介護業界の方にお聞きしたいです。

回答2 + お礼1 HIT数 626 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
06/04/06 13:03(更新日時)

長文になりますがよろしくお願いします。訪問介護をしています。事業所が契約書通りの賃金を支払ってくれません。その事業所は3月末で辞めました。労働基準監督署に相談したら私に非はないとの事。もう一つ登録している事業所に相談したら「この業界で仕事がしずらくなるから訴える事は奨められない」との事。介護業界には永く携わっていたいので、泣き寝入りしかないのでしょうか?悔しいです。沢山の意見・失敗談・成功例レスいただけたらうれしいです。宜しくお願いします。

タグ

No.59149 06/04/06 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/06 07:19
匿名希望1 ( ♀ )

介護業や医療関係は その人が どんな人か?どうして辞めたか?など情報がはいるんです 訴えたら 就職は難しいですよ 本当の事じゃない噂されたり もし主さんが違うと言っても相手は信じないよ 私なんて 子供が障害児で子供の為施設で日常生活の訓練の為に入所させた事で 自分の子供も面倒みれず施設に入れ それでも親か!など侮辱する暴言言われました 私は仕事を辞めましたが 施設の事を職場に噂流したのは義理妹ですが義理妹の友達が職場に居たらしく全然違う事を言って上司に呼び出され暴言でした その後 違う職場に面接に行きました でも 噂が流れてましたよ 今は 私の本当の事を理解してくれた職場に勤めてます ちょっとした事でも噂が流れます 主さん 訴えるのは辞めた方が賢い考えの1つ 介護職で働くなら がまんも必要ですよ 私も精神的に疲れて義理妹を訴える事まで考えたけど 馬鹿みない・最低な人間に何を言っても無理 自分の気持ちを わかってくれる人が居れば それで良い と考えてるよ

No.2 06/04/06 09:48
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

労働組合はないのですか?あるのならそこに相談しましょう。

No.3 06/04/06 13:03
お礼

1番さん2番さんレスありがとうごさいました。小さい事業所なので労組が在りません。勤めて分かった事ですが質の悪い事業所でした。時給が高いのでヘルパー登録数は多いのに皆さん一週間に数時間しか仕事がないという話しも聞きました。風の噂で「潰れても不思議はない事業所」とも聞きました。1番さんの言う様にもう係わり合わない方が賢い選択ですよね。被害も実質数千円ですし…。ある意味いい勉強させて貰ったので授業料だったと割り切ります。気持ちの整理がつきました、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧