注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

うつ

回答2 + お礼0 HIT数 501 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
06/05/22 14:11(更新日時)

今日精神科にいって『うつ気味』っていわれたんですけど、『うつ病』でわないんですか??

しかもあんまり先生と相性が良くないみたいです。同じ病院内で先生ってかえてもらえるんですか??

タグ

No.58715 06/05/22 12:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/05/22 13:16
匿名希望1 ( ♀ )

うつ病とうつ気味やうつ状態は違いますよ。

それに第一回目の診察だけで診断を確定的にするのはあまりないと思いますよ。

病院内で主治医の変更はできなくないですが、医者にとって不名誉だから嫌がる医者もなかにはいますよ。

うつ病って診断するにも色々とあって、けっこう医者も慎重になるもんだと思います。
しばらく診察の回数重ねる必要もあるかと思いますが、全く話を聞いてくれないとかとんちんかんな薬の処方をされたりなら、主治医か病院を変更しても仕方ないと思います。

あんまり医者をコロコロ変えるのも良くないことなんですけど、相性もありますしね('_';)

No.2 06/05/22 14:11
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も最初、通院していた病院で『うつ気味』と言われ、何回も通院していたのですが、症状は悪化するのみになってしまい、思いきって、同じ市内にある病院に変えました。そこでは『うつ病』と診断されました。もし、相性が悪いのなら、同じ市内とかにある心療内科に変えてみるというのもいいのではないでしょうか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧