注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

繰り返し…

回答4 + お礼0 HIT数 726 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/03/10 21:52(更新日時)

いつもそうなんです💦
周りからは器用だねとかやればできる子だよねと言われますが、真逆なんです😠
同時進行で二つのことをするの苦手だし、出だし良くてもすぐにしぼんでしまうし⤵

いつも迷って、迷ってばかりでは駄目だと行動して、いっぱいいっぱいになってやめてしまう😔

自分を過大評価しないで行動すればいいのに、気付くと無意識に色々抱え込んでしまっています⤵

同じことの繰り返しから抜け出せなくて、自分コントロールできなくて💦

未来がこわくて、こんな自分がちゃんと生きていけるのか自信なくて😢
最近、外には出してませんが内面でいつもビクビクしています⤵
こわいです💦

どうやったらもっと伸び伸びと毎日を過ごせるでしょうか❓
この繰り返しから抜け出せるでしょう😢❓
長文失礼しました🙇

No.588923 08/03/09 14:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/09 15:34
匿名希望1 ( ♀ )

まず本当の自分を受け入れなきゃ💨
それからすべては始まるんじゃないですか?
誰でも自分を過大評価したいですよ。あなただけじゃないよ。でも限界が来た時その鎧を外さないと苦しいのは当たり前です。小さな事から始めて、少しづつ邪魔な物は脱ぎ捨てていきましょう

No.2 08/03/10 16:10
匿名希望2 

周りを気にしすぎなんじゃない✋

No.3 08/03/10 20:36
匿名希望3 ( ♂ )

まず器用は良いところなので伸ばして下さい。
それとまだ若いし社会人としてはペーペー要はしんまいさんなので仕事、人間関係背負い込む事はしない事青二才が偉そうに仕事や人間関係でなど生意気です
ですから今は自分の事のみを考えて仕事しましょう
まずは自分の仕事のみして下さい。周りが何言ってもやる事をやって出来る事だけしましょう。
【自分に出来ないもの負担が大きく無理なものはちゃんと断りましょうそれも仕事をしていく中で大事な事です】
ただあなたがもう少し歳を取ると今の考え方が必要になります。たぶんね😆
その時は潰れないようにして下さいね。
今は言葉悪いけど青二才が出来る事なんかは自分の事だけがんばって下さい。ただ歳または新入社員などは面倒診てあげて

No.4 08/03/10 21:52
通行人4 ( 10代 ♀ )

私もそうです💦
周りからはいいこ、仕事も勉強もできるし、ニコニコしている
と言われます

確かに自分で仕事はがんばるし、バカではないし、でも緊張しちゃうし気をつかうし、最悪なやつなのに…

それが違和感あるんです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧