注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

すぐ目を覚ます赤ちゃん🐤

回答3 + お礼0 HIT数 852 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/03/08 14:16(更新日時)

8ヶ月になる男の子のママです😄あまり夜ぐっすり寝てくれる子ではなかったんですが、最近夜8回ぐらい起きておっぱいを欲しがるんです😱ミルクは拒否です💦 私も正直寝不足でキツイです😖何か原因があるんでしょうか⁉アドバイスお願いします😫

No.585051 08/03/07 09:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/07 10:19
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ご苦労様です。
大変な毎日ですね。
これは実際に体験した方でないと辛いですね。
私も子供の夜泣きは2歳半まで続きました。朝の起床時にはクタクタでした。
何をどうすれば良かったのか…わかりませんが今になって思うに、一時保育にお願いして昼はたまに寝る事をすれば良かったと思います。
子供を疲れさす事もしましたが、逆効果になってしまい、色々なアドバイスを頂いて全て試しましたが、私の場合はダメでした。
中に、みんな同じ体験してるんだから…今だけだから…と言う方は多かったです。
しかしみんな同じではないし、今が大変だからどうにかしたいので、参考にはならなかったかな…
疲れたら他社活用です。まずはママが休んでからです。

No.2 08/03/08 13:59
通行人 ( 30代 ♀ LfT1w )

⬆賛成です

私も👶5ヶ月頃からずっと頻繁に起きられて😭
ひどい時は30分おきに…とかで、私の体重は激減、体調も悪く、年中熱出したり乳腺炎になったり。正直昼間の育児も辛いし、夜になるのも怖かったです。

たまには子供を忘れて寝る事も必要だと思います。
ほんと辛いですよね。
頑張り過ぎないで✊

No.3 08/03/08 14:16
お助け人3 ( 30代 ♀ )

大変ですね😣私も、22と23で、年子を、出産で、子育てで、フラフラ💫でしたよ💫でも、振り返ると、懐かしいです☺赤ちゃんが、昼寝してる時には、一緒に、寝ちゃうとか、家事は、多少、手を抜いたりして、ストレスためないように、頑張って下さいね😃無理しないで😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧