注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

30代半ばでフリーターって…

回答12 + お礼1 HIT数 1717 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
06/04/06 19:53(更新日時)

私が好きな人は30代半ばでもまだフリーターです。凄く気が合うし、一緒にいて楽しいし、向こうからもよく食事等に誘ってくれる状態です。(でも、まだ付き合ってはいません)
ただ、ひっかかるのが、その人に就職する気がさらさらないことです。
とはいえ結婚願望はあるみたいで、「就職してない人とは結婚しないという女とは付き合えない」と言ってました。
私は今は仕事をしてますが、定年まで(大袈裟ですが)働いて、家族を養う自信はなく、できれば旦那になる人にはしっかり仕事をして柱になって欲しいと思ってます。
好きな気持ちはありますが、たとえ付き合えたとしても、結婚がみえないのは不毛な気がしてなりません。
こういった経済的な状態は、あとあとネックになると思いますか?
漠然とした相談で悪いのですが、皆様ならどうしますか?

タグ

No.58328 06/04/05 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/05 17:53
匿名希望1 

大きな問題になりますよ。私はつき合えないです。

No.2 06/04/05 17:56
通行人2 

あとあとネックになりますよ。
相手が仕事しないでいいと考えてるような価値観も含めて好きか嫌いか考えますよ。私からしたか単なる彼の勝手では?私の彼なら嫌です…

No.3 06/04/05 18:03
通行人3 ( 30代 ♀ )

フリーターでもいろんな人がいます。雇用形態が正社員でないというだけで、仕事や生活にプライドを持っているならかまいません。そして、少なくとも自分で生活できるレベルの金銭を稼いでるなら。私の彼氏も世間でいえばフリーターです。

No.4 06/04/05 18:46
匿名希望4 ( ♀ )

私の彼氏も31でフリーターですよ。私はバツイチで子供もいますから大変なの理解してくれていて毎月家賃や食費など負担してくれてます。多少波はあるけど出張メインの仕事なのでそこそこ収入はあるみたいです。よくよくは今のとこで社員にという話が会社で出てるみたいなので…。私も以前はフリーターなんてって思ってましたが一生懸命働いててそれなりに収入があればと思うようになりました

No.5 06/04/05 20:15
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

結婚は無理です!
「フリーターとは結婚しないと言う女とは付き合えない」なんて言うのが自己中っぽくて嫌!

No.6 06/04/05 21:37
お礼

いろんなご意見ありがとうございます!私は今までいわゆるフリーターとは付き合ったことがなかったので、非常に参考になりました。
私の好きな人は今はバイトでそれなりには稼げてるみたいですが、40、50歳になっても雇ってもらえる保障は全くありません。
何度も就職の話はしたのですが、仕事より自由と趣味が大切とのことで、誰が何と言おうと考えを変える気はないようです…。もともと実家がお金持ちなのもあって、仕事に対する考えは甘いと思います。
そのことがなければ、楽しいし優しいし素敵な人なのですが、客観的に見て、やっぱり厳しいかもしれません。

まだすぐに吹っ切れないかもしれませんが、ご意見ありがとうございました!!
もし、他に何かコメントがありましたら、ぜひよろしくお願いします。

No.7 06/04/06 03:19
匿名希望7 ( ♂ )

僕も30近いですが、フリーターです(^_^;)
最近彼女と別れました。
自営業をするための準備期間で今フリーターって状態なので、その事は彼女は言いませんでしたが、
やはりお金は厳しく後ろめたいところが、僕にあったんでしょう。
僕は自信はイマイチもてなかった。

僕が「気をつかい過ぎる。」それが別れの原因でした。

現在稼ぎが不安定な人間が言うのは、なんですが…

やはり安定した収入は魅力でしょうね。

稼ぎをあまりアカラサマに言われるのは、いい気しませんが…

それが現実。

以前、「男は給料50万は無いとダメ!」って言った女にはさすがに腹がたちましたけど(笑)(新たにスレッドたてようかなぁ(笑))

わかりにくい文章すいません。ご精読ありがとうございました(..)

No.8 06/04/06 06:23
aki ( ♂ GbZoc )

男は、好きな女の子には、嫌われないように、自分を変えるものです、
好きな女の子に幸せをプレゼントするにも経済力が要ります。
愛情は、お金で買えません。
でも、愛情を叶える為にお金が必要です。 定職がない人が娘の結婚相手なら、親が反対するのは、この理由からです。
貴方が今の彼を結婚相手とみてるなら、
止めた方が良いと忠告しか有りません。

No.9 06/04/06 07:23
匿名希望9 ( ♀ )

一緒に生活した時 困ることが 多々ありそうですね 私は結婚してますが 旦那さんは正社員ですので 何かと待遇はいいし ボーナスも年々すごい 定年まで長いですが ちゃんと定職場所に努めているほうがいいのは分かるよね?結婚はやめておいたほうがよいかも 今までそれできたから変わるのはどうなんだろ?昔 そういう人いてやっぱ分かれたよ 不安で。自営やる夢とかあるならわかります 友達にもいるので。

No.10 06/04/06 11:57
通行人10 ( 30代 ♀ )

仕事より自由と趣味が大切!って言い切ってる時点で、結婚生活に不向きな人なんじゃないかと思えてしまいますね…。そういう方は、家族にも縛られたくないタイプじゃないかなぁ。

No.11 06/04/06 13:32
通行人11 ( 20代 ♀ )

結婚は無理でも付き合ってみます。恋って素晴らしいじゃないですか、頭で考えてブレーキかけずに付き合ってみて初めて彼を分かればいいんじゃないでしょうか。今、他にいい人がいないのであれば

No.12 06/04/06 19:00
通行人12 ( 20代 ♀ )

就職してわかったけど、やっぱりフリーターは甘えだと思いますよ… 一生懸命バイトに精出すなら、就職した方がいい。私が就職したのは収入より、社保や年金の方が大きかったです。特に男の人はやっぱり就職しないと家庭は持てないと思います。

No.13 06/04/06 19:53
匿名希望13 ( ♀ )

経済的なことはきちんとしないと、必ず苦労します!定職につかずそんな考えの男性と夫婦になったらあなたが大変な思いをするので、彼の優しさとかに惑わされないでくださいね。結婚は生活ですから慎重に!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧