注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

パートナーを亡くしたあとの人生は?

回答6 + お礼1 HIT数 2938 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/02/12 00:57(更新日時)

旦那さんや奥様を亡くしたら、次の恋愛考えたらいけないものなんでしょうか?亡くなってすぐではもう男(女)作ったの?と言われてもしかたないのかもしれませんが、年数たってもだめなんですかね?
亡くなった人をずーっと思って自分の人生終わらせる人も確かにいますけど、それがその人の幸せだったのかと考えます。
特に子どもがいなかった夫婦なら、相方いなくなれば一人ぼっちです。それでも一人で生きてかなきゃならないんですか?

No.584377 08/02/11 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/11 12:12
匿名希望1 

いやいや3さん 皆さんはそう言う意味で言ってるんじゃないと思います。
あのスレ主さんは御主人を亡くして悲しくて一日も忘れた事は無い…と言っているのに彼を作った事に違和感を覚えたのだと思いますよ。
あなたはあのスレ内容の微妙な違和感が伝わっていないのかも知れないですね…
なので配偶者を亡くした人は恋愛・結婚するな!と言っているのでは無いと思います。

No.2 08/02/11 13:37
お礼

なぜ?3さん?ちょっと意味がわかんなかったです。ともかくレスありがとうございました
でも悲しみにくれててもすがる人は欲しい時ってありますよ子どもがいない人は特に
旦那さんが亡くなって悲しみにひたりながら、誰かに救い求めてはだめなんですか?同性では救いにならないことがあるんです。

No.3 08/02/11 14:55
匿名希望3 

気持ちに区切りをつけたら新しい恋愛もアリだと思います。子供がいないなら尚更です。
別スレで旦那様を亡くされた女性がキツい意見を受けていましたがそれを拝見されてのスレですか?あの方は『亡くなって5年間、一日も夫のことは忘れたことはない』と言いながらも『彼とは2年付き合っている』ということでしたので‥。素直に夫のことは思い出になったと言う方が印象は良いです。
話がそれましたが、誰に何と言われようとも主さんの信念で頑張ってくださいね。

No.4 08/02/11 16:06
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私もあれ⁉似たようなスレだな…と思った😲
⬆さんへ…別スレさんは、思い出にサッと切り替えてらっしゃる訳じゃないと思います
さて主さん
端から見れば意味わからんは…と思われるかも知れませんが、どうしても側で微笑んで見守ってくれる人が必要な時がありますよね…子供が居る、居ないは関係ないと思います。生まれたての子供をご主人と死別で途方にくれてる方だって居ますもの…主さん色々な意見がありますから、このスレの前後を検索してみてください👆

No.5 08/02/11 23:31
お助け人5 ( ♀ )

ダメとか誰が言うのでしょうか?人が生きて行く道は誰にどうこう決められるものでは無いです。夫を失った悲しみは、私もそうですから解ります。思い出は消えませんからね…。それは、それで良いですが、自分が生きて行く為には、恋愛する事も必要だと思います。悲しんでばかりいたら幸せになれません。回りの人も心配するばかりです。一歩前へ、あなたが幸せになれたら、亡くなった旦那さんだって喜ぶと思います。私は、そう思います。あなたの人生まだまだ、これから何十年あると思いますか?再婚するのも1人で過ごすのも、自分が決める事です。前向きに頑張りましょう。他の人の批判ばかり気にしてたら、身動き出来なくなりませんか?自分の人生一度きりですよ!いつかは誰でも(既婚者は)経験する事です。心丈夫にならなくちゃね!

No.6 08/02/11 23:44
通行人6 

経験してない者ですみません💦
私は旦那しか無理です。これ以上愛する人はできません。
それに、旦那を思ったままじゃ次の相手失礼だし、旦那への愛がその程度だったのか❓と自分で悩むと思います。
でも、これは生きているから言える事です。
人って強くないです。綺麗事だけじゃ無理です。異性がいいって思うと思います。
忘れるんじゃないです。でも、受け止めてくれる人がいたら、甘える事も支えてもらう事も素晴らしいと思います。
私は元の話のスレがわからないけど、自分が淋しいだけで次に行くんでなく、気持ちに整理がついてるのなら、新しく愛してくれる人と一緒になってもいいと思います。

No.7 08/02/12 00:57
お助け人5 ( ♀ )

愛する人への思いは、消えませんよ!消せる訳が無いです。だけど、どんなに会いたくても、この世には、いないのです。縁があって恋愛しても、亡夫の事を思い出します。が、どうしようも無いんです。二度と会えませんからね😢恋愛の相手にも忘れる事が出来ない自分が申し訳なかったりするけど、残された人が生きて行かなければならないんです…。現実、1人で生きて行くのは大変辛い事です。残された者が、他の人と関わり合って生きて行くのは自然な事です。時には恋愛する事も有り得ます。亡くなった夫があの世でヤキモチ妬いたりしますか?俺はお前を幸せにしてあげれなかったから、お前が自分で幸せをつかんでくれ!!俺はあの世で見守っているからね!!だと私は思います。再婚するのも1人でいるのも、どちらが幸せかは、当人じゃないと解らない事です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧