注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

甥っ子との付き合い方に悩んでいます

回答2 + お礼2 HIT数 1713 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/02/11 00:44(更新日時)

8歳の甥っ子の事で悩んでいます。私は独身です。メンタルクリニックで薬を貰って働いています。最近、甥っ子が わがままだと感じ、会うのが正直 苦痛になってきました…私の姉の子供で、姉は現在妊娠9ヶ月で たまに私が市内の姉の家に家事など手伝いに行きます。姉は病弱で体調をよく崩しやすいので…やはり姉の気持ちが赤ちゃん中心になってきて寂しいのか 甥っ子は以前より大声を出したり、私を叩く蹴る等して注意を引こうとしてきます。姉も その都度叱るけど 聞き分けません。 他には私の買って行った洋菓子がまずいと言って 吐き出す(好物の筈)、一緒に買い物に出れば「今から動物園に連れてけ!絶対行く!」と大声を出す…高価なゲームを大声あげて買わせようとする… 生活が厳しいので買いませんが…姉の妊娠前はおとなしい子供だったのですが… 頭では寂しいんだと分かっていても 私もあまり精神的に良くない状態なので、とても疲れます。常に普通っぽく甥と遊んでいますが 本心は今あまり甥に会いたくはないんです。この事を姉に相談して良いものかどうか分かりません。何か良いアドバイスをお願いします。真剣なので中傷は止めて下さい…

タグ

No.583115 08/02/10 17:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/10 20:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も似ている状況に、あります。私も心の病気で精神科に通院し精神安定剤を処方されてます。病気を発症した当時、両親と妹夫婦と甥っ子2人の大家族で狭いアパートで暮らしていました。妹は働いていて子供達の世話は母と早く仕事が終わる私が、してました。ずっと、それが続き私に、とって、それは苦痛になり始め、ついに病気を発症しました。それからは妹家族と、とても一緒に暮らす事が、できず妹家族は引っ越ししました。子供達は、まだ保育園に行っていなくて妹も働いていて昼間は子供達は我が家に来て母が世話してます。私も子供達と会いますが一緒に暮らしてはいないので苦痛は少なくなりました。病気も落ち着いてます。なので妹家族が引っ越ししてくれて本当に良かったです。でも妹夫婦には家から追い出すような事を、してしまって、すまないと思い謝罪しました。子供達は4月から保育園に行く事が決まり会う機会が少なくなります。元気に成長してくれる事を願います。主さんも家族と、よく相談するように、お勧めします。

No.2 08/02/11 00:03
お礼

>> 1 レスしていただき、ありがとうございます。
似たような状況の方の御意見が聞けて嬉しく思います。

1さんも大変な思いをされたんですね…自分の事をするのにも手一杯なのに、小さい子供の世話もって本当に労力が要りますよね… 同居されていたのなら なおさら神経を使うでしょう…尊敬します。 妹さんとは御自身で話をして出ていってもらいましたか?
私も酷く不安定な時は母に手伝いを変わって貰いたいけれど、姉が 口うるさい母を嫌っているので私が呼ばれるんです。 私は姉とは仲良くしているので…
じきに出産が近いんですが、姉が病院にいる間の事を考えると重苦しい気分です。姉の旦那さんは出張ばかりだし、退院した後もやはり呼ばれるだろうし…
一応 母と相談してみて、限界だという事を母から姉に話してもらいたいと思っています。弱い私ですね…。 レス本当にありがとうございました🙇

No.3 08/02/11 00:07
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

辛いのは分かりますが、後々に叔母ちゃん大好きって懐いてくれますよ。甥っ子はまだまだ甘えたい年頃なんでしょうね。
私は姪の立場で、私の伯母は知的障害と精神病を患っていましたが、いつも私や妹の面倒を見てくれました。今でも何して遊んだとかよく覚えています。伯母には本当に感謝しています。
そして現在、妹が結婚出産して私も伯母の立場になりました。去年、妹が入院して半月甥を家で預かって面倒見ました。母も私も精神的に参りましたが、それでも甥が可愛いばっかりに必死でした。おかげで私に懐いてくれています。精神病を患っていて誰かと一緒に生活するのは本当にキツイです。でも、人間はしてもらった事はいつになってもちゃんと覚えていますよ。

No.4 08/02/11 00:44
お礼

>> 3 レスして頂き、ありがとうございます。
とてもお優しくて素敵な叔母さまだったんですね。私の甥も大人になったら そんな風に言ってくれると嬉しいんですが… 今、甥が産まれる前後の事を思い出してきて 涙が止まらないです。 初めて姉から赤ちゃんができたよって聞いた瞬間から私は嬉しくて嬉しくて、いろいろお腹に話しかけたりして…
産まれる時も分娩室の外で赤ちゃんと無事に逢える事を必死に祈っていました。 産声を聞いた瞬間は、本当に人生の中で最高に感動したんです…
それから今まで ちょくちょく会いに行って、可愛い成長を見守ってきました。なんていうか私、おばあちゃんの気持ちに近いかも…

だから 可愛くておとなしかった甥が粗暴になってきて、余計に戸惑ってる状態なんですよね…
もちろん甥の寂しい気持ちは仕方の無いものだとして 受け止めたいと思います。 いつか「あなたの世話は大変だったのよ」って笑い話にできるといいな…

レス頂いて少し気分が軽くなりました。家族と相談しながら甥と接します。私も好かれるおばちゃんになれるように努力したいです。レス本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧