注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

相手が居るのかな?

回答7 + お礼3 HIT数 1695 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
08/02/16 16:31(更新日時)

最近になって、妻が別れたいと言い出しました。

別れたい理由の筆頭に挙げてくるのが、海外旅行をしたときに、外国の人の活気に感化されて自分を変えたいから自由になりたいとのことで、次に一緒にいることに疲れたと言ってきます。

セックスは元々妻が好きな方ではなかったのですが、最近は触られるのも嫌といった感じです。
バレンタインのチョコはくれたのですが、何の包装もしてなく。一昨日渡されました。

で、今日に限って、普段より早く仕事が終わったようで、友達と買い物してくるとのことです。

本人は浮気もしてないのに疑われるのは心外だと凄く怒るのですが、ホントになにもなければ、怒ったりしないと思うのですが、みなさんはどう思われますか?
相手がいるなら、正直に言ってくれと話したこともあるのですが、居ないしそういうことを考えたこともないと言ってます。

タグ

No.590050 08/02/14 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/14 17:26
匿名希望1 ( ♀ )

お子さんは、いらっしゃらないのですか!?

No.2 08/02/14 17:40
匿名希望2 ( ♀ )

とりあえず疑惑があるなら、離婚届を出す前にきっちり調べて、クロなら慰謝料請求するのがいいですよ。
嘘までついてたことがわかれば主さんの気持ちも別れに迎えるだろうし。
何も出ないなら疑ったこと謝って必死に説得やら家事やら外出やらやり直せるよう努力することですね。

No.3 08/02/14 17:45
通行人3 

相手がいたとしても、正直には言わないでしょうね。離婚時に自分が不利になりますから。奥さんの方から離婚したいと言い出すのは、やはりよほどの決心をしたのだと思います。

No.4 08/02/14 18:19
匿名希望4 ( ♀ )

限り無くないクロに近いかと…。
主さんがアッサリ別れる気が無いのなら、徹底的に調べる必要があると思います。
がんばってください!

No.5 08/02/14 18:38
通行人5 ( 30代 ♂ )

配偶者以外に好きな人が出来ると、男性は考え事をする時間が多くなり、女性は機嫌良くなる特徴があると聞きました。奥さんはどうなんでしょうか💧
とりあえず、浮気を疑っても致し方ない状況ですよね。金はかかるけど興信所に頼んでみては?白黒ハッキリさせないと気分悪いですからね💧

No.6 08/02/15 15:44
お礼

確認が遅くなりました(>_<)

みなさんありがとうございます。
子供は、欲しかったけど出来ずじまいです(;_;)

以前、興信所を利用することも考えたのですが、自分が携帯を勝手に見られたときに凄く嫌な思いをしたので、なるべく話し合いで解決するように努力してます。

とりあえず、期限を切って、自分が頑張ってみて、期限が来たときも別れたいならそれ以上は何も言わないと言うことで話はつきました。

妻は気持ちが変わることはないと言ってますけどね(ノ_・。)

ただ幸せでいたいだけなのに、それは凄く難しいことなのだと、痛感しております........

No.7 08/02/15 19:19
通行人7 ( 30代 ♀ )

女って、やましい事がないから怒る事の方が多いですよ⁉
本当に、家庭よりも自分がしたい事が出来ちゃったり、何かから刺激うけちゃうと女は直ぐに「サヨナラ」出来ちゃったりする時もあります。
ある程度の性格もそうだけど、私は何年もエッチしてませんが、欲求不満じゃありません。
男性とはあまりに違って驚くかもしれませんが、女は「しなくていいや」と思えば、どんなにセックス好きでも、何年もしなくても生きていけるんです。
第一、本当に居れば何日も帰りませんし、旦那さんにどこに行くだの変な言い訳しません。後でボロ出したら嫌だから、黙って出かけてそのまま帰らなくなり、その方と住んでます。
女って、そういう事が出来る人間なんで、相手にされてるんだからまだ平気だけど、あまりにいって疑われ「そんなに浮気されたいなら‥」なんて考えたりしたら最後なんで、本人が「違う」という事なんだから、責めないようにした方が懸命だと思われます。

No.8 08/02/16 12:23
お礼

>> 7 ありがとうございます。
暖かい家庭に憧れてただけに、毎日が虚しくて仕方がありません。
自分自身の気持ちも妻のことが本当に好きなのかどうか分からなくなってきました。自分や妻の親に対して申し訳ないという気持ちもあって決断できない部分もあると思うのですが、このまま自分が頑張っていくことが、意味のあることなのか無いことなのか、常に悩んでいる状態です。

以前付き合っていた女性の気持ちはヒシヒシと伝わってきたものですが、妻と付き合いだしてから今まで、愛されてるんだなぁと、しみじみと感じられることがありませんでした。

妻はなぜ自分と結婚したんでしょうね(>_<)

No.9 08/02/16 15:33
通行人7 ( 30代 ♀ )

愛してもいないなら、無理に一緒にいる事はないかと思います。
ただ、いきなり答えをだして失敗するのは嫌なんで、別居なんてどうですか?
別居って悪いイメージかも知れないけど、文を読んでる限り、奥さんは話を聞かないかもしれない‥
男性は、話し合って答えを出すの得意な方が多いですが、女性は感情的になって話せない時もあるし(前に浮気を疑って怒ってたみたいだし‥)
「なんで?どうして?」も良いけど、距離を置くのも手です。
時期がくれば、話し合えると思うし‥
あと!奥さんだって、最初は主さんと同じく「温かい家庭を築きたい」と思ってたはず‥
それが、どこかでボタンのかけ間違えがあって、今があるんじゃないかしら?💦

No.10 08/02/16 16:31
お礼

ありがとうございます。確かに離れることで冷静に考えられるようになるとは思います。
しかし、以前、まだ冷めてなかった?頃、将来像について話したことがあるのですが、妻は特にイメージを持ってなかったんですよね(>_<)
縁側で仲むつまじくお茶をすすりながら他愛もない会話ができてたらいいなぁと話したんだけど、ふ~んて感じでした。
まだ、愛してるんだろうと思ってはいるけど、昔から感じることのない愛に対する失望感の方が強いのかなと思ったりもします。

別居したら、自分自身も気持ちが冷めきって元に戻れないような気がして、決断できないんですよね(/_;)

一年間、家庭のことよりも友達や、やりたいことに打ち込んでもらうようにして、今すぐ別れようとか考えるのはよしてくれと話して、一年後別れたいなら好きにするといいということになったのですが、変わることは無いでしょうか?

本人は変わるつもりはないと決心してるみたいに感じられますが.....
一緒に暮らしてる限り無理なんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧