注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
真面目な話です。かなり長文です🙇‍♀️ 前置きが長いので、質問だけ読んでくださっても大丈夫です。🍀が質問です🍀 私は今中学3年生で小学校に上がる
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

子供の指導について

回答6 + お礼1 HIT数 894 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
05/12/06 01:11(更新日時)

私は空手をやっています。最近、帯も上がって来て子供の指導をすることも増えてきてます。子供は小学四年生くらいの子供が大半で小さい子は就学前、大きい子は小学六年生です。
技術面を教える以前の問題で大変です。整列させるのに号令かけても並ばない。説明をしてるときに文句言う。稽古中にふざけるのはもちろん、一人注意するとまた一人で稽古になりません(泣)組手の指導の時は言うこと聞くのですが、型や基本などは言うことききません。先生や先輩がやるとこんなことないんですが。技術面及び指導面がまだ未熟ですが、アドバイスお願いします。

タグ

No.580 05/12/04 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 05/12/04 12:36
通行人 ( ♂ )

子供を引き付ける話術を研究するとか…

No.2 05/12/04 13:12
匿名希望 ( ♀ )

小学校高学年は聞きますか?無視ですか?そっちのまとめ方だとわからないですが、小さい子は、尊敬されたらついてきますよ。例えば、子供のヒーローのキャラクターについて詳しいとかだと、尊敬されます。あなたが興味なければ、ムリですが。半端な知識では逆効果になりそうですから。

No.3 05/12/04 15:43
匿名希望 ( ♀ )

まだお若いから独身でいらっしゃいますね 私は一児の母ですが 今時の子供は昔と違い落ち着きないのが現実です あなたの子供頃と比べてみれば歴然かもしれませんね 空手は躾に厳しい世界。親は自分の子を躾の意味もあり習わせてる方も居るでしょう。クレヨンしんちゃんの漫画は子供心を研究出来ますよ 後は先輩に相談して 頑張って下さいね

No.4 05/12/04 19:02
お礼

みなさん、ありがとうございます。こんな悩みには返事はこないかなと思っていたのでうれしいです。私は道場内では一番若く、後輩といっても一回り年上とかばかりなので、私が指導の時はみんなヒヤヒヤしてます。でも道場内では女性で指導デビューは初なので総力あげて応援してくれてるので、早く一人前になりたいです。今は指導するたびに自分のことが情けなくなります。

No.5 05/12/05 01:32
匿名希望 ( ♀ )

その一生懸命さひたむきさが生徒さんに伝わると 良いですね(^^)私の子は男の子です 息子やその友達を見て感じるのは小さくても男性と云う事 本能で女性の方好きだし ましてお姉さんなら尚嬉しいんですよ フザけてるのは心許してる証拠 自信持って下さい 先輩と歳が離れてるとの事ですが離れてる方が 甘えて聞き安いと思いますよ 意外に快く相談にのってくれるかもね 後は何時も笑顔を絶やさずに…頑張れ~応援しています

No.6 05/12/05 01:53
通行人 ( 20代 ♀ )

子供を相手にしている面では共通なのでわかります。私は叱り方がポイントだと思います。話をきちんと聞かないと叱る、真面目にやらないと叱る。そしてちゃんと整列できたら誉める、うまくできたら誉める。どちらも少し大げさなぐらいにするといいですよ。まずはメリハリです。おこると恐いんだぞって空気を作れるようにしましょう。一人にピンポイントで注意するときは、配慮が必要ですが、基本的には全体に向けて注意をし、雰囲気作りを工夫してみてください。時には怒鳴らないと子供ですからわからない事があります。ただし!ちゃんと誉めることを忘れちゃダメです!叱り上手、誉め上手になりましょう!

No.7 05/12/06 01:11
通行人 ( 30代 )

あなたは子供達にとってはまだ指導者ではないんですよ、子供達の親にとっても。やはり空手や柔道は帯の色が物を言います。ビシッと指導したかったら早く黒帯を取るか試合で勝つことです。今のあなが子供達を振り向かせるためには一緒に空手を楽しむ事ですね。色んな組手や技を子供達の前でビシッと決めてみて下さい。子供達は楽しそうに真似を一生懸命しますよ。それとたまにはアメとムチで課題を決めてそれが上手くできたらお菓子を上げたり頑張った子供にはご褒美も楽しくて良いですよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧