注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

同じ職場

回答3 + お礼0 HIT数 581 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
06/05/22 13:25(更新日時)

設定が変えられず、14歳になってますが23歳です。旦那さんと奥さんが同じ社会内で働いていたら 周りの方々は 働きにくいでしょうか?旦那さんは社員で本部、奥さんは支店でパートってゆう感じです。

タグ

No.58275 06/05/21 01:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/21 06:43
匿名希望1 

気にする人は気にするし、気にしない人は気にしないと思います。

No.2 06/05/22 11:43
MAI ( 20代 ♀ K5mo )

それだったら気にならないと思いますよ。人それぞれですけどね。ウチの会社は夫婦で同じ職場はダメなので、どちらかが異動になります。なので職場が同じじゃなければ気にならないと思います。

No.3 06/05/22 13:25
通行人3 ( ♂ )

主サンの設定であればアリだと思います。

ただし、同じ勤務地の場合。
特に部署や部屋が同じ、となると周りはちょっとイヤかもしれないですね。
かかわりをもたない人は分からないかもしれませんが、
仕事で毎日どうしてもかかわらないといけない人は変に気を遣うと思います。

日本の企業の慣習ではあまり良しとされないのが現実でしょうね。
仮に、同じ部署同士の男女が職場結婚となった場合・・・
旦那の方が転勤、なんてことはよくありえることです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧