注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

私は毎日食べてますが…

回答10 + お礼3 HIT数 1640 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/03/11 18:41(更新日時)

8ヵ月の♀がいます😊

離乳食も2回食に進み、よく食べてくれます😃

毎日何を作ったらいいか頭を抱えながら、育児本を片手に頑張ってますが…
納豆もあげれるって書いてあるけど、もちろん加熱しなきゃいけないんですよね。。。?茹でて潰すんですかね…。

我が家は皆納豆大好きで、毎日食べるので常にストックしてあるんですが、調理した納豆は私が苦手で(かき揚げや卵焼き等聞きますが)、他の食べ方が想像がつきません💧


離乳食に使える納豆の食べ方、お勧めの納豆料理知ってる方、教えてください🙏

No.590251 08/03/10 08:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/10 08:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

あれってなんにもしないでOKって書いてましたよ😊
うちは冷凍してから細かく切ってお粥に入れて納豆粥とかほうれん草に納豆あえたり...
にんじんとかじゃがいもとか野菜系に混ぜたりしてます💦笑。

No.2 08/03/10 08:51
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

えっ納豆は刻んでそのままあげてましたよ?

No.3 08/03/10 08:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

火は通さなくて大丈夫ですよ。でも出来れば、ひきわりか超ひきわりからはいったほうがよいかも。豆がそのまま💩として出ちゃうかもしれないから。うちの子は、納豆タマゴかけご飯も大好きですよ。

No.4 08/03/10 09:13
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

つぶしてホットケーキミックス+水と混ぜ
レンジで1分半

レンジ⭕のコップに3分の1くらいの生地で倍のカップパンになります
納豆以外にチョコや干しブドウ🍇でママのおやつが❤
あ、8ヶ月だとまだまだ早いかも💦うちの娘はもうすぐ2歳で納豆味付け無しでも美味しいと言います✌

No.5 08/03/10 09:37
お礼

返事ありがとうございます✨


火通さなくても大丈夫なんですね😊赤ちゃんにあげる物は基本加熱と思い込んでて💧

そのまま使えるなら楽デスね😊とろみ代わりにもなりそぅだし、お昼にあげてみます🍴

No.6 08/03/10 09:43
お礼

お返事ありがとうございます✨

🏠には粒が大きいのしかないので、今日早速チビ用に挽きわり買いに行こぅと思います😊

No.7 08/03/10 09:48
お礼

お返事ありがとうございます✨

ホットケーキですか👀初耳でビックリです‼でも豆蒸しパンとかありますもんね😊体にも良さそぅデスね❤
チョコや何種類か作って、皆で食べてみよぅ思います‼

No.8 08/03/10 14:10
通行人8 ( 30代 ♀ )

ちゃこしに👶が食べる分の納豆だけ入れて、ササって湯煎すると、納豆がスプーンの背で潰し易くなり、もっと早くからでも納豆楽しめたと思いますよ。
👶は納豆大好きなんで、苦手なものを納豆に混ぜると食べてくれますよ。
納豆ご飯にあんかけかけたり、納豆チャーハンも美味しいです。
1歳過ぎたら、納豆ご飯にお子様カレーかけたり、納豆オムレツしたりしてます。

No.9 08/03/11 01:05
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

7ヶ月過ぎの子はすりつぶしたら離乳食いけますかね?

No.10 08/03/11 14:48
通行人10 ( 30代 ♀ )

うちにも⑧ヶ月の👶がいます

離乳食の本には 納豆のネバネバは🙅みたいに書いてましたよ💦 どなたかが言ってらしたみたいに お湯にくぐらせてネバネバを除いてから 調理するみたいです😃

手間かかりますが💦 お互いに頑張りましょう🌈

No.11 08/03/11 16:13
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

我が家は掴み食べの時は卵とじにしたりお好み焼きにしてました😃
手がネバネバにならなくて👌

No.12 08/03/11 18:10
ようちゃん ( 30代 ♀ 18Vpc )

🏠は、色んな野菜を入れて、雑炊にしてましたよ~
そうすれば、あげるものに悩む事ないですからね~😃
1歳6ヵ月と3ヶ月の👶がいますが8ヶ月の頃はまだ、雑炊だけで、納豆は、あげてませんでしたね~
もしそのままあげるのはもちろん調理するにしても歯が、まだ生えてなかったら潰してあげた方が良いですね~☝
その頃の食事よりこれからは、子供の成長や同じような食事になるべくしないように献立を考えるのが大変そうです~😥

No.13 08/03/11 18:41
匿名希望13 ( ♀ )

納豆を潰すときは ラッブに少量くるみ 掌で潰しましたね☺

あと 余談をいくつか…
ご存知かと 思いますが ほうれん草や人参は茹でて凍らせておくと すりおろして使いやすいです👌

あと おうどんがわりに、餃子の皮が 厚みも ながさも以外と👌
半分に切ってもから好みの太さに切ってもいいし☺手軽です🎵

楽しみながら 作りましょうね❤

                                  

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧