注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

鶏唐揚げ☆

回答13 + お礼12 HIT数 1288 あ+ あ-

あんぱんうーまん( 17 ♀ qyYoc )
06/04/08 01:03(更新日時)

今度唐揚げ作りたいと思っています!
鶏肉のどの場所を使うと柔らかくて美味しいですか?
あと、お勧めの唐揚げ粉とかそういったものあったら教えて下さい(*^∇^*)
よろしくお願いします★

タグ

No.58138 06/04/05 14:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/05 14:43
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

唐揚げは鶏もも肉がいいですね!
唐揚げ粉は日清の中華風?とかゆぅのが美味しいかったです!

No.2 06/04/05 14:44
**イチゴ姫** ( 20代 ♀ cOmo )

スティックが食べやすいし、すぐ揚がるから良いですよ☆
んで、あたしは片栗粉と塩コショウをサーとひとふり☆
これで揚げてます☆

No.3 06/04/05 14:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

やっぱりもも肉じゃいですか?すったにんにくと、すったしょうがとしょうゆ、みりん、酒に、浸けておきます。あたしは唐揚げ粉は使わないで、片栗粉と小麦粉を1対1でブレンドします。試してみてください。

No.4 06/04/05 14:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちも1さんが言ってた日清の中華風唐揚げ粉(青紫色の袋)おいしいから好きですね!
んで、肝心の肉はジューシーがいいなら鳥もも肉、脂身が嫌いであっさりの方がいいなら鳥むね肉をオススメします!
我が家では旦那はむね肉を私はもも肉をとわけてます!見た目の揚がり方が違うから簡単にももとむねは判別つきますよ!
頑張って作って下さい☆

No.5 06/04/05 14:55
お礼

>> 1 唐揚げは鶏もも肉がいいですね! 唐揚げ粉は日清の中華風?とかゆぅのが美味しいかったです! ももにく♪(*^∇^*)
レスありがとうございます★
今度お店で探してみます(o^ω^o)

No.6 06/04/05 14:58
お礼

>> 2 スティックが食べやすいし、すぐ揚がるから良いですよ☆ んで、あたしは片栗粉と塩コショウをサーとひとふり☆ これで揚げてます☆ スティックとは、肉を細く切ると言う事ですか?
片栗粉と胡椒なら家にあるからすぐできて良いですね♪参考になります(●^o^●)

No.7 06/04/05 15:01
お礼

>> 3 やっぱりもも肉じゃいですか?すったにんにくと、すったしょうがとしょうゆ、みりん、酒に、浸けておきます。あたしは唐揚げ粉は使わないで、片栗粉と… ももにくが柔らかくて良いみたいですね♪
にんにくは初めて聞きました(o^∀^o)匂いとかは気になりませんか?

No.8 06/04/05 15:04
お礼

>> 4 うちも1さんが言ってた日清の中華風唐揚げ粉(青紫色の袋)おいしいから好きですね! んで、肝心の肉はジューシーがいいなら鳥もも肉、脂身が嫌いで… 日清の唐揚げ粉人気ですね★
ジューシーさが好きなのでももにくに決定しました(o・v・o)
頑張って作ります♪

No.9 06/04/05 15:09
人猿 ( 20代 ♂ Y7apc )

こんにちは。おいしい炒飯はつくれましたか?きっと喜んでいたでしょうね。
鶏は皮以外低カロリーですが、その中でもむね肉は特に低カロリーです。安くてボリュームもありますしね。
けど、唐揚げはやっぱりもも肉が一般的ではないかと思います。
僕も何人かの方と同じく、唐揚げ粉でなく片栗粉を使っています。


日清の中華風唐揚粉か~・・・おいしそうだな今度使ってみよ。

No.10 06/04/05 15:12
匿名希望10 

からあげを作る時 二度あげしてみて下さい おばあちゃんに教わりました いつも小麦粉つけてたけど片栗粉なの!?

No.11 06/04/05 15:12
**イチゴ姫** ( 20代 ♀ cOmo )

スティックはですね~…切るんじゃなくて、一本骨が付いてて、細い鶏肉(多分アレは足の部分?)…………………う"わ~~………
なんて言えば良いのでしょうか?……………うまく説明できましぇん(θωθυ)ゴメンナサイ↓↓
普通にスーパーに売ってはいるんですけど…………
みんなが言っているモモ肉や胸肉(?)を使えばOK!ですよ☆
火の元には気を付けて下さい☆

No.12 06/04/05 15:18
さつき ( b9jo )

こんにちは(^O^)
スレタイ見てびっくり!!!うちも今日唐揚げなんで(笑)今、解凍してるのは鶏もも肉と手羽先です。
どなたかも書かれてましたが鶏胸肉も美味しいです。
うちも『ニンニク、しょうがをすりおろし料理酒、醤油、みりん、中華だし、卵を混ぜたタレに一口大に切った鶏肉を2~3時間浸けます。ビニール袋の中に片栗粉を入れ浸け込んだ肉を入れモミモミして揚げます』
鶏肉を一口大に切る前にフォークでグサグサ刺すと味がよく染み込みます。
2度揚げするとカラッとしますよ~o(^-^)o
さぁて…あたしも浸けようっと。美味しいのが出来たらいいですね♪
長々とすみません。

No.13 06/04/05 15:21
お礼

>> 9 こんにちは。おいしい炒飯はつくれましたか?きっと喜んでいたでしょうね。 鶏は皮以外低カロリーですが、その中でもむね肉は特に低カロリーです。安… こんにちは(*^_^*)
炒飯はお父さんの誕生日に作るつもりです★覚えててくれて嬉しいです(´∀`人)
鶏肉ってカロリー低いんですかぁ(・ω・^)すごい★
片栗粉を付ける前に、味付けとかしますか?
男の方なのに偉いですね☆★尊敬します(^O^)

No.14 06/04/05 15:24
お礼

>> 10 からあげを作る時 二度あげしてみて下さい おばあちゃんに教わりました いつも小麦粉つけてたけど片栗粉なの!? 二度揚げですかっ!?これまた初めて聞きました☆★
二度揚げしたら時間が経ってもベチャベチャになりませんか?

No.15 06/04/05 15:28
お礼

>> 11 スティックはですね~…切るんじゃなくて、一本骨が付いてて、細い鶏肉(多分アレは足の部分?)…………………う"わ~~……… なんて言えば良いの… すみませんっ(゜д゜(手羽先ですよね?教えてくれてありがとうございます☆★
手羽先は思い浮かびませんでしたぁ(>_<)
色々と検討して作りたいと思います☆★
揚げ物は油飛んだり大変ですよね↓↓気をつけます♪

No.16 06/04/05 15:37
お礼

>> 12 こんにちは(^O^) スレタイ見てびっくり!!!うちも今日唐揚げなんで(笑)今、解凍してるのは鶏もも肉と手羽先です。 どなたかも書かれてまし… さつきさんは今日唐揚げ作るんですか?(^O^)食べたいです笑〃
私は8日に作るつもりです★
全種類使ってみたくなりました(*^∇^*)
わぁ~☆★モミモミ楽しそうです(´∀`入)+'☆フォークもやってみたいです♪♪
二度揚げは、一回揚げた物をまたすぐ油の中に入れれば大丈夫ですか?
さつきさんも美味しい唐揚げ作って下さいね(≧▽≦)/

No.17 06/04/05 15:45
さつき ( b9jo )

さつきです(^O^)
普通に揚げてキッチンペーパーに乗せて一度油を切ってからもう一度サッと揚げます。
外はサクサク、中はジューシーになりますよ♪

フォークでグサグサはなかなかいいストレス発散になって一石二鳥です。
あたしが主さんの頃は食べるの専門でした。偉いですね~
8日頑張って下さいね。

No.18 06/04/05 15:56
お礼

>> 17 キッチンペーパーで油切るんですねヽ(>∀<*)♪♪
あぁぁ...ヨダレが(/~ヽ)早く作りたいです★
ストレス発散良いですね(*^_^*)でもやり過ぎはいけない♪
ありがとうございます☆★頑張ります(´ω`・)

No.19 06/04/05 16:10
匿名希望10 

ベチャベチャにならないようにするには 水分をペーパーでしっかりとるとよいと書いてあります 二度あげのからあげは格別おいしいよ ぜひやってみてね

No.20 06/04/05 16:25
人猿 ( 20代 ♂ Y7apc )

人猿です。もちろん覚えてますよ。
片栗粉をつける前の味付けは、切った鶏肉をボウルに入れて、その中に切ったショウガを入れて、醤油をヒタヒタになるまで入れて時間をおくだけです。(-_-;)
皆さん作り方がスゴイこってるからビックリしました。

No.21 06/04/05 16:49
匿名希望21 ( ♀ )

横レスすいません(>_<) 2さんが言っているスティックとはもしかして チューリップのコトでは? 骨の先にお肉がついてて 骨に飾りつけたりするヤツですよね? 違ったらごめんなさいm(_ _)m

No.22 06/04/05 18:04
お礼

>> 19 ベチャベチャにならないようにするには 水分をペーパーでしっかりとるとよいと書いてあります 二度あげのからあげは格別おいしいよ ぜひやってみて… お肉の水分をしっかり取るんですね☆★わかりました(*^∇^*)
ありがとうございます★

No.23 06/04/05 18:15
お礼

>> 20 人猿です。もちろん覚えてますよ。 片栗粉をつける前の味付けは、切った鶏肉をボウルに入れて、その中に切ったショウガを入れて、醤油をヒタヒタにな… いつもありがとうございます★
ショウガ醤油はすごく美味しいですよね(*´ω`*)色々作って試してみたいですね♪"
私もびっくりしました∑(@д@*)笑

No.24 06/04/05 18:21
お礼

>> 21 横レスすいません(>_<) 2さんが言っているスティックとはもしかして チューリップのコトでは? 骨の先にお肉がついてて 骨に飾りつけたり… もしかして、キノコみたいな形をしているやつですか?(^O^)

No.25 06/04/08 01:03
通行人25 ( ♀ )

今から書いても遅いかもですが、うちのお母さんは粉をまぶす時に生玉子を入れてます。固くならずいいですよ(o^-')b

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧