注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

何か傷付きました😢

回答7 + お礼1 HIT数 1161 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/03/09 13:03(更新日時)

通信大学出でも教師や良い就職先の人など沢山いますし、学生としてのやる気が高い人も多いんです。でも何度も再レスしてまで、通信より毎日学校行ってる通学生がいいに決まってる、通信は楽してるから就職出来なくて当たり前、通学は毎日苦労してる、と言ってる人がいました。色々な考えがあるからそういう考えも有りと思います。でも通信も通学はありますし+資格を取ろうと思えば実習は通学生と変わりませんし生活も卒業も楽じゃないと思うんですよ‥レポートも多いし‥みんながみんな大学に通学出来る家庭状況にいませんし、何かそれが悲しかったです。頑張ってるのにそこまで偏見持たれてるのかと‥家にお金も入れなきゃいけないし、現役の時はもっと家庭が苦しくて今学生してるけど‥最終的に希望の就職できたらそれでいいとは思うし頑張るしかないですが‥通信で合格者もちゃんと出てるので教師目指して頑張りたいです。愚痴みたいになりすみません。通信大学出た方とかいたらお話し聞かせて下さい。私は三年になります。

タグ

No.586762 08/03/08 08:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/08 09:05
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私の友人は通信高校でしたが、ちゃんと大学に行きましたし教職も取りましたよ!
通信は逆に忍耐と自分に負けない根性が必要なところだと思います。偏見に負けないで、貴方の今置かれた状況の中で精一杯頑張ってね。

No.2 08/03/08 09:19
匿名希望2 ( ♀ )

ここのサイトは通信はもちろん大学に行ってるや進学校に通ってる人でさえも偏見される風潮がありますよね。
確かに勉強だけできて無能な人間はかえってマイナスだけど、勉強することって決して簡単じゃないと思うし、会ってもないのに人間性が低いって断言できないですよ。
「高校生ならバイトしろ」「通信よりも就職しろ」って、それは個人の価値観の違いじゃないですか。
それを押し付けないでほしいです。

私は高校生のとき1日7時間勉強してました。
それだけ勉強できるのは親のおかげだけど、それなりに家庭で悩みもあったんです。
なのに「バイトして社会勉強しろ」「大学に遊びに行くんでしょう」「私は中卒だけど立派に生きてる」などと悩みに関係ないところで散々叩かれました。
ここのサイトの人って、勉強する人が気にくわないんでしょうか。
「勉強できるのに悩むなんて贅沢」って思われてるんですよね。
だから私はそういうスレはできるだけ見ないようにしてます。
理解してもらうより、自分が受け流すほうが簡単ですしね…。

No.3 08/03/08 09:40
悩める人 ( Zq70w )

いちいち他人の意見に振り回されてては教師になれないよ😺

信じた道を行くのみ‼

No.4 08/03/08 10:30
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

頑張ってくださいね。
私の高校は定時制で毎日学校に通ってました。が,通信で資格を取りました。

通信は定時よりヤル気がないと卒業できないと思います。

どういう型でも主さんは勿論,勉強してる人って素敵です。

No.5 08/03/08 12:54
通行人5 ( ♀ )

主さん、元気出して下さい。

限られた情報や文章の受け取り方で、思いもよらない意見が出てくるものです。

主さんの生き方を実際に見て、意見している訳ではないのですから、賛否両論の中から参考に出来るものを選べは良いんですよ😉

自分を信じて邁進して下さい👍

通信制の就学経験はありませんが、思わずレスしてしまいました。

参考意見を求めているのに、ごめんなさい🙇💦

No.6 08/03/08 15:12
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私は短大を卒業し教師の資格を取りました。そして講師として小学校で働きながら、通信でもう一つ上の資格とりました。子供と図工をしながら「明日テストねん。落ちたら留年や」「先生大丈夫か?早く帰って勉強し」「ありがとう」と会話してました。楽しかった。資格は取れましたが今は主婦です。また先生やりたいです。

No.7 08/03/09 10:14
アンパンマン ( 10代 ♀ CAi9w )

確かにそういう面から捉えると毎日学校に行って普通の授業受けれるのが凄く幸せに感じます。
通信=楽してるって思われがちですが,それぞれの事情が有るんだしそれを無差別に差別するのは良くないですね。
あたしも今の学校が辛くなって月に02回しかスクーリングが無い通信に行きたくて仕方なかった時期が有ったけど,軽い気持ちで入るもんじゃ無いですね。

改めて通信の辛さ分かりました。

No.8 08/03/09 13:03
お礼

ありがとうございます。普通に一度のレスだけならそういう考え方で終わってたと思うのですが、その方はあまりにも何度も再レスして他の方のレスにも反対までして押し通してたので、そこまで思う人がいることも事実なんだなぁ‥とへこんだというか悲しかったです。でも励ましてくれる方もいますし頑張りたいです!ありがとうございます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧