注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

断乳か卒乳か

回答7 + お礼8 HIT数 1078 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/03/06 04:10(更新日時)

10ヶ月になる娘がいます。母乳育児が苦痛です。産院入院中から粉ミルクを嘔吐し、先生から粉ミルクが体に合わないみたいだから母乳で頑張ってと言われ今日に至ります。
近々断乳の意志がある事を旦那や母親に話したら、『それでも親?鬼だな』『オッパイ飲んでる時の幸せそうな顔見てるのにどういう神経してるの』と言われ母親失格なのかなぁと落ち込みました。
卒乳まで飲ませてあげたいとも思いますが夜の頻回授乳(1~2時間おき)にも疲れたし、妊娠前より7キロ体重が落ちて体調がすぐれません。
断乳しなければならない絶対的な理由がないのに断乳を考えている私は母親失格でしょうか。
娘の事を考えて卒乳まで頑張ったほうが良いのでしょうか。

No.580541 08/03/04 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/05 00:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お母さんが疲れてストレスがたまることは、断乳の立派な理由だと思います。
夜中に頻繁に母乳をあげるのは本当に疲れます。うちは9ヶ月からミルクにかえた途端に夜ぐっすりになりましたよ。
10ヶ月もあげたなら十分ですよ😃
一度授乳の度に旦那さんを起こして、辛さを経験させたらいいと思います。

No.2 08/03/05 00:43
通行人2 ( ♀ )

主さんが 休みたい時だけミルクあげたら?寝る前や家事やっちゃわなぁ~って時にさ😉

No.3 08/03/05 00:46
匿名希望3 ( ♀ )

私も旦那に同じような事言われたなぁ…。そんなの無視ですよ無視!!自分が楽したいからやめましたよ😃10ヶ月の頃でした👶朝までグッスリになり本当に楽になりました。出先で授乳室探す手間もないし…私の場合は良い事ずくしでした。

No.4 08/03/05 01:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

ママが、ストレスを溜める育児のが、よっぽどよくないかと思います
私も断乳したんです。
本当は卒乳でがんばりたかったんですが、いろ2考えて、2歳ちょっと前で、断乳しました。
興奮すると夜泣きしたりで、起きる時はありますが、今は母乳の時のように起きる事は、なくなりましたよ。

まわりには、出なくなってしまったから!仕方なくて!

などと嘘ついちゃってでも 良いと思いますよ!!
また断乳した事で、攻められたら、また可哀相だし!!

No.5 08/03/05 05:55
お礼

>> 1 お母さんが疲れてストレスがたまることは、断乳の立派な理由だと思います。 夜中に頻繁に母乳をあげるのは本当に疲れます。うちは9ヶ月からミルクに… 温かいお言葉、本当にありがとうございます。ミルクに変更できて羨ましいです。娘は市販されているメーカーのミルク、フォローアップミルクすべて駄目でした。離乳食はモリモリ食べるのが救いです。

No.8 08/03/05 06:04
お礼

>> 2 主さんが 休みたい時だけミルクあげたら?寝る前や家事やっちゃわなぁ~って時にさ😉 レスありがとうございます。娘は市販されている粉ミルク、フォローアップミルクを全て受け付けませんでした💦まだ栄養不足でしょうか😔

No.9 08/03/05 06:06
お礼

>> 3 私も旦那に同じような事言われたなぁ…。そんなの無視ですよ無視!!自分が楽したいからやめましたよ😃10ヶ月の頃でした👶朝までグッスリになり本当… レスありがとうございます。良い事ずくしでしたか💡旦那の意見を聞かず一週間1人で断乳を乗り切るしかないですね😃

No.10 08/03/05 06:09
お礼

>> 4 ママが、ストレスを溜める育児のが、よっぽどよくないかと思います 私も断乳したんです。 本当は卒乳でがんばりたかったんですが、いろ2考えて… レスありがとうございます。2才前まで母乳育児を頑張っていたなんてすごいですね✨
私はやはり精神的に限界なので断乳することにします。

No.11 08/03/05 06:28
通行人11 ( 30代 ♀ )

私も断乳を決めました!赤ちゃんは9ヶ月です。私の赤ちゃんは母乳しか飲まず、ミルクやその他水分は嫌いらしく、飲みません。その点をどうしたらよいのか、今日、助産院で相談してきます!助産院では断乳の相談もしてくれるみたいなので、主さんも一度電話してみてはどうでしょうか?
断乳は赤ちゃんの自立を芽生えさせるとか聞いたことがありますよ☝赤ちゃんにとっても良いらしいので、お互い断乳頑張りましょう👄

No.12 08/03/05 07:22
匿名希望12 ( ♀ )

ママお疲れ様デス✨初めは断乳一日目二日目とチビチャンが泣くかも知れません😣そしてずっと母乳だとほ乳瓶を嫌がると思います😭私も苦労しました😫離乳食もちゃんといっぱい食べるのなら、まず昼間の母乳を無くす所から初めてみたらいかがでしょうか😃💡❓ママのストレスもですがやはりチビチャンにも少なからずストレスがかかります😣そして昼間のお昼寝が母乳では無く、抱っこなどで寝るようになれば夜もすんなり母乳が離れると思います😃💡断乳とかくとチョット厳しいと思われますが卒乳と対した変わりはありません😊それと断乳をしてもおっぱいは張ってきてしまいますから、搾乳の変わりに夜寝る時におっぱいをいっぱい吸わせるのも良いかもデス✨あとは旦那様に夜の寝かしつけをお願いするのも良いと思います😊✨ほ乳瓶癖を付けるょりは良いかもしれません😃辛いかもだけど無理しなぃで下さいね😊もし断乳してチビチャンが大泣きしちゃてママがおっぱいをあげるのもだんだんおっぱいバイバイだとチビチャンは分かって行くと思います✨長々とごめんなさい😂

No.13 08/03/05 08:01
お礼

>> 11 私も断乳を決めました!赤ちゃんは9ヶ月です。私の赤ちゃんは母乳しか飲まず、ミルクやその他水分は嫌いらしく、飲みません。その点をどうしたらよい… レスありがとうございます😃状況が似てますね💡もし宜しければ助産院での情報を教えてください😃近くに助産院がないので💦

No.14 08/03/05 08:03
お礼

>> 12 ママお疲れ様デス✨初めは断乳一日目二日目とチビチャンが泣くかも知れません😣そしてずっと母乳だとほ乳瓶を嫌がると思います😭私も苦労しました… レスありがとうございます😃詳しい説明助かります💕徐々に減らして行く方法でやってみようと思います💡

No.15 08/03/06 04:10
匿名希望12 ( ♀ )

無理ゎしなぃで下さいネッ✨私ゎほ乳瓶に憧れました😂(笑)しかしおっぱいを辞める時の搾乳ゃらが面倒だた為😂💧(笑)母乳にしちゃぃましたが😣おっぱいのお手入れも忘れなぃで下さいね😊昼間ジュースとかはスプーンとかで飲みますか😃❓それとおっぱいと言われた時におっぱいはバイバイしよぅねぇ😊と毎回言うのも私ゎ効きました👍(笑)無理せずゆっくり頑張ってくださぃ✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧