注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

一ヶ月しかもたない精神

回答7 + お礼7 HIT数 1280 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/03/09 19:11(更新日時)

私は統合失調症で、ずっと極度の興奮や不安、不眠、幻聴、被害妄想といった陽性症状と、抑うつや極端な意欲の低下といった陰性症状を繰り返しています。
陽性症状から陰性症状に移り変わるとき、その間に、精神が安定して、正常な状態でいられる期間があります。期間はだいたい一ヶ月ほどで、またすぐに陽性症状か陰性症状に苦しむことになるのですが。
最近、またその平和な期間が終わってしまい、陽性症状が現れ始めてしまいました。もういいかげん嫌になります。まともな状態のときに、「もしかしたらこのまま良くなるんじゃないか」と期待しては、結局裏切られてしまいます。
どうしてずっとまともな状態でいられないんだろう。私はただ、「普通」でありたいだけなのに。なんで私には「普通」でいることが許されないんだろう。
そう思うと悲しくなって、涙が出てきます。

No.585440 08/03/07 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/07 16:54
通行人1 

主さんちゃんと休めていますか?
お薬飲んでいますか?
あなたの言う『普通』な人にも苦しい時や悲しい時ってありますよ。
焦らないでゆっくり、治していきましょう!

No.2 08/03/07 18:09
お礼

>> 1 ありがとうございます。最近眠れなくなってしまいました。薬を増やせば眠れるようになると思いますが、そうすると今度は薬の副作用で逆に日中眠気がひどくて…。
まともな状態のときから、陰性症状もしくは陽性症状が発症してしまうたびに、とても不安になり焦ってしまいます。一刻も早く治りたい…そう思う気持ちが消えません。
レスありがとうございました。

No.3 08/03/07 23:37
通行人3 ( 20代 ♂ )

僕は、二歳のとき親戚のおじさんに毒を飲まされてから、幻覚、幻聴があります。 ちゃんと見て聞いて何か教えてくれてるんだと思っています。誰かが僕を呼んでるんです。
普通じゃない状態で暮らしています。

No.4 08/03/08 00:14
お礼

>> 3 3番さんは、病院へは行ってないのですか❓そのような状態でも人に迷惑をかけるようなことをしていないのならいいのですが、私は悪化すると人が変わったようにひどく暴力的になり、暴れて物を壊したりして危険なので、ちゃんと心療内科に通って治療を受けています。

No.5 08/03/08 13:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も「普通」じゃない精神状態で生きてまして、さっき精神科へ行ってきました。
私の父も統合失調症で、最近妄想が酷い時があるようです(母談)。せっかくなので、今日、医師に統合失調症の事をサラッと聞いてみました。
普段の生活環境におけるストレスが、症状を悪化させるとのことです。色々な症状があるので、診断を下すのは難しいと言っていました。
ストレスのない生活なんて存在しませんが、普通になろうとするあまり、無理はしていませんか?
主さんは何か趣味や好きなことはありますか?支えてくれる家族はいますか?
少しずつ、症状が和らぐ時間が増えていくといいですね。その為には、期待はしない方が心が楽ですよ。自分を信じるのみです。たとえ「異常」であっても。

No.6 08/03/08 16:07
通行人6 

普通ってどんな人ですか?
悩まない、気分の浮き沈みもない、周りともうまくやれて、毎日明るく恋もして…
もしそうなら、そんな人いないと思います。
皆それぞれ苦しいし悩むし、自分が大好きな人なんて滅多にいないと思います。
ただ好きになる努力をしている人は、一緒にいても尊敬できるし憧れます。
私も操鬱で毎日変わる自分の気持ちに辟易しています。
異常なんだって泣く日もあるし…。
皆辛さの度合いや感じ方は違うけど、一生懸命生きています。
あなたもすっごく辛いんだと思う。嫌気もさすでしょう。
あなた自身じゃないから完全に理解はできないけど、でも私はあなたの事も尊敬します。
すごく頑張って、悩んできたんだなって思うから。
お互い思い詰めすぎずに、生きて行きましょう。

No.7 08/03/08 22:37
お礼

>> 5 私も「普通」じゃない精神状態で生きてまして、さっき精神科へ行ってきました。 私の父も統合失調症で、最近妄想が酷い時があるようです(母談)。せ… ありがとうございます。少し、無理をしているかもしれません。少し症状が良くなると、「このまま治るんじゃないか」という期待からか、つい焦ってあれをしてみようこれをしてみようと、急に行動しだして、後でしんどくなってしまいます。
趣味はあることはあるのですが、症状がひどいときはそれどころではなくなってしまうので、なかなか楽しむことができずにいます…。
家族はちゃんと、支えようとしてくれています。迷惑をかけて、本当に申し訳ないと思っています。
余計な期待を抱いてしまうから辛くなってしまうんですね。わかっているのに、何度も期待しては裏切られ、悲しい思いを繰り返す自分の気持が、ホントどうにかならないものかと思います。
自分を信じようにも、今の自分に自信が持てないので、何か自信をつけようと奮闘するのですが、症状が悪化してしまうとそれもままならず…。結局、この病気が治らないことには何もできないのかもしれません。5番さんも、快方に向かうといいですね。
レスありがとうございました。

No.8 08/03/08 22:47
お礼

>> 6 普通ってどんな人ですか? 悩まない、気分の浮き沈みもない、周りともうまくやれて、毎日明るく恋もして… もしそうなら、そんな人いないと思います… ありがとうございます。自分を好きになる努力ですか…。私は、尊敬されるような人間じゃないです。病気の、精神的に異常な自分が受け入れられず、好きになんてなれないから。
自分の感情が、全然コントロールがきかなくて、振り回されて…そんな日もあります。6番さんも、頑張っているんですね。私も頑張らなくちゃ…。
レスありがとうございました。

No.9 08/03/09 00:15
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

普通てのは悩みとか苦しみじゃなく
元気になりたいってことですよね
発作がきちゃうと、本当生きるか死ぬかくらい苦しいですよね
私も先日コンビニでコピーしてる時発作になり『あと一枚なのに』と思い意識失いました😂
息も絶え絶えですよね
好きなこともできないから 自己嫌悪にもなりますが
こだわらずにいてほしいです

No.10 08/03/09 00:21
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

僕は心の病のことはよくわかりませんがあせってもダメです。

ありのままの自分と向き合ってゆったりと直しましょう

楽しいことや夢中になれることを見つけるといいと思いますよ

No.11 08/03/09 01:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

家族の支えがお有りのようで良かったです。父は15年程、統合失調症を抱えていますが、初期の時は、錯乱したり、支離滅裂な言動をしたり、魂の抜けたようになったりしていました。入院もしました。主さんと同じように、精神が安定している時は、家族の扶養をしないといけないのに、なんでこうなったんだろう、また辛くなるのかと悩んでいました。現在は、躁の気質が強く、たまに小波がありますが、平穏に暮らしています。しかも社長になりました。
主さんも、きっとそんな日が来ますよ。趣味や楽しみをやる時間は、この先たくさんありますよ。
家族は迷惑とは思わないので、あまり気にせずに。
私自身も、好きなことが楽しめない時やそれどころではない時があり、不甲斐ない気持ちになります。全然ないよりマシだと思うようにしています。

No.12 08/03/09 18:50
お礼

>> 9 普通てのは悩みとか苦しみじゃなく 元気になりたいってことですよね 発作がきちゃうと、本当生きるか死ぬかくらい苦しいですよね 私も先日コンビニ… ありがとうございます。きっと、仕方がないんだと諦めてしまえば楽になれるんでしょうね…。いつまでたっても諦めきれない私は、本当にバカだと思います。私は病気で生きるか死ぬかぐらい苦しむというよりも、ずっと続く激しい恐怖感や不安感から逃れるために死にたくなってくるという感じです。
9番さんも、大変な思いされてるんですね。お互い、快方に向かうといいですね。
レスありがとうございました。

No.13 08/03/09 18:57
お礼

>> 10 僕は心の病のことはよくわかりませんがあせってもダメです。 ありのままの自分と向き合ってゆったりと直しましょう 楽しいことや夢中になれるこ… ありがとうございます。わかってはいるつもりなんですが、どうしても、「病気の自分」を受け入れることができないでいます。
楽しいこと、夢中になれることもあるんですが、病状が悪いときはそれどころではなくなってしまうので、なかなか楽しめずにいます…。結局病気が治らないことには何もできないのかもしれません。
レスありがとうございました。

No.14 08/03/09 19:11
お礼

>> 11 家族の支えがお有りのようで良かったです。父は15年程、統合失調症を抱えていますが、初期の時は、錯乱したり、支離滅裂な言動をしたり、魂の抜けた… 再レスありがとうございます。
お父さん回復されて、しかも社長さんにまでなられて、本当に良かったですね。私もいつかは、平穏に暮らして、趣味を心から楽しめるような日が来るのでしょうか…。今はとても信じられません。
せっかく入った大学もこの病気のため辞めてしまったので、親の期待を裏切ってしまったという思いが消えません。
趣味が全然無いよりマシですか…私も、そう思えるようになったらいいのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧