注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

先日、住宅ローンの確定申告についてのスレ立てたものです✋

回答5 + お礼6 HIT数 899 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
08/02/14 21:05(更新日時)

先週、提出用紙を貰いに行き、今日いざ提出ってなったのですが「不動産売買契約書」に収入印紙が貼っていない‼と注意されました💧また貼ってコピーしてくるよう言われたのですが、この収入印紙は売主に頼んでいいもんですかね?っと言うか、最初からちゃんと契約書に貼っておいてよ😣って感じで少し怒ってます😠まぁこっちが無知だったのでダメなんですが、よくわからないものですっかり不動産屋さんにお任せしていたもので💧印紙代1万5千円すると言われてボーゼンとしてしまった私です…😥
詳しい方、無知な私に教えて下さい🙇

No.587900 08/02/13 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/13 12:13
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

一番始めに不動産屋と売買契約を結ぶ時に一万五千円の印紙を張ります。本来は印紙が張ってないと契約無効なのですが、ローンが通らなかった時に、印紙が無駄になるのでもったいないので張らない所もあります。ちなみに、この印紙は買い主の負担です。

No.2 08/02/13 12:20
お礼

>> 1 詳しい回答ありがとうございます🙇助かります😊
やっぱりうち負担ですかぁぁぁぁぁ😭はぁ…もっと早く知りたかった😢
ところで、この印紙の割り印はうちのハンコだけで良いのでしょうか?あと、今日は不動産屋さん休みですがこの件について電話してもいいもんでしょうか?なんかやっぱりちゃんとしてくれてなかったことに怒ってる私です…😤

No.3 08/02/13 15:30
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

不動産屋さんに電話しても大丈夫ですよ。ただ特には…平謝り位が限界だとは思いますが。あと印紙の割り印なんですが基本的に割り印は必要ありません。ちなみに売買契約書&収入印紙は今回使ったら基本的に二度と必要とする事は無いです。もったいない😭

No.4 08/02/13 16:15
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます🙇
そうですかぁ…2度と使わないものに1万5千円って…酷い話ですよね😭まぁでもそれがないとお金返ってこないしぃ😔
ちなみにこんなふうに印紙忘れるって良くあることなんでしょうか?関係ないですが、この不動産屋さんの担当の方がどうも苦手です…💧家に不備があった時も、うちの子がぶら下がったからでは?とかこっちが悪いみたいな言い方する人で…不動産屋さんってそんなもんなんでしょうかね😔高い買い物だからもう少し定年な対応を期待しましたが😠
すみません…なんかグチっぽくなりました😩

No.5 08/02/13 17:10
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

不動産屋も丁寧な不動産屋は、たくさんいますよ。細かく気を使って、この人凄いなぁ~って人も…😃

ただ売買契約書に印紙を貼らないことは…ありえません。契約書は印紙を貼って完成ですから。ただ始めにローンが、かなり難しくてローンオフになり印紙の無駄を避けるために事前審査終了後に貼ることはたまにあるそうです。

しかし家も壊れた場所に因りますが子供さんのせいにするのはかなり問題です。家は個人の買い物の中ではだいたい一生で一番高い買いものですから買う方もかなりの気を使っていますから。

これからは家について楽しい思いでを家族でたくさん作ってください😁

No.6 08/02/13 17:52
お礼

何度もすみません、ありがとうございます✨
有り得ないことだったんですね💧今日が不動産屋さん休みで良かったです…休みじゃなかったら、後先考えず怒りをぶつけてしまうところでした😱①さんに回答頂いて、グチを聞いて頂いたので少し冷静に明日電話出来そうです😃←バカなんでついに何も考えず突っ走るフシがあるんです私😢

まぁとにかく…また税務署に行かなくては行けないのがイヤです💨来週の金曜まで次は休みがないので、またその日に並びに行きます😔
本当に親切にありがとうございました✨また住宅関係でわからないことあったらスレ立てますので、その時はよろしくお願いします🙏(笑)

No.7 08/02/14 08:09
お礼

すいません❗①さん、おはようございます😃
あの、印紙代って売り主買い主の負担って契約書に書いてかったんですが…折半ってことはやっぱ無理なのかな❓あと、もう印紙代を支払っているって可能性はあります❓
なんか、昨日知り合いがそんなことを言い出したのでちょっと不動産屋さんに電話する前に知識が必要かと思いまして…すいません💧

No.8 08/02/14 09:00
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

通常は買い主の負担ですが、今回の場合は完全に貼り忘れ(売買契約書の作成ミス)ですから交渉してみる価値は大いにアリと思いますよ😊
ただ印紙代金は手付け金、申し込み金(頭金に充当)とは別に支払うので、すでに支払っている事は無いと思います。

たとえ半分でも出してもらえばラッキーと思って大いに交渉しましょう😤

No.9 08/02/14 09:26
お礼

先ほど不動産屋さんに電話しましたが、担当者不在でした。とりあえず、受付の方に契約書の印紙のこと言いましたが、「売り主、買い主での話ですしねぇ」と逃げたこと言い出すのでキレそうでした😣とにかく今から仕事なんで夜に電話してもらうよう言いました💧この場合、不動産屋さんはこんな言い逃れしていいんですかね❓私は戦います✋(笑)
何回も回答すみません🙇ご迷惑おかけしますが、もう少しお付合い願います🙏

No.10 08/02/14 12:25
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

その不動産屋は最低の対応ですね😥不動産屋は仲介業務(売買契約書の作成なども含む)で仲介手数料を取るくせに、契約書の不備を知らないって訳にはいきません。
怒って当然です😣

No.11 08/02/14 21:05
お礼

先ほど、不動産屋の担当者から電話ありました。ウダウダと言い訳されたので、ブチギレました😣私が女だからと何も知らないのを良いことに「契約書の印紙は貼らないこと多いんですよ」とか言い出したので、①さんが回答してくれたこと(ローンの審査が通った時点で印紙を貼る、そうじゃないと契約したことにならないはず)を言い返しました😤余りに怒り狂ったので、向こうも少し引いてたみたいですが…💧私は印紙代はこちら持ちと知ってるけど払いたくない‼と主張しました😣そしたら結局、向こうが折れて「印紙はこちらで用意します」と言ってきました。でも何故か私が来週金曜に、その不動産屋さんに契約書を持って行かなければならないことになりました💨なんか相手の陣地に行かないといけないのがイヤです😔

①さん😊ホントにありがとうございました‼助かりました😢言葉では言い表せないぐらい感謝です💖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧