マジでつかえない😱💦

回答4 + お礼1 HIT数 1346 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
08/03/11 00:53(更新日時)

介護の仕事をしています。
去年から働き始めた♂の人なんですけど…1年経った今でも挙動不信な動きで、人と関わることなく廊下を徘徊しているだけ😱
こちらが注意しても、2、3日…いや、次の日には注意したことを忘れているみたいです。何をしたいのかわかりません💧
こうゆう人と、どぉ付き合ってゆけばいいんですかぁ~😱💦❓

No.589630 08/03/09 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/10 01:57
通行人1 

いますよね、たまに。今の若い子に多いのかな?まず職員とのコミュニケーションがとれてないのでその子とよく話して悩みがあればきいてあげること。それをやりながら怒る時は怒り誉める時はおもいっきり誉める。たぶんその子は人を信用できない子なのかも。自分が母になったつもりで怒るとよけいすねてしゃべらなくなるタイプっぽいですね。怒り方は難しいけどまず自分だけは信用してくれる状況をつくりその子を一人前の介護福祉士に育てあげて下さい。

No.2 08/03/10 08:59
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

そういう方はよくいますよね。
多分、何してよいのか分からず、不安でそういう事になっているのだと思います。怒っても自信を失ってしまうだけなので、褒めて延ばしてあげてはどうでしょうか?^^
後は1さんと同様、一度じっくりお話してみるのが先決だと思います。^^

No.3 08/03/10 19:20
通行人3 ( 20代 ♂ )

人との付き合いはコミュニケーションが大切ですので、話し合い頑張って下さい。

No.4 08/03/10 20:13
匿名希望4 ( ♀ )

全く同じような人が前の職場にいました。みんなで教えましたが、すぐ忘れるというよりやる気なし。教えてもらってる最中に面倒くさいと何回も言い放つ。そのくせ、彼女探しには熱心に動きまわる。結果、誰も相手にしなくなりいないものと考えるようになりました。そのほうが気が楽だということで。

No.5 08/03/11 00:53
お礼

皆さん、レス✉ありがとぉございます😊
♂の人は年輩の方なのです…💧
皆さんのゆぅ通り1年間、職員同士で話し合ってきました😔
先輩に相談するとあまり言うと、パニックになるからと…現在♂の方はその状態みたいです。
上司へ先輩から話してもらい、今後のことを検討して行こうと…
これが良い結果になればとは思います。
その間、自分の体を壊さないよぅにやって行こうと思います😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧