注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

今後の選択を考えています。

回答2 + お礼2 HIT数 796 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/02/10 03:51(更新日時)

私は、福祉施設の相談員をしています。就職してもうすぐ一年になりますが、上司から今日呼び出しをされ、介護に移動を考えてくれないかと言われました。移動の理由は「介護の方もよく知っておいた方がよいから」というものでした。ですが、本当にそう思って移動させたいのであれば、最初から求人の時点で半年なり一年は介護で勉強してそれから相談員になってもらいます。でも良かったはずです。
一年近く相談員の仕事をやってみて、現場も以前相談員の仕事を教えていただいた方に現場も見といた方がと言われ、食時介助のときなどはできるだけ手伝いに行き、利用者さんとの関わりも多く持つようにしてます。
上司の人はあまり現場を知らない人ですし説得力はないと感じています。しかも、その私の変わりを新卒の方にやってもらうからとも言っています。現場を知ってからと私には言っておいてそれでは意味が矛盾しています。私は今後どうすればよいのでしょうか

No.580387 08/02/08 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/08 03:21
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

施設側は主さんを 相談員から降ろしたいんでしょうね

私なら つじつまが合わないところを追求して 辞めます
施設側の要求は あまりにも納得のいける内容では ないですよね

No.2 08/02/08 07:51
お礼

お返事ありがとうございます。
やはり降ろしたいということなんですね。

せっかく慣れて、各部署の方との関わりもうまくいくようになってきたのに残念ですが仕方ないですよね。
納得のいくまで理由は聞いてみたいと思います。

No.3 08/02/08 22:15
匿名希望3 ( ♀ )

主さんの施設で、介護職員の求人募集してませんか❓❓人員不足してませんか❓❓
中には相談員募集しているのに、採用後に介護職として働かせるケースが実際あるみたいですよ。知っておられるかもしれませんが、介護は人員不足なので、求人募集かけても人が集まらないのが現状です。
たぶん介護職に異動させられると、相談員には戻れない可能性もあります。

No.4 08/02/10 03:51
お礼

介護職員は確かに不足しています。ですが、4月の採用者で人員は揃うはずなんですが…。
昨日事務長にまた呼び出されたので、矛盾していると思う部分と相談員を続けていきたい旨をお話しました。
最初に言われた時には勉強してから相談員に戻ったらどうかと言われてましたが、今日は濁された感じでした。また理事長も交えてもう一度今度は三人で話し合いをするとも言われました。それまでもう一度考えてくれとも…
私の気持ちはおそらく変わらないと思いますが、もう一度話してみます。お返事ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧