注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

夫の暴言

回答10 + お礼10 HIT数 1899 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/04/06 12:35(更新日時)

同い年の夫なんですが、普段は口数が少なく、子煩悩だけど、喧嘩になるとあまりにひどいことを言ってきます。自分は何度私が言っても服を脱ぎ散らかす、お弁当箱を鞄から出さないままにする、たたんだ洗濯物をしまわない。と、だらしないのに、たまに私が空き箱をおいたままでいるとぶちぶち文句を言ってきて、むかついた私が普段だらしない人に言われたくないと言うと、直してほしけりゃお前のから直せと言う始末。私の言い分をしかとしたり聞き流したり。険悪になり、離婚の話しになると、ここの家賃は俺が払っている、お前が住む権利はない出てけ。と怒鳴りつけてきます。私は親が居ないので行くところはないし、専業主婦の場合、離婚になった場合、養育費とは別に生活を保障する義務があると聞いたことがあったので言うと、そんな法律あるのかよ。何条か言ってみろ。俺は借金の支払いがあるから金なんかないからなと言います。本音ではここまで冷たい人間なのかと喧嘩のたびに怖くて仕方ありません。結局私は収入がないし必要性がないと言われている気がします。長文すいません。。

タグ

No.58169 06/04/05 15:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/05 15:11
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

一度家出してみたら?泊めてくれる友達とかいない?

No.2 06/04/05 15:38
通行人2 ( ♀ )

主さん 洗濯物片付け・弁当箱出さない 普通じゃないかなぁ 私は共稼ぎだけど 洗濯物たたんで片付けるのも 私 弁当箱も台所に置いて片付けるのも私だよ 主さん 少し 細かく考えてませんか?既婚者の男性側の意見聞いてみて下さい 主さんが離婚考えてるなら仕事 探した方が良いですよ 旦那さん 借金あるなら 養育費は難しいし 養育費が貰えるとは断定できませんよ

No.3 06/04/05 15:40
お礼

ありがとうございます。。私友達が少なくて、皆家庭があったり、仕事で忙しい方で迷惑かけられなくて。。でも本当に家出したいです。お金があればビジネスホテルにでも行きたいと思ってしまいます。。それと日頃から家出する人間なんか非常識と言われています。。今日は仕事で夫は帰らないんですが、辛くて子供にはご飯あげれているけど自分は食べることができません。。

No.4 06/04/05 15:51
お礼

ありがとうございます。洗濯するものをかごに入れてって言っても部屋で脱ぎっぱなしにしちゃうんです。お弁当箱も台所に出してくれなくて、鞄ころころ変えて使うから探すの大変で台所にすぐ出してって言ってもその場返事で聞いてくれなくて。。勝手な話ですいませんでした。子供がまだ小さいのでなるべく側に居たいんです。離婚は本気で思う訳じゃないんですが、日頃の夫の思い遣りない態度で、辛くなっています。仕事お疲れ様と言ってあげたいけど、借金支払い後のお金のなさと、虫歯や胃痛でも病院行くお金ないからとか断言されると、辛くて仕方ありません。

No.5 06/04/05 16:44
通行人2 ( ♀ )

②です 主さん 子供の教育と同じで旦那さんも うまく おだてて 自分で 片付けるように 教育する事は ダメかなぁ 皆 育ちが違うから 結婚して あれ?て思う事も ありますよ 私も 結婚し 旦那に不満あった事 子供に言う感じで 少し 楽な方に かえたよ

No.6 06/04/05 17:21
お礼

ありがとうございます。私の言い方が確かによくなかったと今思いました。向こうのおかあさんに息子はわからずやだから、私からも何言っても聞き入れないから苦労すると思うと言われた事あったんですが、ここまでとは考えていなくて、ショックでした。でも私も充分わからずやと言われているので、その反省を込めて、接し方を変えようと思います。今までゆとりがないから、ここはぐっとこらえて相手の嫌なところが許せないと思うので、初めの頃の気遣いを取り戻せるように頑張ります。

No.7 06/04/05 20:15
通行人7 ( 20代 ♀ )

ウチも暴言ヒドイですよ~↓↓私もヒドイけど。前に旦那が鞄からお弁当箱出さなかった時何度言っても聞く耳持たずだったから、『前の日に出さないなら作らないからね』と言いました。その時も返事だけで出さなかったから、次の日私は朝起きませんでしたよ。旦那が『弁当は!?』って怒鳴るから、昨日出さないなら作らないって言ったでしょ?あんたが悪い、私作らないわよ。いってらっしゃぁ~いと見送りました。脱いだのを散らかしっぱなしは逆に私ですね(*_*)旦那はグチグチ文句言いながら洗濯カゴに持ってきます…笑。さっきもツワリひどくて横になってたら、お前はやる気がないだけだろ!!だってさ(>_<)お前の子供妊娠してんだぞ!気遣えや!って感じ…。

No.8 06/04/05 20:20
通行人2 ( ♀ )

②です 旦那さんが何か手伝ってくれたら「ありがとう すごいたすかったわ」とか ちょっとした言葉で 違うかも 主さん イライラするけど頑張ってみて下さい また イライラして辛かったら 投稿して 皆に相談してみて下さい

No.9 06/04/05 21:17
お礼

7の方ありがとうございます!私も前同じこと言いました!私は朝起きれなくて夜詰めておくと手抜きしてしまっているんですが..前もって洗っておけるのと作る直前じゃ全然違いますよね(T_T)妊娠中私も喧嘩をよくしていました。いたわってほしいですよね(>_<)

No.10 06/04/05 21:24
お礼

ありがとうございます。ぜひ次に何かしてくれた時、素直に言ってみようと思います。ためになるアドバイスをありがとうございました。先程メールをしたんですが、まだ素直に書けなかったので、赤ちゃんが二日便秘だったのが解消された報告と一緒に冗談めかして謝り(?)のようなメールを入れたら休憩時間に笑いながら電話してきました。探し物してと用があった電話だったから、メール見たからではなかったけど険悪ではなくなっていたので、ちょっと安心しました。これからも頑張ります。

No.11 06/04/05 21:52
通行人11 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も鞄から弁当箱だしませんね(^o^;)出してとも言ったことないですが。服も脱ぎ散らかしてるので、後から私が拾い集めて洗濯機へ…チビが今、一歳半なので同時に教育していこうかと密かに計画実行中です(笑)男なんて誉めておだてれば子供みたいに嬉しそうにしてます。単純です(笑)働いてくれてることに感謝しながら、家庭円満でがんばりましょうね(^-^)

No.12 06/04/05 22:37
お礼

11の方。ありがとうございます。とても優しい方なんですね。読んで恥ずかしくなってしまいました。見習い、文句を慎もうと思います。誉める、おだてるが何より苦手なのでまだまだ自信ありませんが、頑張ってみます。ありがとうございました。

No.13 06/04/05 22:41
通行人13 ( ♀ )

うちの旦那も、暴言暴力ひどいです。主さんの旦那さんと似たような感じ。
離婚にしても、私も親も実家もないので、行くとこはないです。だから二の足を踏んでますが、毎日嫌で。
要領よくしてここにいるか、離婚に踏み切るか・・・。
難しいですよね。

No.14 06/04/05 23:29
お礼

お返事ありがとうございます。暴力あるんですか?!私も何度かありました。一番ひどいのが臨月の時に顔に頭突きされてアザだらけにされました。出産の時に向こうの親に見られたから、怒られたらしくて、反省したみたいだけど、やっぱたまに軽く突き飛ばしたり、物投げたのがぶつかったり。男と女じゃ力違いすぎるし、本当怖いですよね。。親が居ないと、やっぱり家庭に憧れあったし、離婚ってすごく悩みますよね。子供が大きくなって、自分が働ける頃も変わらないなら離婚を今よりも考えてしまいそうです。。でも子供にとって父親の存在を考えると、結局また堂々めぐりになります。

No.15 06/04/06 00:37
匿名希望15 ( 40代 ♀ )

私も子供が小さい頃は夫の暴言と家庭を帰りみなかったり、辛い 事たくさんありました。しかし、人は変われます。子供も大きく なると、強い味方に なり、仕返出来ますょ今は大変だけど、きっと貴方の気の晴れる。時がきます。

No.16 06/04/06 00:51
お礼

ありがとうございます。そう言っていただけると先のことを考える気になれます。今はまだ気持ちも不安定ですが、子供という強い味方が居ますもんね!男の子なので私の味方になってくれるのを密かに期待しています。なにより父親にとっても子供の目を気にする時が来ますよね!今も喧嘩で泣くと少しは冷静になるので、そう考えるとまだ改善の余地があるという事ですよね(^_^;)

No.17 06/04/06 02:53
aki ( ♂ GbZoc )

このレスに私の電話番号を書くのがルールに反するか、分かりませんから書きませんが。いよいよ離婚すると成れば。
①子供の養育費は貰えます。
②結婚年数により、慰謝料が取れます。これは少なくても権利金にはなります。
③その他生活費も取れる事が有ります。
④詳しくは、次のところで無料の法律相談をされたら良いです。
法律扶助協会
電話0663641239
大阪府無料法律相談
0666410351
その他 市役所の無料法律相談、相談日はマチマチです。
理由によりますが、生活費に困れば、生活保護が受けられます。
無料法律相談をされますと、弁護士費用の支払いも要らなくて、裁判が出来ますよ。
一度相談されたならどうですか?
別居時に働く所が有れば、市役所では、子供の保育所も世話してくれます。
出ていけと言われても辛いでしょうが頑張ってください。
決して簡単に離婚届けにハンを押さないで

No.18 06/04/06 03:20
春海 ( 10代 ♂ moapc )

こんばんは。
子供なので見当違いな事を言っていたらすみません。
主さんの話、私の家のやりとりと似ています。で、弁当箱を出す、洗濯物をきちんとするなどは、小さい頃からの習慣だと思うんです。私は中学・高校と弁当で、帰ってきたらすぐ台所に持っていかないと凄く怒られました。始めはこれくらいで…と思っていましたが、徐々に習慣になっていきました。
主さんの旦那さんはこの習慣がないんですね。でも今から習慣づけることも可能だと思います。
まずは何故弁当箱を台所に持ってきて欲しいのかを理解してもらってはどうでしょう?
時間の経った弁当箱を洗うのがどれだけ大変か、一度旦那さんにやらせるのです。
解ってくれれば少しは変わると思います。
こうして少しずつ習慣づけるのがいいと思います。
子供の意見ですが参考になると嬉しいです。

No.19 06/04/06 12:31
お礼

ありがとうございます。詳しい方の意見が聞けて嬉しいです。また同じ事を言われた時に言ってみます。払わないのが当たり前と言われたので、辛かったので安心しました。ありがとうございます。

No.20 06/04/06 12:35
お礼

ありがとうございます。前に一度洗ってもらったんですが、うちカップ使ったりするのであまり汚れていなくて、すぐ落ちちゃうんです(T_T)作る直前に洗うんじゃ濡れてるから手間になるでしょって言うんですが、なかなか。。難しいですね。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧