注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

長女の方に相談です

回答11 + お礼11 HIT数 1642 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/05/23 22:43(更新日時)

兄や弟がいない長女の方に相談なんですが…。結婚を考える時、婿とりを希望したり、親から希望されたりしてますか?実際長女で結婚された方はどうされましたか?
私は今まで私はお嫁に行くとばかり思っていたのですが、今日親からお婿さんもらえば○○家はつげると言われたんです。
私には好きな人がいますが、その人は長男だし、どうしよう(-o-;)

タグ

No.57789 06/05/21 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/21 20:53
匿名希望1 ( ♀ )

その方に話てみましたか?

No.2 06/05/21 21:02
ともっち ( 20代 ♀ fmeo )

私も長女です。父方の祖母がうるさいですね。ですが私の口からはっきりと“人の言いなりで人生決めたくない。”と言いましたよ。ましてや私の母をけなす祖母のいいなりになりたくないですから。勿論両親にもそれは言いました、価値観の違いかもしれませんが…私事中心、失礼しました。

No.3 06/05/21 21:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

されます。
ちゃんと彼にもその旨伝えました
いやがられましたが、結論はでていません

No.4 06/05/21 21:14
通行人4 ( ♀ )

長女です。
嫁に行くと思ってましたね(^_^;)
でも、結婚を意識するようになったら、自分が跡継ぎだと気がつきました(*_*)
馬鹿ですよね…。
でも、彼が弟で付き合う前に「婿了解」が出てましたので、入りました。
田舎のうえに本家なので、結構辛いですよ(>_<)
母も文句ばかり言ってます。そう思うなら、男を生めば良かったろ!と言って…しまいました( ̄□ ̄;)

No.5 06/05/21 21:59
通行人5 ( ♀ )

私は一人っ子です。なので 家を継ぎ 親を見るのは当たり前のように育ちました。大人になり恋する年になっても 長男と聞くと 自分で好きにならないようにしてました。三男の主人と結婚 家を継ぎましたが…今になって 家や親にしばられた人生だったと虚しくなります。自分の人生です。自分の生きたいように生きた方が どんな人生になっても後悔しないと思います。

No.6 06/05/21 22:02
匿名希望1 ( ♀ )

みなさん大変みたい(-o-;) 良かった北海道で…(-.-;)北海道は 結納とかあまり聞かないです。
歴史がないので、風習とか聞きません。

だからかな、北海道の離婚率はたかいです。横レスすみません。

No.7 06/05/21 23:00
匿名希望7 ( ♀ )

私は長女ですが一人っ子状態です。

家を継ぐわけではないのですが、親の面倒を見るつもりでいました。長男とかは気にせずに付き合っていましたが結婚したいと思った彼は次男だったので話をして彼の親にも話をして結婚しました。

父は本音を言えば名前を残したかったらしいのですが結果的に婿扱いになってます。
家が本家じゃないのが幸運でした。

No.8 06/05/21 23:54
お礼

>> 1 その方に話てみましたか? まだ話してません。私の片想いの人なんですが、付き合っても結婚できない?って考えると、苦しくなります。

No.9 06/05/21 23:58
お礼

>> 2 私も長女です。父方の祖母がうるさいですね。ですが私の口からはっきりと“人の言いなりで人生決めたくない。”と言いましたよ。ましてや私の母をけな… 自分の人生人に決められるものではない、確かにそうですね。そうやってはっきり主張できるまで私の気持ち固まってなくて。
私はいろんな人の気持ち考えてしまうと悩むんです。

No.10 06/05/22 00:00
お礼

>> 3 されます。 ちゃんと彼にもその旨伝えました いやがられましたが、結論はでていません なかなかうまく結論ってでないんですよね…。解決の道をみつけだし、幸せな結婚ができるといいですよね!
何かいい方法はあればいいのに。

No.11 06/05/22 00:03
お礼

>> 4 長女です。 嫁に行くと思ってましたね(^_^;) でも、結婚を意識するようになったら、自分が跡継ぎだと気がつきました(*_*) 馬鹿ですよね… そうなんですか!長男じゃなく婿にきてくれてよかったですね!でも色々ありますね…。私も今日なんで私は長女なんだろうって考えちゃいました。

No.12 06/05/22 00:09
お礼

>> 5 私は一人っ子です。なので 家を継ぎ 親を見るのは当たり前のように育ちました。大人になり恋する年になっても 長男と聞くと 自分で好きにならない… 長男と聞くと恋愛しないっていうその気持ちすごくうなずけます。私もこれからそうなってしまいそうです。でも片想いの人へは特別な想いがあるので、気持ちを押さえるのが難しいです。
後悔しないように私も生きたいです。でも自分のやりたいほうだいにして、周りを考えなかったらそれも後悔するかと思うと、なんとも・・・。

No.13 06/05/22 00:13
お礼

>> 6 みなさん大変みたい(-o-;) 良かった北海道で…(-.-;)北海道は 結納とかあまり聞かないです。 歴史がないので、風習とか聞きません。 … そうなんですか?
でも北海道でも誰が後を継ぐかとか問題になってますよ。親しい人何人も北海道にいるので知っています。ちなみに私は北海道人ではないんですが。

No.14 06/05/22 00:18
お礼

>> 7 私は長女ですが一人っ子状態です。 家を継ぐわけではないのですが、親の面倒を見るつもりでいました。長男とかは気にせずに付き合っていましたが結… うまくいってよかったですね!結婚したいと思った彼も次男で。
うちも本家ではないので、まさか婿とか考えていませんでしたね…。
結婚して名字が変わるのになんか憧れていたし、将来婿なんて実感わきません。かといって親の気持ちないがしろにしたくないんです。優柔不断ですみません。

No.15 06/05/22 07:48
通行人15 

片想いの人と付き合ってますか? 付き合ってからでも遅くないと思いますが… 私は長女ですが、三男の人と結婚しました。でも、形は嫁になっていて、婿は駄目でしたが。

No.16 06/05/22 08:53
お礼

>> 15 付き合ってはないんです。ただ本当は付き合いたいと思っているのに、長男がひっかかって前に進めなくなってしまうんです。

No.17 06/05/22 12:55
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は③女なのですが、長女はぉ嫁に行きました♪♪相手も長男だったので。でも私の家は代々続く家だし、財産もあるので大変です(-"-;) 私か次女が継がないとと思って。親は娘の幸せをおもってぉ嫁にだしましたが私達に負担が大きくて最悪です(>_<)

No.18 06/05/22 15:18
美月 ( 20代 ♀ Wvbo )

私は婿に来てもらいました。性格的に嫁に行くのは無理だと昔から思ってたので…実家は楽でいいです

No.19 06/05/22 16:34
お礼

>> 17 私は③女なのですが、長女はぉ嫁に行きました♪♪相手も長男だったので。でも私の家は代々続く家だし、財産もあるので大変です(-"-;) 私か… 結局結婚って早いもの勝ちなんですかね?
あとあとの姉妹が大変ですよね~。
長女かどうかは関係ないんですね。

No.20 06/05/22 18:28
お礼

>> 18 私は婿に来てもらいました。性格的に嫁に行くのは無理だと昔から思ってたので…実家は楽でいいです 自分の希望と一致しているなら、いいですよね!私の性格なら実家に残るタイプではないかも…

No.21 06/05/22 21:16
通行人21 ( 20代 ♀ )

私は長女で妹が一人います。うちの場合は彼氏に決めて貰いました。うちに同居でいいと言ってくれたので父と養子縁組みをして、戸籍上は私は○○の嫁に入った形です。実家だけど紙の上は嫁扱いです。父も母も息子のように接してくれているので安心しています。彼氏の意見をまず聞きましょう。

No.22 06/05/23 22:43
お礼

>> 21 遅くなってすみません。好きな人とは今後どうなるかはわかりませんが、彼氏になった人によく相談して決めたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧