男性が苦手なんです…。

回答4 + お礼1 HIT数 793 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/03/05 15:00(更新日時)

私は男性が苦手です。なので、大学は女子大学にしました。しかし、バイトはファミレスのホール。当然男性はいます。高校時代は男子と話せることなんか出来なかったんですが、最近やっとバイト先では話せるようになって、怖くないかもしれないと考えてました。しかし、今日のバイト時のこと、ホールは私一人で忙しくて…。キッチンに伝えるべきことを、忙しくてキッチンに行けなかった私は伝えることが出来なかったんです。キッチンには男子大学生二人(私より年下)がいたんですが、それをあっちが先に気付き一人が私に尋ねてきました。すぐに伝えて謝ったんです。が、舌打ちをされボソッと「本当、ムカつくよな」と私の悪口。彼らはいつもの私の悪口を言ってますという雰囲気でした。とりあえず、聞こえなかったふりをして仕事に集中しました。帰宅後、急に涙が流れ、今までの男子からの嫌がらせを思いだし辛くなりました。やっと男性に慣れてきたと思っていたのに、バイト先の男性達に不信感が募りました。自信がなくなってまた男性が怖くなってしまいました。これからどう接すればいいのかわかりません。バイト全体の遊びや飲み会の誘いにも行きたくなくなってしまいました。嫌われてると思うと…。

No.582835 08/03/05 02:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/05 02:47
通行人1 ( 40代 ♂ )

う-ん、必要以上に相手の性別を意識し過ぎてない?じゃあその人達が女性だったら全然問題無かったの?それに男性が嫌だから女子大を選んでおきながら、男性がいるバイト先で働いてる事も理解し難いよ。それなら、自分自身が精神的に強くなるしか無いんじゃない?社会に出れば、男性と関わらないで生きて行く事なんてほぼ不可能だよ?嫌な事から逃げてばかりじゃ何も解決しないよ、これは主さん自身の問題だから頑張って乗り越えていって欲しいな!!応援してるからさ・・・

No.2 08/03/05 03:00
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

あなた一人のミスで周りの社員が迷惑し最後にはお客様にも迷惑かけてしまうわけですからね。安易に考えちゃいけませんよ。客商売はね。
舌打ちされても仕方ないと思いますよ?
それを性別のせいにして逃げ道作って自分を甘やかすのはいけないと思います。
ホントに男が嫌なら仕事も限られてくるけど女性限定(例えばエステ関係とか)の職場で働いたらいかがですか?

No.3 08/03/05 03:02
通行人3 ( ♂ )

大丈夫、社会に出ればもっと器のデカイ男はいくらでもいるよ。ただ1番サンの言う事も大事なので頑張って自分で乗り切ってね(^O^)/

No.4 08/03/05 07:12
お礼

返答ありがとうございます。
一括でお礼させて頂きます、すみません。


確かに、性別ということを盾にして逃げているかもしれませんね。
お客様に迷惑をかけてしまったのは事実ですし、その返はうまく出来なかった私のせいだと反省しています。
1さんの逆に女性に言われてたらという質問ですが、多分平気だったと思います。女性からはいじめを受けたことはなかったので……。その男性の舌打ち、ボソボソという話し声が昔の男子からのいじめに似ていて、思い出してしまったんです。それで余計に凹んでしまったのかもしれません。

あと、昔は男性がいない職場のバイトをしていました。が、自分自身、男性が苦手なのを治さなきゃいけないと思ったし(確かに社会に出れば男性に関わらないなんて出来ないと思ってましたし)友人にも言われて、とりあえずバイトから男性に近づいてみようとファミレスにしました。

応援ありがとうございました。自分自身強くなれるようこれから考えていきたいと思います。

No.5 08/03/05 15:00
悩める人5 ( 30代 ♀ )

ケガをした(…大ケガかのように主さんは思われているかも知れませんが、大丈夫かすり傷です😉)のに痛くないふりをすることは精神衛生上よくありませんから、そうして痛みを感じて打ち明けることはいいことですよ😃 私などつい痛くないふりをしてしまって(自衛本能の誤作動😣)、気付かないうちに溜まってパァ~ン⚠となっていました(パァ~ンとなっていることさえ認めず、自分の本心を見て見ぬフリのときもありました…どんだけひとりSMなんでしょうか😥)。痛いときは傷を癒したら…時間が先生になるときもあります😉…、エネルギーが戻ってきたら、「もうなんでも来い来い🎵✊」いっぱい傷ついて転げ回って、いくらでも立ち上がってやるゾ😤💪と、なかなか難しいかも知れないけど「自分を守りたい・イヤだ😱」というオーラより、「すべてとりあえず受け止めちゃいます(あとで泣く😭かも知れないけど)」という肯定のオーラを漂わせてあなたなりに頑張っていると、そのうちあなたをむやみに(必要以上に)否定するような人々の反応もだんだんと和らいで、しまいには仕事仲間(後輩)としても好意的に接してくれますよ😃あなたのペースで焦らずね👌🙋✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧