注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

転職の見極め‼

回答5 + お礼4 HIT数 794 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/02/14 22:46(更新日時)

職場の45歳くらいの女性との関係がうまくいきません。
もう一年半程努力していますが、仕事上の連絡で話しかけても無言で睨み付けられたり…。
ツンケンした対応されます。
普通に話していてもいつの間にか口論になっています。
私がハイハイ😄言ってればいいのは分かっているんですが…どうも相性が最悪のようで。
シンドイです💧
こんな理由で転職するのは間違っているんでしょうか?
『逃げてるだけ』とはよく言いますが、『逃げる』って何から⁉
恋愛の場合、彼氏に裏切られて傷ついた女の子に、皆さんよく言ってますよね。
『あなたのことを受け止めてくれる人がきっと見つかるから頑張って』って。
それって仕事にも置き換えられないですか⁉
稚拙な考えなんでしょうか…💧

No.588549 08/02/13 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/14 05:10
やま ( 20代 ♂ q8sAw )

初めまして🙇最終的にはお互い口論になるなら認めたくはありませんが最終的にはお互いが同じレベルって事になってしまうんです😥僕も2つ年上の職場仲間と度々ケンカをしてましたが第三者からすると「あーまた兄弟喧嘩始まったぁ~」くらいにしか思われないんですよね💦どちらかが大人な対応をとらないと永遠に続きますよ⤵

No.2 08/02/14 09:31
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私もまさしく主さんと同じ状況です。しかも私の職場は3人しか居ないし、転職して3ヵ月で仕事も中途半端に覚えてしまって、余計にどうしようかと💧
私の前に居た方は、ウツ病になって辞めたそうです…。
自分もそうなってしまいそうで怖いです。
私は無視されるのは良いけど、それで仕事教えてもらえない(私と話したくないらしい)、扉や物にヤツ当たりして大きい音を出す行為が気分悪いですね。
私の愚痴になってスミマセン💦
私はもう辞めようと思っています。
仕事の内容で悩むのならともかく、人で悩みたくないので😏

No.3 08/02/14 10:44
お礼

アドレスありがとうございます❗
同レベル…考えたくはないですが、時々頭に浮かぶ言葉です💦
私は、一年半我慢して、先日、初めて口論めいた感じになってしまいました💧
衝動を避けてきたのに今さら…😢
私もストレスが溜まっていたのか…情けない話です😢
その女性も、普段私に鬱憤を晴らすかのようにぶつけてきます。
だとしたら、やはり同レベルの争いをしてしまったということですね😅

No.4 08/02/14 10:56
お礼

レスありがとうございます❗
同感です!私も、どうせ悩むなら、仕事のことをアレコレ考え
たいと考えていました💦

物にあたるのは、やめてほしいですね💦怖くて苦手です💦

わたしも、情緒不安定になっています。仕事中でも涙が出てきそうになったり、自虐的な考えになってしまったり😅
私は自分は精神的には強いんだ!と信じて自己を保っています。
それでも最近は、ちょっとした出来事でも泣きそうになります…。
このまま続けていくか、本当に悩みます😢

No.5 08/02/14 12:46
お助け人5 

こんにちはです。GetMoneyを紹介します。GetMoney!は無料会員登録や資料請求でポイントが溜まる素敵なサイト.貯めたポイントは現金にキャッシュバック!こちらから無料会員登録して、お小遣い貯めてみましょう!http://dietnavi.com/i/?id=1280565

No.6 08/02/14 14:30
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

再レスです💦
人間関係なんてどこの会社に行ってもあるのは分かりますが、
『楽しくなくても普通に仕事がしたい』と思う私の考えが甘いのか、いつも自問自答してます😣
幸い、もう一人の方は私に良くしてくれるのでいいのですが、主さんの環境はどうですか?
主さんは仕事も完璧に覚えた年数だと思いますが、業務上その嫌な人と沢山絡まないとダメなんですか?
…不意に涙が出たりとか、精神に異常をきたすようなら辞めた方が良いのでは…と思いました。
私は以前の会社は10年勤めていて、今回たった3ヵ月で辞めるのは本当に抵抗があります⤵
どこまで我慢すれば良いのか、どこが辞め時なのか、本当に悩みますね😢

No.7 08/02/14 14:51
お礼

再レスありがとうございます😆

仕事上、絡みは少ないです。入社当時も、仕事は見て覚えてね‼とキツく言われ、指導して貰ったことさえありません。そういった人間関係に絶えられず、辞めていった人もいます。
私は転職グセがつくのもイヤだし、人間関係なんてどこへ行っても付き物だと思い、退職の理由としては納得いかず、続けていました。

揉め事があった後、『気にしなくていいよ』と心配してくれる人もいます。
その女性の変わり具合は周知されているようで、上司も入社当時から気にかけてくれていました。
ですがその上司も滅多に会わない人で、わざわざ相談に行くのも迷惑だし…相談した所で何も変わらないです。
愚痴を言うだけなら無意味で、自分の価値を下げるだけだと思い、控えています。

ほんと、わたしも自問自答の繰り返しです😞
こんな理由で辞めて後悔しないか…。
甘くはないだろうか…と🌀

No.8 08/02/14 22:34
通行人8 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちすごくわかります。

状況的にはまったくいっしょです。
私は派遣ですが入って三ヶ月、私自身にはまったく指導担当なしでなぜか社員に指導しろと言われ、無理と言えば「みんな通る道だから」と言われ…
ただ悲しいことに私には相談に乗ってくれる上司がいません😭

なんせ、とうの本人が上司と仲良くて…

辞めようか、という浮き沈みは激しいです。毎日のように思います。

ですが私は主さんは続けた方がいいと思います。一人でも話を理解して声をかけてくれるというのはありがたいことです。

いまはつらいけど、いつか仕事もしっかり覚え逆の立場になったら絶対変えてやる。わたしはそう思ってます。

でも体に異変が来すくらいまでがんばる必要はないです。「ここじゃなくても次があるさ」という気持ちも忘れずに。

わたしは長い目では見る余裕がないので今の目標は「半年がんばろう」です。

肩の力を抜いて観察してやろうという気持ちも必要かな、て。

主さんにとってきっと糧になりますから。

No.9 08/02/14 22:46
お礼

レスありがとうございます‼
同じ状況の方が結構いらっしゃるんですね💦
まともな会社って案外少ないのかな💦
わたしも言われましたよ『誰もが通る道』って。
職人じゃあるまいし😅おかしいですよね💦

相談できる上司といっとも、失礼ですが少し不信感はあります😢
丸くおさめようと、八方美人に振る舞う方なので…。
大人な人ともとれますが。
その上司との信頼関係も微妙です。
励ましてくれる人も、派遣さんで20歳くらいの女の子です。
やはり派遣なので、いつ移動になるか…。年下に頼るのも気がひけますし💦
でもスゴイいい子なんですよ😄

わたしも、退職よりも、部署移動か何か手はないかと考え中です。
励ましありがとうございます❗
少し元気が戻りました❗😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧