注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

酒呑みの父

回答3 + お礼2 HIT数 912 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/02/14 12:13(更新日時)

愚痴だか相談か解りません。

酒を飲んで酔っ払った父が、夕方に始まり夜中まで、大声で同じ話を何度もしたり喚いたり物投げたりします。これが十年近く続いてます。私が中学の時に父は仕事クビになって、それから酷くなる一方で。どうせ記憶無くすから酔っぱらいは相手にするなって言ってるのに、母は更年期のせいか過敏に反応して口出すし、そしたら父は手が出るし、止めに入るのも嫌になって来ました。
自立すればいい話だけど、身体的にも精神的にも他人に顔会わせたくない引きこもりな状況…
早く引きこもり打破しないとって思ってるのに…



父が




憎い
殺したいと思ってしまった


頭の中で殺した


何かが弾けた時、実行してしまいそうだ

どうして
どうしてこうなってしまったんだろう

悲しい

No.589508 08/02/14 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/14 09:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

完全にアル中、またはアルコール依存症の典型的なケースですね。ここまでいくと断酒会に参加したり、病院の助けを借りたりしないとたぶん治りません。病院では酒を飲みたくなくなる薬だったかな?などもあるようですが、いずれにしろ本人の強い意志と家族の協力が必要になります。しかし・・・そのような家庭の場合、崩壊寸前のところが多く、主さんのように酒におぼれる人を受け入れることが出来なくなっていて、悪いほうへ悪いほうへと流れていってしまうようですね。うちの父は30余年アルコール漬けで家の中は地獄でした。・・・続きます。

No.2 08/02/14 09:02
お助け人2 ( 40代 ♀ )

辛いですね‥
たぶん、お父さんは「アルコール依存性」という病気だと思います。
記憶がなくなるのは、ブラックアウトという症状で、繰り返すと段々「脳」にもダメージを与えます。
一刻も早く専門の病院に連れて行く事です。
この病気は本人の意志では治す事は不可能で、家族まで精神を病んでしまいます。お母さんも、かなり平常ではないと思います。
治療は大変ですが、専門の先生が力になってくれるはずです。
本人の説得が無理なら、取り敢えず家族相談もできますよ。
お酒を抜けば又良いお父さんに戻ってくれますよ。
辛いけど頑張って下さいね

No.3 08/02/14 09:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

・・・続きです。母は弱い人なので、離婚して母子家庭で生きることはできずにいました。私も何度も父を殺したいほど憎みました。けれど・・・そんな父を許せる日が来ました。きっかけは私の出産でした。父は孫がかわいくて仕方ないようで、自ら酒を断ちました。長かったですが、私の恨みは消えました。そして考えました・・・。父は家庭という本来なら温かい場所で孤独だったのかな・・・と。もちろん自業自得なんですが、親も弱いのかもしれないですね。主さんのお父様も、大事な家族のために変わってくれるといいですね。一度、家族会議を開いてお父様やお母様と冷静に話し合われてはいかがでしょうか?もちろん、酒抜きで。それから・・・主さん、世の中は明かるいですよ。お父様のお酒で主さんも傷つかれ、ネガティブになってしまわれたんですよね。私も同じでしたが、働き始めの一歩さえ踏み出せれば、何だって頑張れば結果でかえってくるから生きることが楽しくなりますよ。地獄のような家庭で頑張って来れた主さんなら出来ますよ。焦らずにいきましょうね。

No.4 08/02/14 12:01
お礼

ありがとうございます。
三十余年…
そこから脱することが出来たんですね。

勇気というか希望が、持てました。


すぐ病院などに連れて行くのは、今の私には無理だけど、自分の一歩は踏み出せるはず。
本当にありがとうございます。

No.5 08/02/14 12:13
お礼

ありがとうございます。
脳まで影響があるんですか…
やはり病院に入れないとどうにもならないんですね。
自分もこんな状態で、すぐには出来ませんが、いずれ専門の方に相談したいと思います。
ありがとうございます。もう少し頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧