注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供との面会(長文)

回答6 + お礼6 HIT数 1210 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/02/11 10:20(更新日時)

兄の事ですが相談に来ました。
2年前に離婚し2人の子供は調停の末、元奥さんが引取る事になりました。養育費は払っていますが元奥さんが男と同棲を始めたため、子供たちに会わせてもらえなくなりました。男が出来た後も養育費を増額すれば子供たちに会わせる。と理不尽な要求に応じて来ましたが、会う約束をした日にやっぱり都合が悪くなった等の度重なる嘘が続き、1年近く全く会わせてもらえなくなりました。電話・メールは着信拒否されています。
調停を起こし月1で面会出来る事になりましたが、今も着信拒否は続いています。役所の弁護士無料相談にも何度か行きましたが、良い対応策は見出だせないまま現在に至ります。
子供たちに会うために取れる法的措置、良い案等がありましたら教えて下さいm(__)m
長文読んで下さりありがとうございます。

No.583690 08/02/10 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/10 23:24
匿名希望1 

養育費を止めれば連絡来るんじゃないですか❓😁

No.2 08/02/10 23:25
通行人 ( 30代 ♀ vS31w )

子供に会わせたくないほど奥さんにひどいことしての離婚ならば仕方ないですね!新しくパパになる人が居るならば混乱をさける為ではないでしょうか?どちらにしても着信拒否は良くないですね。なんとか話し合いで理由をきけたらいいですね

No.3 08/02/10 23:41
お礼

レスありがとうございます。
①さんの言うように連絡が来る事を期待して養育費払うのを一時中止しました。連絡は来ましたが、養育費を払えと一方的に用件だけ述べて切られたそうです。
離婚理由は元奥さんの金遣いが半端なく荒く、奴隷のように働いていた兄が限界を感じたからなんです。
元奥さんには前夫との子供が2人いて、兄との子供2人の世話はほぼ上の2人がしているようです。
元奥さんは男と結婚する気はないようで、単に自分が働きたくないから男と暮らしているようです。

No.4 08/02/10 23:45
お礼

兄を弁護する訳ではないですが、そんな女でも母であると言う理由で親権・養育権が行ってしまいました。
元奥さんが兄のカードで多額の借金を作り、今もまだ日夜働いています。

No.5 08/02/10 23:54
匿名希望1 

前の奥さんは働いてないのですか❓
働いてないのに親権が取れたんでしょうか。
お兄さんお気の毒です💧

またお兄さんの方から調停してみたらどうですか❓

No.6 08/02/11 00:08
お礼

調停の時は働いていましたが、終わった途端に辞めました。
面会交渉の調停の時は職業訓練に通っていたそうです。
ほとんど泣き言を言わない兄でも調停はしんどい(T_T)と言っていました。
再レスありがとうございます。

No.7 08/02/11 00:08
通行人7 ( 10代 ♂ )

こういう場合は身内を多少キレイに話すので判断はなかなか難しいですね
主の文だけを見れば一方的に相手が悪いですがそんなに酷いのに親権が取れるのかな?という疑問も残るしね
養育費が取りたいなら子供に会わせないのも疑問点ですね
ソコまでお金に汚ければ確実に貰えるようには行動するでしょうし💧
何かあるのかもしれないですね
主の知らないお兄さんの事情が

No.8 08/02/11 00:19
お礼

確かにそうかもしれません。
ただ元奥さんが男と同棲している事や子供の世話をあまりしない事を兄は、調停では言っていないそうです。
ヤクザの知合いが多く、とにかく金!金!の女。何をされるか分からないんです。
元奥さんは兄と同じ中学で、元奥さんの妹と私は同級生なので良くない噂ばかり良く耳にします。

No.9 08/02/11 00:22
お礼

うっかりしてしまいました。
⑦さんレスありがとうございます。

No.10 08/02/11 06:17
通行人10 ( 20代 ♀ )

酷いですね😢
養育費を増額しても、本当に子供のために使っているのかな😢
いっそ養育権を取れる相談をしたらどうですか?
でも、ずっと働いているんですよね…

専門の人を介しても駄目なら、どうしたらいいのか…

それか会わせたら養育費を払うことにしたらどうですか?
振込みじゃなく、直接お子さんに手渡す感じで😩

No.11 08/02/11 07:27
お礼

レスありがとうございます。
以前、元奥さんが2人の子供たちはいらない!と言い、その時に親権(養育権)変更の調停をしました。
結局泣き付いて、やっぱり子供たちと暮らしたい。が利いたらしく兄には親権が来ませんでした。
養育費は最初は手渡しでしたが、会わせたくないため次第に振込みを要求して来て今に至ります。
振込めば会わせるの言葉を信じ、振込みを続けています。
なんせチンピラなもので嫌がらせがスゴいんです。

No.12 08/02/11 10:20
通行人7 ( 10代 ♂ )

相手の悪口を書き連ねても実際にはわからないのでやめた方が良いかと💧
この掲示板の中では100%相手が悪いしかないので子供の親権を取りに行くしか方法はないでしょう
結論としては当の本人同士に任せるしかないです
主がどうこうやってもお兄さんに任せるしかないしね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧