注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

添い寝でおっぱい

回答12 + お礼6 HIT数 2150 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
08/03/06 10:03(更新日時)

生後20日になる赤ちゃんがいるのですが甘えん坊なのか夜中は添い寝で朝までおっぱいを含んだまま寝ます
離すとしばらくしてまたおっぱいを探し口をパクパクします
混合なのでミルクを飲ませて寝せても(60~80ぐらい)また口をパクパクさせて結局おっぱいを含ませねせます
こういう習慣をつけると後々きつくなってあまりよくないのでしょうか?しばらく泣いてもほったらかしにしてたほうがいいのでしょうか?

No.581328 08/03/05 09:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/05 09:41
匿名希望1 ( ♀ )

乳首ビックリするぐらい のびますよ😂

元には戻りません😭

それで寝かせるのは簡単だけど やめた方がいいですよ

No.2 08/03/05 09:47
匿名希望2 ( ♀ )

朝までくわえっ放しっていうのは初めて聞きました😔それはやめた方がいいかもしれませんね💧月齢が上がれば上がる程大変ですからやめるのは早い方がいいですよ。

No.3 08/03/05 10:07
お礼

ありがとうございます。朝までずっとというよりくわえたり離したりを朝まで繰り返しです。同じですよね…
どういう風にしたらよいでしょうか?
抱っこしたりで寝かしてもまた布団に入ったら泣いたりってこともあって… 先々のこと考えたら悩みます。夜中だからあまり泣かしっぱなしにするのもですし…

No.4 08/03/05 10:18
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

きついと いうのは 乳離れが しにくい という意味でしょうか? 私ずっと完母で 一歳7ヶ月まで その状態で 育てましたが・・

No.5 08/03/05 10:28
お礼

>> 4 そうですね ほぼ寝れてない状況なので…
しかも今実家でご飯や洗濯してないので家事をしながらするにはある程度のリズムは必要なのかなと思って…
でも同じ方がいらっしゃるのは嬉しく思いました。ありがとうございます。

No.6 08/03/05 10:37
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

うちも添い乳✋7ヶ月児です
朝までくわえっぱなしは無いですが…夜中に三度ほど起きますが、その度に添い乳です。
夜中の授乳は、私も寝惚けながらなので(笑)大して辛くはないです。
👶は、おっぱいが一番安心するみたいだから…添い乳のおかげか、うちは夜泣き知らずだよ😃私はこの方法で卒乳まで頑張る予定💪
主さんがいいと思うなら、添い乳続けてもいいんじゃないかな❓いつかは絶対に、おっぱい離れするんだしね😃
だって小学生までおっぱい吸ってる子はいないでしょ。今だけ。期間限定だよ😁

No.7 08/03/05 11:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

一ヶ月にもなっていない赤ちゃんですから泣くのは仕方ないですよ。混合でミルクも飲ませているのなら時間をはかって規則正しくおっぱいやミルクを飲ませるべきだと思います。

No.8 08/03/05 12:41
お礼

>> 7 というとどんなに泣いても時間までやらないようにしないといけないわけですよね…

No.9 08/03/05 12:54
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

うーん 主さんの やり方が あるとは 思いますが 子供が 泣いていては 寝られませんよね? お母さんが体を 壊して しまっては 何にもなりませんよ? 時間を決めてやるのは もっと先でも いいのでは? 1ヶ月もたってない赤ちゃんに我慢しろというのが無理な話だと 思いますが・・ 私は 本当に いい加減に お乳をやりましたが ちゃんと大きくなりましたよ

No.10 08/03/05 14:22
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

生後1ヶ月位までは、泣いたらおっぱいでいいと思いますよ。ミルクなら、時間あけないといけないけどね。
授乳の間隔があいてくるのは3ヶ月位からかな。個人差ありますけどね。
私は未だにおっぱい適当にあげてるよ😁甘えたい時や眠い時も、おっぱいは大活躍ですよ
昼寝したりして、体壊さないように☝お互い育児頑張ろうね

No.11 08/03/05 16:56
お礼

ありがとうございます。
子育ては色んなやり方があるから難しいですがそこがまた楽しい所なのかもしれないですね。
自分なりの工夫がいるのかもしれないですね。
明らかにこのやり方はよくないよといわれたらほんとにやめますが誰かこの方法で後悔しましたとかありますか?

No.12 08/03/05 17:41
通行人12 ( 20代 ♀ )

私も添乳で寝かせてます😪
母乳にやりすぎはないと聞きましたよ😃
ただ、1~2ヶ月の寝乳は、嘔吐による窒息に注意した方がいいと、何かで読んだ記憶が…💧たまごクラブ📖には、ゲップをさせるように、と書いてました。でもゲップさせてたら、起きちゃいますよね……⤵

私は3ヶ月あたりから添乳で寝かしつけてますが、これじゃないと夜は寝ません💧

聞いた話ですが、添乳で寝かせてると、夜に乳を探して目を覚ましたり(つまりまとめて眠らない)、断乳や卒乳が難しくなったりするとか……
どうなんでしょうかね💧
確かに、ウチの子(6ヶ月)は夜に2~3回は必ず起きます💧

No.13 08/03/05 18:11
通行人13 ( 30代 ♀ )

添い乳で4人育てました😃

ミルクだと時間をあけてあげなくちゃダメだけど、母乳はあまり気にせず欲しがる時に含ませてましたよ😃

卒乳も結構簡単にできました✌

夜中のおっぱいも辛いのはちょっとだけ☝赤ちゃんが欲しがってるのなら気にせずにあげちゃいましょ☺

頑張ってくださいね💪

No.14 08/03/05 20:14
お礼

ありがとうございます
生後まもなくで添い乳された方もいるんですね
でも窒息の心配があるなら考えますよね⤵⤵

No.15 08/03/05 21:06
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も最初は ベビーベッドに寝かせて たんですが 授乳の ために 起き上がるのが苦痛で 沿い乳にしたんです。 お母さんは敏感に なってますから 赤ちゃんがちょっと 動いただけで 私は 目が覚め 窒息の心配は なかったです。 私は たしかに 授乳の期間は 夜 続けて寝られなかった ですが 慣れたらそんなに 苦痛では なかったです。

No.16 08/03/05 22:52
通行人16 ( 30代 ♀ )

私の通ってた産婦人科が完母だったんで、添い乳は当たり前でしたよ。
確かに、夜は何度も飲ませたりするのが辛い時もありましたが、今となっては良い思い出です。

No.17 08/03/06 01:20
通行人17 ( ♀ )

ずっと添い乳しました。私は添い乳はあたりまえと思っていました。
頭のかたちが悪くならないように、右側と左側と交互に添い寝しました。卒乳は二歳でした。
六歳の今もたまに寝るときおっぱいを触ります。ただ手をあてているだけですけど、安心するみたいです。

No.18 08/03/06 10:03
お礼

昨日の夜中の3時から今まで7時間私の膝でずっと寝てます。こんなの初めてです。やはり甘えん坊なんですね 二度ほど布団に下ろすと泣いておっぱいやってまたすぐに寝ました。混合なのですが起きないということはおっぱいは足りてるんですかね? おっぱい欲しいと泣いて起きますよね? しかし七時間膝で寝せてるため足が痛いです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧