注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

通信教育 詐欺…

回答3 + お礼0 HIT数 1133 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
08/03/10 21:52(更新日時)

会社で通信教育の広告を見て 宅検資格にチャレンジしました。その費用が 総額78万も掛かるらしく、テキスト代としてその半額約36万が必要でした。私の会社は国内でも結構大きな会社だし、その社内で扱うものなら信用できるだろう。と思い月賦で支払いをしその講座を受講する気でいました。しかし 仕事と勉強の両立は難しく その講座(講習等)を何も受けませんでした。そんなある日 職場に「人材開発センター(仮)」の個人名で電話がありました。何回か会社内でやり取りをするのも気が引いてしまい 携帯番号を教えました。結局は残りの残金を支払え!と言うのですが そんな金ないし…講座受けてないんだから必要無くないかぁ?と思うが… みなさん何か同じような被害に会った人いませんか? 携帯には一日10件以上着信があり そのことについてなら 解ってもらうまでとことん話す覚悟がありますからね!とか 一回話すと長くなるから 電話出たくないし… こんなことするのは、やはり裏の人なのかなぁ?この講座のOBです。とか言っていましたが…変なのに巻き込まれちゃったのかなぁ? 最後まで読んでくださった方 長くなってしまいましたが 助言頂けたらお願いします

No.591402 08/03/10 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/10 20:55
通行人1 ( ♀ )

強気になり…警察に届けましょう!…恥ずかしい事ではないですよ。

No.2 08/03/10 21:20
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

契約しておいて受講しないのは主さんの都合上の問題なので業者には伝わらないですよ😥
ですが金額的に妥当性がないと思うなら法律機関に相談したほうが良いですね。答えになって無くて、すいません。

No.3 08/03/10 21:52
N ( 20代 ♂ 2mVqc )

社内で扱う物なら社長や上司に相談するべきだし。そもそも費用が高額過ぎます

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧