注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

離婚を考えてます、アドバイスをください。長文ですみません

回答11 + お礼9 HIT数 3572 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/03/12 20:26(更新日時)

2年間の結婚生活で旦那の転勤のせいで5回の引越。そのせいで適応障害と軽いうつ状態になり、離婚を考えてます。流浪人のような生活により私は仕事も出来ないし、最近は不安が増して社会に出ていくのも正直怖いです。おまけに5回も引越をさせられた挙句、旦那は出張ばかりで殆ど一緒に暮らせません。付き合っていた頃の方が一緒にいれました。離婚したい理由は引越だけではありません。もうお互い思いやれなくなってますが旦那は離婚をしたくないといいます、世間体か、ただ面倒なだけなのか…多分面倒なんだと思います。家政婦がいなくなると困ると思っているのかもしれません。夜も全くありません。→続く

No.593779 08/03/11 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/11 03:05
通行人1 ( ♂ )

どうぞ

No.2 08/03/11 03:50
匿名希望2 ( ♂ )

離婚したいのならしょうがないですが、主さんより旦那さんの方が苦しいという事だけは理解して下さい。

私が勤めている会社で、転勤する人、泣いていた人もいましたよ。

2年で5回も転勤したいという人はいません。

No.3 08/03/11 09:08
匿名希望3 ( ♀ )

主さん、犬か猫でも飼ったら?

私は猫飼って、猫とドライブに出掛けたりして寂しさは紛らわせていますよ。

2さんが言うとおり、旦那さんの方が辛いと思います…

No.4 08/03/11 09:15
匿名希望4 ( ♀ )

離婚したくないなら職を変えてほしいとお願いしてはどうでしょうか?毎日同じ時間で終わり夜は一緒に居られるという生活になれば主さんも変わると思いますよ。

No.5 08/03/12 00:56
お助け人5 ( 30代 ♀ )

アドバイスを下さいと言い、皆さんが良いアドバイス下さっていながら、何のお礼もないなんて⤵だったら、レスしないで下さい。

No.6 08/03/12 01:09
通行人6 ( ♀ )

主さんおもしろい続け方しましたよ😃
スレ立て初心者みたいです🔰

No.7 08/03/12 01:11
お礼

離婚はしたいです。職を変えて欲しい旨の相談もしましたが答えはノーでした。連絡も必ずこちらからしないとありません。なぜ連絡しないのか聞いたら忙しいの一点張り。そのくせ同僚と飲みに行ったり麻雀はかかさないみたいです。そんな暇はあるのに私にはメールひとつ打つ時間もないという旦那にもう愛想が尽きてます。最近は勝手にお金を引き出して使うようになってしまいました。以前は引き出す時には連絡がありました。これで離婚をしたくないというのはどういう理由があるのでしょうか…

No.8 08/03/12 01:12
お礼

>> 5 アドバイスを下さいと言い、皆さんが良いアドバイス下さっていながら、何のお礼もないなんて⤵だったら、レスしないで下さい。 ごめんなさい。まだ仕組みが良く解らなくて。お礼が遅れてしまいました。

No.9 08/03/12 01:14
匿名希望9 ( ♀ )

主さ~ん お礼のレスに続きをどうぞ~

No.10 08/03/12 01:18
お礼

>> 4 離婚したくないなら職を変えてほしいとお願いしてはどうでしょうか?毎日同じ時間で終わり夜は一緒に居られるという生活になれば主さんも変わると思い… 私もそれは考えましたが現状、賃貸なのでペットはダメなんです😔もちろん転勤のことはある程度解ったつもりで結婚したんですが、まさか半年に一度移転を繰り返すなんて…しかも移転をさせておいてその土地にはおらず出張ばかり。世の中の転勤族の方々もこんな思いをされてるのでしょうか?確かに旦那も辛いとは思います、が、仕事が好きみたいですし、私ほど苦にはしてない様子です。ちなみに旦那の会社の方は離婚率が高いみたいです。

No.11 08/03/12 01:20
お礼

>> 9 主さ~ん お礼のレスに続きをどうぞ~ お礼のレスに良かったんですか…新しく→続きで立ててしまいました😱

No.12 08/03/12 01:24
お礼

続き→
家政婦がいなくなると困ると思っているのかもしれません。夜も全くありません。私の不安は一番は金銭面。再び社会に出て働いていけるのかということ、あと親に相談出来ないことです。両親は田舎もので頭が固く、離婚を新しいスタートと考えてくれません。世間体ばかりを気にして何を言っても『我慢しろ』の一点張りなので最近は話をしても無駄だと思うようになりました。旦那とは出張のせいで殆ど別居状態なのでろくに話し合いも出来ないし、帰ってきて私の話を聞いてほしいと言っても疲れただの言い訳してマトモに聞いてくれません。精神的に参ってます。自立してない以上、旦那についてまわらないといけない…実家には頼れない、仕事を探そうにも半年に一度くらいのペースで引越を繰り返し、まともな職につけません。どうすればよいのでしょうか?精神的に参っていて今、まともに考える力もありません。皆さん、アドバイスをください。

No.13 08/03/12 02:00
匿名希望9 ( ♀ )

続き 読みました(ドンマイ😁)

2年で5回の転勤とは 凄い会社ですね💦

主さんも旦那さんも 環境に慣れるのに大変でしょう。
旦那さん 本当に疲れているのでは?
話しを聞いて貰えないようなら手紙に主さんの想い 考えを書いて渡してみたら?

今は精神面に余裕が無く 悪い方に考えてしまっているのように感じます。

離婚するにしても 婚姻関係を続けるにしても 主さんが後悔する事のないようにね。

No.14 08/03/12 02:06
お礼

>> 2 離婚したいのならしょうがないですが、主さんより旦那さんの方が苦しいという事だけは理解して下さい。 私が勤めている会社で、転勤する人、泣いて… 確かに旦那も辛いとは思ってます。でも仕事だからと割り切って出張にも何ヶ月も行き(それは当たり前ですが)その間、ろくに連絡もありません。連絡がある時は必ずこちらからだし、向こうからの時はお金の件か引越の予告。メールが来るのが恐怖です😭結婚してから何ヶ月一緒に住んだかな…って感じです。他の男性もそんなもんだよと思われますか?

No.15 08/03/12 02:22
お礼

9さん、ありがとうございます。本当に今、精神的に余裕がなく悪い方に考えてしまってると自分でも思います…心療内科にかかってますが先生に『あなたの場合、不安の原因がハッキリしてるからその原因を取り除かない限り体調も戻らないでしょう』と言われてしまいました😔転勤を楽しむ性格の人は大丈夫なのだそうです。私は自分でも知らなかったのですがかなりの不安症だったらしく、性格的にも転勤族は勤まらないタイプでした、それに加えて異常な短期間での引越…普通の人でも参ってしまうのでは?と思います。こんなに 転々するのが苦痛だったとは😫せめて2年に一度くらいのペースならまだ我慢も出来るかもしれないけど😔私の本当の性格やこんなに短期での引越が結婚前に解っていたら絶対に結婚しませんでした😭

No.16 08/03/12 11:50
通行人16 

周りにご主人しか頼れる人がいない中今の環境では気の毒ですね😥


辛い中でも明るい事を考えてみませんか⁉
幸か不幸か⁉
一生の内生まれた場所を離れないで亡くなっていかれる人も沢山みえます
そんな環境の人からしたら主さんは色々な環境を体験出来ますよね😊


引っ越した先の日々の生活をブログに書き残してみてはいかがかしら⁉



勿論😊ご主人にはしっかりお灸をすえてから前向きに考え直してみても遅くはないと思いますよ。

No.17 08/03/12 12:06
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私もそこまで短期間だと、嫌だなぁ😂
私の主人も転勤あるけど、県内だけだから、一度も引っ越してないし。

お子さんいないんですよね⁉だったら、離婚もありだとは思いますが、ご両親が悲しみますよね。

家に居ると悶々としてしまうだろうし、今から資格など取ってはいかが❓医療事務とか。私は4時間だけパートしてます。資格さえあれば、どこに行っても勤まりますよ‼仕事してるほうが、気が紛れると思います😃

No.18 08/03/12 12:35
匿名希望18 ( ♀ )

このままだと子供も作れないですよね。それもご両親は我慢しろと言われますか?


今の生活が期限つきで我慢してたら終わるなら我慢もしますよね。逆にご両親は我慢したらどう改善すると考えているか具体的に聞いた事ありますか?


同じ我慢するなら地元で暮らす別居の方が現実的ではないでしょうか。単身赴任は無理ですか?私の親はそうでした(どのみち子供できたら就学とかでそうしないと大変ですよね)

No.19 08/03/12 20:09
お礼

>> 17 私もそこまで短期間だと、嫌だなぁ😂 私の主人も転勤あるけど、県内だけだから、一度も引っ越してないし。 お子さんいないんですよね⁉だったら… はい。とにかく資格の勉強を初めてみます。体調が良くなってからと思ってましたがそうも言ってられないですね😥ちなみにまた4月に引越だそうです。もう何もしたくないから考えないことにしてます。まぁ、現実問題避けられないでしょうが😭考えると気分が悪くなるので😔旦那は3月いっぱい出張でS県K市にいて、4月からK県K市に行けと…でも今実際部屋をかりてる場所はN県I市。旦那の会社も何を考えてるんだろ😭いつもですけど引越もいきなり言われます、一週間で新しく部屋を決めて、引越も済ませろと。それも中部→関東→九州など地域もバラバラだし遠いから、常識も人も、食べ物から何もかも変わります。慣れたらいいけど慣れる暇もない。ハッキリ言って一週間で新しい部屋を見つけて移動なんて無理。それを五回も繰り返し次で六回目…ちなみにI市に引越してきたのは去年10月です。その辺りから体調を崩し未だに良くありません。もう旦那の親にも話すつもりです、今まで言えなかったけど…病院も変えなきゃいけない😭本当にもうイヤだ😭ちなみに今は乗り物にも乗れません。どうしよう😭

No.20 08/03/12 20:26
お礼

18さん、本当にそうですよね。でも両親は子供はまだかと言うばかりで、古い人間ですし夜の悩みなんか言えないんです😢もう一緒にいる時でも別々に寝るようになってます。子供は作るんじゃなく授かるものだと言われたけど、そうかもしれないけど既成事実がないと出来ないだろ⁉と心の中で思ってたりもします。正直、もう旦那とはしたくありません。一度行為の最中に屈辱的な事を言われ、行動もされてそれ以来受け入れることが出来なくなりました。体が離れると心もどんどん離れて行きます。旦那もそう思ってるはずだけどもう何を考えているのか理解不能。さっぱりわかりません。なのに『離婚したくない』さっぱり意味がわかりません。ちなみに普通なら女がいると考えるでしょうが、旦那は普通の男性に比べてかなり性欲が弱く、しなきゃしないでいいって感じです😢だから女がいるのも考えずらいし、いたら私が気付くかなと思ってました。案外私が知らないだけなのかな。私の方が性欲強いくらいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧