注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お母さんに謝りたいけど…なんか恥ずかしい😣

回答9 + お礼3 HIT数 1559 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/02/17 19:31(更新日時)

お母さんに謝りたい事があります。お母さんが更年期だと知らず家事をちゃんとやってとせめたり怠けてないで働いてと言ったりしてごめんなさい😠 自分が母親になって毎日の家事や育児の大変さをしりました😠 本当は娘として同じ女としてお母さんの事を理解して支えなければいけなかったのに😠 今更 親孝行しても遅いかな😣 本当にごめんなさい😣なかなかお母さんに謝ることができない😱 なんか…照れくさい。

タグ

No.593536 08/02/16 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/16 14:36
匿名希望1 

お母さん喜ぶよ!お母さんの力になってあげるのは今からだって全然遅くないよ。それよりも本当の親孝行に気がつけて良かったね!

No.2 08/02/16 14:37
匿名希望2 ( ♀ )

手紙に書いてお母さんに渡しましょう(*^^)v
その手紙はお母さんにとって宝物になりますよ^^

No.3 08/02/16 14:45
悩める人3 ( 30代 ♀ )

私も手紙は良いなと思います。一筆便箋でも良いと思うので気持ちを伝えてはいかがでしょう😊

No.4 08/02/16 14:52
お礼

>> 1 お母さん喜ぶよ!お母さんの力になってあげるのは今からだって全然遅くないよ。それよりも本当の親孝行に気がつけて良かったね! レスありがとうございます😣 今からでも遅くないかな☺ 温泉旅行でめ誘ってみようかな☺

No.5 08/02/16 14:53
お礼

>> 2 手紙に書いてお母さんに渡しましょう(*^^)v その手紙はお母さんにとって宝物になりますよ^^ レスありがとうございます😣 手紙ですか😲 なんかはずかしいな☺

No.6 08/02/16 14:54
お礼

>> 3 私も手紙は良いなと思います。一筆便箋でも良いと思うので気持ちを伝えてはいかがでしょう😊 レスありがとうございます😣 お母さんに手紙なんて書いたことないから…はずかしいな☺

No.7 08/02/16 16:47
匿名希望7 ( ♀ )

私もなんだか照れ臭くて母に感謝の言葉など言ったことありません💧(ありがとうぐらいはありますが)私は母子家庭だったので今母は実家に1人なのでご飯を一緒に食べたり(家に招待する)時間があればちょこちょこ顔出したりしてます😃孫とも遊べて楽しそうです😃あと愚痴を聞いたりもしてます😊やっぱり女はお喋りが好きなんですよね~💖参考になれば嬉しいです☺

No.8 08/02/16 17:05
通行人8 ( ♀ )

全然、遅くないですよ。お母さん凄く喜ぶと思います。お母さんを思いやる心、素敵だと思います。喜んでくれると良いですね。

No.9 08/02/16 17:15
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

お気持ちよく分かります。
私もニ児の母ですが、子育てを経験してはじめて両親の偉大さを感じました。
私も面と向かっては言えないけど、自分の誕生日には母に『ありがとう』って言ってますよ。自分の産まれた日は、母がものすごい痛い思いをした日だなって思うので😁

No.10 08/02/17 14:04
通行人10 ( 30代 ♀ )

恥ずかしいと思ってるうちに居なくなってしまうかもしれませんよ😥

私の母は 私が16の時に亡くなりました。
「あの時はごめんね」 「ありがとう」と言いたくても今はいません。
この年になって、あの時の母の気持ちが分かるようになったり、教えてほしい事があっても聞けないし言えません。
主さんは 後悔の無いようにして下さいね😊

No.11 08/02/17 14:39
通行人11 ( 30代 ♂ )

素直に気持ちを伝えるのは素晴らしい事です。お母さんは明日、交通事故で亡くなるかもしれません。主さんは一生後悔しますよ。素直に伝えて下さい。

No.12 08/02/17 19:31
しぃちゃんママ ( 20代 ♀ 7lho )

10番さんと同じ意見です✨

私の家は母子家庭で母は看護士をしていました。仕事時間が不規則で…私は祖父母が両親代わりで育ててもらいました。祖父はとても優しくて、父親の居ない私に寂しい思いをさせない様にとても気を使ってくれていました。
そんな祖父も2年前に病気で他界してしまいました。
思春期の時、祖父の存在をうっとおしいと思った自分を凄く責めました。
「ごめんね」「ありがとう」「大好きだよ」と、伝えられなかった事が沢山、残りました。
私はもう伝わらない数々の言葉を手紙にして、祖父の棺に家族の写真と一緒に入れ、お墓にも手紙と写真を一緒に入れました。そして、いつも伝えたくても伝わらない言葉達を仏壇に向かって言っている毎日です。
幸いにも祖母と母は健在なので祖父の分まで大切にしようと思っています。そして、感謝の気持ちはなるべく口にして言おうと思っています。
主さんと同じで結婚して子供ができ、家族の大切さを改めて実感しました。
主さんも照れ臭いかもしれませんが気持ちを伝えられる今が、大切な時だと思います☺
主さん、頑張って☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧