注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

無断欠勤

回答9 + お礼2 HIT数 3329 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
08/03/07 01:03(更新日時)

仕事を無断欠勤して3日目になります。
精神的に追い詰められた状態で今は実家で過ごしていますが辞表を郵送で送ってもよいのでしょうか?きちんと謝罪したい気持ちはあるのですが外へ出るのも怖くなりひきこもってしまってます。甘えただとか厳しい意見は重々承知していますのですみません。まさか明るい自分がこんなになるなんて情けないです。

No.581934 08/03/05 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/05 17:51
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ずいぶん辛い思いをしたんですね。どれだけ追い詰められているのかが分かります。大丈夫でしょうか?眠れてますか?

話せる同僚いませんか?先輩でも良いです。その人に同席してもらって上司に辞めることを話すことはできませんか?

本当は会って話しをすることが一番ですが、せめて電話だけでもできませんか?原稿を書いてそれを読むとか。そういうのも辛いくらい上司とは上手くいってない、頼れる人も居ないなら、郵送しかないのかなぁ・・・

No.2 08/03/05 17:55
匿名希望2 ( ♀ )

辛い気持ちは、お察ししますが、主さんの仕事は誰か引き継いでるんですか?
今のままで、辞めてしまうと会社の上司や同僚に迷惑かかりますよね…人に会いたくないなら休日の朝早くなど(会社に人がいない時)に会社に行き書類整理や、途中の仕事などをまとめて、わかるようにメモに書いたりして、処理してきた方が良いと思います。
辞表は、上司の机に置いてきて、後日、電話で一言は謝った方が良いと思います。

早く心の病気が治ると良いですね。

No.3 08/03/05 18:28
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

外出できないならせめて電話して下さい。
病気はお辛いでしょうけど、社会人の最低限のマナーだと思います。

No.4 08/03/05 20:18
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

厳しい業界にいるため、たまりたまったものが突然、鬱だとか精神異常になり、自分を制御できなくなり、その日の朝のファックス一枚で、会社にこなくなった人を2人みました。

ふたりとも内容は「もう無理です」とか…。
勿論社会人として悪いことです。
でもこの二人は真面目ないい方々でしたから、私は会社との相性の悪さや会社の待遇などの悪さも否めないと思いました…

本当におかしくなっちゃう前に、辞めてもいいと思います。
非難する人もいるだろうけど…これがもし家族のことだったら、おかしくなっちゃう前に辞めさせます。

なので、もう郵送でも仕方ないんじゃないでしょうか。
荷物はとりにいかなくて大丈夫ですか?
荷物があるとどこかで一度連絡をとらなきゃいけなくなるかも…

No.5 08/03/05 20:57
お礼

ありがとうございます。私にかけさせていただいた研修費用や今のアパート代などの明細書を送っていただき分割ででも少しずつ返済していくつもりです。向こうが望むならですが。荷物はありませんので郵送で手続きを取ってみます。

No.6 08/03/06 14:31
匿名希望6 ( ♀ )

無断欠勤ってクビの対象になりますよ。うちにもそんな人います。やたらよく休んだりする人も…。やる気がないならきっぱり辞めてもらわないと、次の人の募集もかけれないし、実際その人の仕事をカバーしてる者からしたら自分の仕事にも支障が出て来たりほんと迷惑です。

No.7 08/03/06 14:35
匿名希望6 ( ♀ )

再レスです。辞めるつもりなら本来ちゃんと挨拶をし辞めるべきですが、どうしても無理なら郵送でも良いでしょう。その場合、一応上司にお詫びと挨拶の電話か手紙を添えるのが常識かと思いますよ。

No.8 08/03/06 17:41
匿名希望8 ( ♂ )

辞めるのはわかりました
でも出来たら
仕事内容と辞める理由が知りたいかな
よかったよろしく

No.9 08/03/06 18:28
匿名希望9 ( 40代 ♂ )

俺も23才の時、一週間 無断欠勤して辞めました。 主さんの気持ち、よく解りますよ。心が落ち着いたら 会社に辞める事を伝えましょう。 いろいろ退職の事務手続きがありますから。😊

No.10 08/03/06 22:26
お礼

上司のセクハラとパワハラに耐えられなかったです。
あるプロジェクトが始まってから人が変わったように怒鳴られ非常識とか就職詐欺じゃないか君は!職務経歴書と書いてあることが違うじゃないかとか言われました。
精神的に追い詰められ不眠で一度だけ遅刻してしまった次の日に体を壊してお風呂場で自殺未遂を起こし、父からの電話がなって泣きながら事情を話し今に至ります。

No.11 08/03/07 01:03
たこ ( ♂ qxZ9w )

非常識、就職詐欺、職務経歴、言われてあてはまる物ありますか?
無いと思うんですが

精神的に追い詰められたのもあなたに責任はないでしょう
なので堂々してればよかったんですが

辛くて会社休んだのはマイナスイメージであり失敗ですよ
今現在、仕事は辞めたいですか?辞めたいならある程度ケジメ付けて辞めましょう、一人が嫌なら友達、彼氏、親、誰か一緒に行ってもらいましょう

もう一度、仕事したいならハラくくって謝りましょう。しかしただ謝るのは面白くないですね。
仕事をしたいので謝るのだから会社からなに言われてもその場は復帰出来るようにして下さい(我慢です)復帰が決まったら、言った上司を会社に言い、態度や言葉を謝ってもらう事と以後しない約束して下さい
今のまま辞めるとあなたが悪者みたいになるから
こればかりは部外者がなに言っても辞めたあなたが悪者になるんです
頭にくるけど会社にいない人間は言い返せないからね
いろいろ大変でしたけどあまり落ち込まないようにして下さい。馬鹿な上司や馬鹿な奴はどこにでもいますから負けないように

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧