08/02/08 12:55
匿名希望43 ( 40代 ♀ )

ごめんなさい💧
他のレスは読んで無いのですが…
主さんがご自分のお子さんを愛しく思う気持ちがお姑さんのご主人(息子)を思いやる心とイコールではないですか😃❓
あなたの事じゃないわよ‼と否定されたわけでも無いんですから😃
気にしすぎですよ😃

No.44 08/02/08 13:22
お礼

>> 42 一人っ子でもないし長女でもありませんよ。二人姉妹の次女の方ですよ。 仰る通り何かあったら帰っておいでって言ってくれると思います。主さんのご両… 42さん、あの~、私は別にその一件で疎外感を感じたわけではなく、以前から積もり積もっていた想いが昨日の電話をきっかけとして、あぁやはりそうなんだ💧と改めて思い知ったという内容なんですけど…。
いいですね~、離婚しても責められないで実家に出戻りできそうな環境で。まぁ軽々しく離婚しないように気をつけて下さいね~。万が一私が離婚したとしたら、例え旦那に非があろうとも私の我慢・努力が足りないからだ!と普通に怒られますよ💧ちなみにうちの両親は私をお払い箱にしたわけではありません。ただ、嫁に行ったからには出戻りなんて恥ずかしい事・許さないよ。一度家を出たならこれからは何があっても完全に自立して生活しなさい。結婚は人生の修業だから忍耐・我慢をして人間として成長するチャンスなんだよ。と私と姉に結婚前に何度も言ってきました。
嫁いだからには私は旦那の家族の墓に入るわけだし、何かあっても実家には頼ろうとも思いません。

No.45 08/02/08 13:31
お礼

>> 43 ごめんなさい💧 他のレスは読んで無いのですが… 主さんがご自分のお子さんを愛しく思う気持ちがお姑さんのご主人(息子)を思いやる心とイコールで… 43さん、レスありがとうございます😃 確かに自分でも気にしすぎたなと💧 私はまだ子供がいないので親の気持ちは未知の領域です。私スレッド上では29歳?になってますが、実際24歳なので来年あたりから👶作りに励もうと計画してます。これからは右から左へ受け流すスタンスで行こうと思います😊✨

No.46 08/02/08 13:47
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

はぁ・・(^^;)なんでそんなにカリカリしていらっしゃるのか・・  スレの一件も引き金になるような事とはとても思えませんケド?だって勘違いしたの分かっても「あんたの事じゃないわよ!」なんて言われたわけでもないしさりげなくフォローいれてくれてるのに・・ 私も出戻り歓迎♪なんて家庭じゃないですし、そもそも子供達と親は別の人生のレールを歩んでるんだからっていう考えなので主サンが考えるように何かあったら実家にうわ~ん(>_<)て戻れるワケでもないんですよねぇ。
実家に頼る頼らないの問題じゃなくて我が子と同じように嫁を見てくれってのがちょっと求めすぎじゃないの?って思うんですけど、そんなにケンケンするほど不愉快ですか?
逆にそういう絶対頼らないぞ!!!ていう決心が強すぎて義両親に求めすぎてしまうんじゃないんでしょうか。 お姑サンが主さんと同じ価値観ならいいですけどちょっと違うから今も疎外感感じてるのでしょう?  だったらなおさら視点を変えないとですよ~

No.47 08/02/08 14:09
お礼

>> 46 46さん、あの~っ、だから~っ別に~私は~旦那と同じように義両親にとって一番の存在になりたいわけではないんですよね~~~(-_-メ)
わかりにくい文章でごめんなさいね。
それとケンケン?ツンツン(笑)しててすいませんね、なんか46さんの最初にレスくれた時の文章読む限りあなたがケンケンしてきたように感じましたが。

No.48 08/02/08 16:07
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

1番になりたいわけじゃなくても同じように輪に入れてほしいんですよね? それは求めすぎって他の方も書いてると思うんですね。姑さんは結婚して半年足らずの主サンに十分平均以上に優しくしてくださってるように思いますけど、スレの内容がきっかけになってしまったり、女性は常に犠牲だと言うのはちょっとあなた自身の目線に問題アリだと思います。
私自身あなたの結婚生活がどうであろうと影響はないですが、嫁姑の関係というのはあなたが思い描くようなものばかりでない事をお伝えしたまでです。 恐らくあなたに耳に心地よいレスでなかったかもしれませんが、結婚生活の先輩として真剣にアドバイスしたつもりです。 あなたはそれに対して、軽軽しく離婚しないように気をつけて下さいね~とか馬鹿にした返信なんですね。気に食わない事にはこんなリアクションですし35さんへのお礼でも義両親へ不満ばかり・・もっと輪に入れて欲しいのなら感謝と相手を尊重する気持ちを持った方がいいですよ? 

No.49 08/02/08 18:05
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

再レスです。
旦那様は一人っ子で同居希望なんですよね。
どんなに上手くいってる様な嫁姑関係でも同居すると色々とあるみたいなので
遠からず近からずの距離で別居できると良いですね。
私は長男の嫁ですが私の実家が姉妹で長男に嫁いでしまいましたので家を建てて別居してしまいました。
まぁ旦那がどちらとも同居を希望してないのもありましたので・・・
ちなみに交際期間を合わせると旦那と旦那の家族とは20年近くになりますが今でも一線引いてお互いに気を使ってるような感じです(嫌な感じではなく)
なのでお義母様と一緒にお出かけしたりして歩み寄ろうと頑張る主さん、お若いのに尊敬しちゃいます。
まだまだ始まったばかりですよね。この先長いので肩の力をもっと抜いてお付き合いしても良いかと思います。
お子さんができたら歩み寄るどころかほっといて!となりますから。
長々とすいません。義弟のお嫁さん(兄嫁と違ってしっかりしてます)と重なってしまって気になりましたのでお許し下さいね。

No.50 08/02/08 19:11
お礼

>> 48 1番になりたいわけじゃなくても同じように輪に入れてほしいんですよね? それは求めすぎって他の方も書いてると思うんですね。姑さんは結婚して半年… 48さん、私義親の事悪く言ってませんよ。35さんへのレスにだって、旦那の発言を載せただけで私は義親への文句なんて書いててないと思うんですが。それはそうと、真面目にレスして頂いてたみたいですが、48さんのレスの内容がどうこうではなく言い方がトゲがあるように感じてちょっとムカツイたので大人げなく失礼な態度取ってしまいすいませんでしたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧