妊婦さんに質問です

回答11 + お礼1 HIT数 936 あ+ あ-

アラジ( 23 ♂ d4Uoc )
06/05/23 00:31(更新日時)

現在、妻は妊娠中で、出産予定日は7月7日です。妻は順調だと言っているのですが、自分はお腹の大きさに少し疑問を抱いています。初子なのでよくわからないのですが、あまりお腹が大きくない気がするのです。お腹の子は確かに若干小さいらしいのですが。。。妻はお腹の子は動いてると言いますが自分はまだ確認できていません。妊娠8~9ヶ月というのはお腹の大きさはどのくらいなんでしょうか?妻は一度流産していて、その時、うつ病のようになってしまったので、なかなかはっきり聞けません。みなさん経験談など聞かせてください。お願いします。

タグ

No.58479 06/05/22 06:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/22 07:32
匿名希望1 

奥さんが大丈夫というのなら信じてあげましょう!
頼れるのは旦那さましかいません。
その旦那さまが信じてあげられないでどうするんですか?
お腹の大きさは人それぞれですよ(^_^)
あたたかく見守ってあげましょう(*^_^*)

No.2 06/05/22 07:58
匿名希望2 

お腹の大きさは人それぞれで、臨月でもほんと小さい人もいてるし、大丈夫ですよ☆赤ちゃんは『小さく産んで大きく育てろ』ってよく言いますよ(^^)
産まれてからは旦那さんの理解と協力が何よりの支えなので頑張って下さいね(*^_^*)

No.3 06/05/22 08:02
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

心配ないですよ(^_^)個人差ありますから。赤ちゃんが大きくてもお腹はあまり大きくない人もいます。七夕が予定日なんて素敵ですね☆ちなみに36週を過ぎればいつ生まれても問題ないです。元気なお子さんが生まれることをお祈りしています。

No.4 06/05/22 08:16
通行人4 ( 20代 ♀ )

私も七夕に予定日だったケド生まれた子は7/10と納豆の日に生まれました(^_^;)おなかの大きさは骨盤が広いと(見た目が細くても骨盤が広い人はいます)底腹って言って子宮が骨盤内に収まっててあまり前にでないらしいです(^。^;)私は予定日に検診した時横にいた人から「5ヶ月位ですか?」って聞かれて「今日が予定日です」って答えたら驚かれました(-o-;)腹帯も全くいらず(腹帯したらずれて意味なし)妊娠中の服はマタニティーではなく普通の服でした!医者も旦那も「本当に子供がおるんか~?」なんて言ってましたよ!
大丈夫!個人差ですよ(^_^)v

No.5 06/05/22 08:22
通行人5 ( ♀ )

皆さんの言うように大丈夫です(◎*'H`艸)★+゜私もお腹小さかったですよ☆「えっ!!その小ささで臨月なの!?」って言われた位ですf^_^;人それぞれですよ♪七夕が予定日とか素敵だし(〃vωv)元気な赤ちゃんが産まれるとイイですね(ω≦*♪♪

No.6 06/05/22 08:31
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

主さん 心配なら 一緒に妊婦検診に行ったら どうですか?診察時のエコーとか 直接 先生に聞けるし うちの旦那は 検診に一緒に来て一緒にエコー見てました 先生の了解とれば 嫌がる先生なんて 居ませんよ それと検診時にエコーをビデオ録画も できます 私は ビデオ録画頼みました

No.7 06/05/22 08:51
匿名希望7 ( 20代 ♂ )

6年前に心配で病院へ付き添いで行った事ありますよ。受付で、旦那も見ていいか聞いてたような。。他の妊婦さんもいるんで、、

No.8 06/05/22 10:24
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

一度流産の経験をすると心配になるのはわかりますが…奥さんを思いやるならお腹の大きさに触れず、やさしくお腹に話かけてみては?一緒に散歩等してみたり…私は3人いますが全然大きくならずむしろ痩せていきましたf^_^;

No.9 06/05/22 13:00
? ( 20代 ♀ naqo )

私は、臨月で看護師さんに8ヵ月くらいのお腹やね!って言われてました☆でも元気な男の子出産しましたよ(^O^)体重もつわりで痩せてその分しか増えなかったし!かなり個人差があるので大丈夫ですよ(^o^)/

No.10 06/05/22 13:57
まなごん ( 20代 ♀ 7Efpc )

大きさは人それぞれなので大丈夫ですよ(^O^)/
うちの旦那もなかなか胎動確認できませんでしたよー
8ヶ月もなれば動きかなり活発になってくるので主さんもわかるようになりますよ!
あまり心配のようなら検診の時一緒に行ってエコー見せてもらっては?
赤ちゃんがどんな格好で寝てるとか動いてるかわかるし♪

No.11 06/05/22 14:08
お礼

勤務中の為みなさんへのお礼が遅くなりましたm(__)mたくさんのアドバイス本当にありがとうございます。ずっと気になっていた胸のつかえが取れ、とてもすっきりしました。みなさんのおかげで午後からは気持ちよく仕事に励めます!これからは迷う事なく妻のために何ができるか考えることができ、とても嬉しいです!本当にありがとうございました!

No.12 06/05/23 00:31
さら ( 20代 ♀ sUVoc )

聞いた話だと男の子は前に出る膨らみ方をするとか、個人差があるみたいですよ。妊婦の友達であまりお腹大きくないね、と話していたら臨月に入って一気に大きくなった子がいました。心配なら一緒に病院の診察に行ってはどうでしょう?あと鬱は産後にくる事もあるそうですよ。第一子だから何でも完璧にしなきゃと余裕が無くなるし、育児書通りにミルク飲まないと不安になりすぎちゃったり、母乳が出ないと自分を責めたり、周囲(特に姑)に色々言われたりすると母親失格だと言われてるように感じたり。孫が可愛いからと母親から赤ちゃんを放し、自分が母親のごとく干渉する姑が一番ストレスだと聞きました。友達は姑ストレスで母乳が止まったそうで、順調に出てた母乳が止まる=母体が非常事態にある、という意味なんですって。出産すると体はガタガタだけど、赤ちゃんのお世話でグッスリ眠れないし冷静に考えることさえ難しいみたいなので、貴方が支えになって下さい。命がけで挑む出産、一生で何度もない事なのでどうか奥さんの支えになって下さい。部外者が長々と失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧