注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

同居で暗い家🏠

回答15 + お礼8 HIT数 3963 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/03/05 00:20(更新日時)

3LDK賃貸アパートで、旦那、一歳半♀、1ヶ月♂、旦那の弟、姑と同居してます。私達の部屋はないので、リビングで子供と寝たりして生活しています。私が作ったご飯は姑は食べません。姑が作る料理は、旦那達も絶対食べません。私も食べれません。だから姑はほとんど部屋から出てきません。洗濯も人に下着とか洗われるのが嫌らしく、洗面所で洗って干してあります。洗剤も使わないので干してある服は臭いです。お風呂も3日に一度くらいで、私達が入った後の湯船には入らず、夜中とか朝方にシャワー使ってます。服も、裏表着たりして何日も同じ服着てます。一緒に住んでながら単独行動されるのが嫌なんです。私達に気を使ってるからじゃありません。元々からこういう感じなんです。子供はなついてます。昼間とか私には黙って外で遊ばせたりしています。姑は基本的に孫以外とは喋りません。なんていうか…ひねくれてる感じです。子供は1人でいいわ!とか、完母なのにミルク飲ませろ!って言ったり、嫌みもいっぱい言われてます。なんか、正直もう一緒に住みたくないです。義弟も。親子だけの生活がしたいです。気ばっかり使った生活したくありません。

No.577939 08/03/03 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/03 14:13
匿名希望1 ( ♀ )

別居は不可能なんですか?
夫婦の部屋も無い状態では精神衛生上よくないのでは💧

No.2 08/03/03 14:14
匿名希望2 ( ♀ )

元々は姑さんたちの住んでいたアパートなんですか?。それとも主さんたちの結婚に伴って借りたアパートですか?。旦那さんの弟さんが社会人かどうかわかりませんが、別居できない理由でもあるのですか?。質問ばかりですみません。

No.3 08/03/03 14:20
匿名希望3 ( ♀ )

どうしてお姑さんが作った料理を家族は食べないのですか?
不潔だからかな?
主さんに理由を聞いてないから分からないけど、なんだかお姑さんが少し気の毒に見えました(>_<)

No.4 08/03/03 14:49
お礼

元々は結婚前、旦那が住んでたアパートです。結婚と同時に一人暮らししていた姑と、彼女と同棲していた弟が引っ越してきました。三年同居して折り合いが悪く姑は娘家族と住むようになりました。でも娘家族も嫌がり、今年また家にきました。旦那が、一人暮らしはさせたくないらしいです。元々出稼ぎ家庭だったので持ち家がありません。実家の田舎も誰もいないみたいです。弟は仕事していて立派な社会人です。旦那も可愛がってるし、弟も甘えてるだけだと思います。お金は入れてもらってません。旦那からしたら、身内だから一緒に住んでて当たり前という考えです。私達の家庭もあるんだから。って言っても分かってもらえません。姑の料理が不味すぎて誰も食べません。旦那達の子供の頃は惣菜とか買ってきたものを食べてました。テーブルの上に姑が作ったものがあると怒ります。インスタントラーメンでも粉末スープを3ぶんの1しか入れません。

No.5 08/03/03 14:54
通行人5 ( ♀ )

こういう事に対して家族で話をした事がありますか?

子供が大きくなったらどうするとか、話し合いはされているのでしょうか?

まず弟さんは働いているなら家を出るのが普通です。

家賃は誰が支払ってみえるのかな。

そうじゃなければ、弟さんにも家賃か生活費を出してもらって今のうちに貯金をするとか。

一人暮らしすれば光熱費使わなくてもワンルームでも毎月4万とかかかりますよ。

皆さんのレスにも有りますが、状況説明が少ないので、アドバイスがしにくいです。

No.6 08/03/03 14:57
匿名希望2 ( ♀ )

旦那さん、一緒に住みたい割には姑さんの料理に怒るって…。弟さんは自立すべきです。あと姑さんも一人暮らしは無理なねかな…。旦那さん矛盾してますよ💦。

No.7 08/03/03 15:05
お礼

>> 5 こういう事に対して家族で話をした事がありますか? 子供が大きくなったらどうするとか、話し合いはされているのでしょうか? まず弟さんは働い… 弟は一人暮らしするのが当たり前❗と何度も言ったんですけど、じゃあ追い出せばいいじゃん。って言ってそこを旦那から弟に言ってもらいたいのに、弟はかわいいんでしょうね。言ってくれません。私は専業主婦なんで、旦那の稼ぎで成り立っています。私もこの家にいたくないので働きに出たいです。それか、子供達と別に借りて私達だけで住みたいです。実家は遠すぎて帰りたい時に帰れないし、まだ下の子供も小さいし…

No.8 08/03/03 15:12
お礼

>> 6 旦那さん、一緒に住みたい割には姑さんの料理に怒るって…。弟さんは自立すべきです。あと姑さんも一人暮らしは無理なねかな…。旦那さん矛盾してます… 一人暮らしさせると死んだ時に分からないからって言ってます。旦那は、母親の事を不潔で汚ないし、やる事も変わってるし、私も嫌がってるから一緒には住みたくなかったんですけど、誰もいなくて仕方なく…って感じなんです。私が、ご飯は…お風呂は…って色々言うとほおっておけ!勝手にやらせろ!と姑の事を言います。でも一緒に住んでるんだから、リビングで一緒にだんらんしたりとかしたいんですが、そういう人じゃないんです。なんか同じ家にいながら単独行動されると居心地悪いです。

No.9 08/03/03 15:27
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

弟と姑が住んで、なるべく近い距離に主サン家族が住んで、たまに顔だす事を約束してはどうですかね❓

No.10 08/03/03 15:33
お礼

>> 9 弟は絶対姑と一緒に住みたくないんです。娘も住みたくないんだから、多分誰も住みたくないと思います。解決策がないですよねぇ…すみません。色々難しい事にレスして下さって。

No.11 08/03/03 15:34
通行人11 ( ♀ )

すみません…持ち家で同居の場合は、義弟さん一緒は理解できますが、賃貸でなぜ?って思いました。

旦那さんがお母さんの事を心配する気持ちわかりますが、今のままでは主さんに負担かかりますね😥

歩いて5分前後の所にお母さんと義弟さん家を借りたら一番良いのですが…。

弟さんだって立派な社会人なんだし、状況を察しているはず。
完全に甘えてますよね~💧
ましてや居候の身でありながら、一円も入れないなんて😲

いくら兄弟でも、そういう事はきちんとするべきなんですよね…。

回答になってないですが、近所にお母さんと義弟さんが住むようになれば?
この先、子供も大きくなるし、家族も増えれば家も狭くなる…とか何とか言えないですか??

  • << 13 子供も大きくなるとか色々言っても、今すぐに…って事じゃないのですぐに出ていきません。すみません。難しい事に色々考えて頂いてありがとうございます。

No.12 08/03/03 15:45
お礼

>> 11 何度もストレス爆発して旦那と大喧嘩してきました。そういうのも弟も姑も私の我慢を知ってるはずなのに平然としています。実家は遠いけど、子供連れてしばらく帰ろうかな。と考えています。私達がいないこの家はかなり辛いと思います。姑は料理出来ないし、仕方なく旦那達は自炊するのかな?コンビニ弁当かな?子供いなくて会話もなくなるだろう。とか考えます。旦那の事は好きなので、子供に会わせないって事したくないんですが、私がこの家に限界になってきました。リビングは台所に繋がってるから誰もが通るとこで、リビングでおっぱいあげてても弟には見られるし、着替える時は、わざわざお風呂かトイレに行ってだし。

No.13 08/03/03 15:48
お礼

>> 11 すみません…持ち家で同居の場合は、義弟さん一緒は理解できますが、賃貸でなぜ?って思いました。 旦那さんがお母さんの事を心配する気持ちわかり… 子供も大きくなるとか色々言っても、今すぐに…って事じゃないのですぐに出ていきません。すみません。難しい事に色々考えて頂いてありがとうございます。

No.14 08/03/03 15:50
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

でも、弟はお母さんと住みたくないと言っても主サン家族がいる所に姑がいてもでていかないんですよね。
じゃあ、主サン家族に甘えてますよね…
主サンは我儘をいってるんじゃないし、弟はお金いれず居候で、姑は不潔で協調性なし、家族で一つの部屋さえない…
ちょっとヒドいと思いますよ😣
せめて二世帯か一戸建てで弟サンもお金を入れるのが普通でしょう❓
旦那には昔から家族でも…
私なら子供とでていく事を視野にいれて話し合いします…
主サン我慢しすぎて病気なりますよ😤
ちょっとは意見通してくださいよ👍💨
頑張って下さい✨

No.15 08/03/03 16:18
お礼

>> 14 すごく納得です!私が旦那に色々言うとだったらテメェが出ていけ!とワケわからない事言うので話しになりまさせん。って事は私達家族より…って事ですよね。それを言っても逆ギレ!だったら関わらなくていいだろ。って言うけど同じ家にいてそれは無理でしょ。お前は嫁だろ!って言われます。嫁だからってこんなんでいいの?って感じです。最近は私が色々言い出すとまたお前と喧嘩したくないから。と聞き流されてます。弟は私にボタン取れたからつけて。とか仲良くしたいっていうか俺も家族の一員でありたい。っていうのがあるみたいです。でも私からみたら非常識人!っていうふうにしか頭にないので仲良くしようとも思いません。それでもしっかりご飯作ってあげてますが…帰ってきてご飯運んだり…俺も一緒に食べて当たり前。帰ってすぐご飯→風呂が当たり前みたいに。今日はご飯作らないで寝てます。しばらく鬱状態を見せつけます。そしてこのままだと真剣に離婚を考えてる。って言います。弟は追い出せたとしても姑の後の道は、遠く離れた田舎の親戚がいるとこになっちゃうのでそれはかわいそうなので旦那の兄が近くで寮生活してるので寮を出てもらって姑と一緒に住ませたい

No.16 08/03/03 16:41
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

何度もすみません💦
そうですよ❗
やっぱり同居ならせめて一緒にご飯したり、洗濯や風呂もちゃんと綺麗にしてもらう。
弟もせめていくらかいれてもらう。
旦那家族と住むならせめてプライベートの部屋をもらう。
最低限ですよね😊
主サンがわざと姑の洗濯掃除をしたくないやご飯を別にしていじわるしてる訳じゃないんだし😣
嫁は奴隷でもないし、なんの尊重もできない訳じゃないですよね😃
主サン今まで頑張ってただけでも偉いよ🌟
私同居なら結婚しないって先にゆってたから😚
長男じゃなかったんですね。
少し負担が多いので少しずつなにか一つずつでも改善して旦那サンが主サンの辛さわかってくれれば😣と願います✨

No.17 08/03/03 16:45
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

弟さんがお金だせばもっと広い所うつれるんじゃ…
居候が個室あるのに主さんにはないの?変😥
姑の代わりに主さんにあたたかいお母さんしてほしいんでしょうね義弟は。

No.18 08/03/04 03:10
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

テメェがでてけ‼と言われたら一回実家に帰っては❓
本当にでていかないと旦那さんに舐められてるのでは😤

このままじゃ主さんが病気になるので……💧

No.19 08/03/04 08:09
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

子供が幼稚園はまだなんとか転園出来ても小学校で引越しは親の身勝手で難しいですよ。
だらだらするにも、時間は限りがあります。
主さんが我慢の限界を超えても同居するか、実家に帰って新しい楽しい生活を送るか
主さんが決断するしかないです。
実家からお金を送ってもらい帰っては?

旦那さんは妻や子供より母親と弟が大切なんだから、その人たちだけで暮らせば良い事。

No.20 08/03/04 08:17
匿名希望20 ( 40代 ♀ )

お年寄りはお風呂とかあんまり入らないです。お年寄りは変わってもらいたくても、長年そうやって生きているから変われないと思います。
環境を変えたい場合はやはり、主さんが実家に帰ったりした方がいいです。
それでも年よりは変わらないと思いますが旦那様が主さんのことを聞き入れてくれるようになると思います。

No.21 08/03/04 09:54
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

私も 実家に帰った方がいいと思いますよ。なんで嫁だけ我慢しないといけないの?
嫁だって 怒ったら怖いとぐらい思い知らせてやったらいいと思う。旦那は きっと 追ってくると思うよ。

No.22 08/03/04 10:56
悩める人22 ( 30代 ♀ )

うちと似てます😱うちの場合は、部屋に仕事意外はいます💨💨違うのは、姑が何でも勝手に決めたり、🍚の献立決めたり。逆に居心地悪いですが☝
旦那に、最近言ったのは『この先も一緒に住みたい、住もうと思っているなら、話し合いはしなあかん』って。同じ住むなら、部屋に行かれては、住む意味が無いと思います。
わかります。みんなでワイワイ🍚食べたりしたいですね💨うちもいつも空気悪いです⤵別々に住むのがいいか悪いかはその話し合いで決めては❓旦那さんもお姑さんを出て行かしたくないならみんなで楽しく住むために話し合いをしようって言ってみては❓それでダメなら別居を考えてはいかがですか?頑張りましょう😃

No.23 08/03/05 00:20
お礼

皆さんレスありがとうございました🙇今日の夜、旦那が二人に話したそうです😃弟は寮に入るか、一人暮らしするか、姑は実家の田舎で実の兄と二人で暮らすそうです❗ すぐには出ていかないにしても、すごく気持ちが楽になりました✨ 私の気持ちが旦那にやっと分かってもらえて(仕方なくかもしれませんが。)嬉しいです😃
もうすぐ親子だけの生活が始まると思うと部屋をどうしようか。とか楽しみも膨らんでます✨でも、追い出すという形になり、なんか悪い事をした気にもなります😔本当にこれでよかったのか。とも考えますが、これで良かったんですよね😊
親身にレスして下さった皆さんありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧