お願いします。
今自分は接客の仕事をしています。オープンしたばっかりの店で正社員として働いていますが、まだ20歳で年上の人に指示することができていません。年上の人に指示してするのがきがひけます。しかも自分はミスばかりします。
そのせいでパートのおばさんが自分のお願いをきかなくなってしまいました。
仕事は楽しくて仲良くしてくるバイトの人もいるの辞めたくないです。
一ヶ月研修行ったので余計ミスが目立ちます。
しかも一緒に研修行った人がいるんですがその人がどんどん人に指示するので自分がどうしたらいいかわかんなくなります。
彼氏氏がいるのですが彼氏に仕事辞めてほしいと言われて会社の為にも彼氏の為にも辞めたほうがいいのか悩んでいます。
自分はどうしたらいいのかわかんなくなります。
アドレスお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
主さんは他人を意識しすぎてるような気がします🙈
オープンしたてなら、仕事のうまいヘタは素質次第だから、正社員もバイトもないですよ😠
素質がないとか言って投げ出さないでね🙅
ちょっぴりの素質を、努力でカバーしてる人は大勢いるし💪
事情があって正社員でなく、バイトを選ぶ人もいるので、バイトの方のほうが仕事できるってことも当然あります☝
誰かに指示するのは後に挑戦することにして、とりあえず自分の仕事をこなせるように、もう一度初心に戻って頑張りましょうよ💪
くれぐれも今の仕事ができないあなたを見棄てないでくださいね😢
もっと長い目で見て、あなたのがんばる気持ちを応援してあげてください☺
彼氏は…来月結婚して養ってくれるとかなら別ですけど、なんで仕事するなとか言うんだろ…🙉
自分も№1さんと同意見ですね!年上の方に指示するのは大変です少しづつ行きましょうね😃但し頑張りすぎはながつづきしませんからね!あと、彼氏の言葉通りに主さんが会社を辞めたら…そんな事をしたら今まで研修にも行って(行かせて頂いて)全て水の泡ですよ!まだまだ若いこれからこれから仕事に打ち込めば良いんじゃない。頑張れ!きっときっと見て居る方がいますから、ミスがなんだ間違いがなんだ!完璧な人なんか誰もいやしないんだ。失敗は成功の素。
自分は社員だから…あの人はパートだから…この人は学生アルバイトだから…
心の何処かで人を差別してませんか?
一般のパート、アルバイトの方々は社員からの軽蔑・見下しには特に敏感です。
「私も新人!こちらこそ宜しく」そんな言い方されればミスしてもカバーしあえると思います。
コミュニケーションを大切に!
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

