注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

友達がいない‼(笑)

回答8 + お礼8 HIT数 1749 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/02/17 13:11(更新日時)

恥ずかしいのですが、友達がいません😂基本的に学生時代の友達しかいないのですが、数少ない友達も最近だんだん疎遠になってしまい。。。職場で友達作ろうと思っても、みんなそれぞれ仲のいい友達(学生時代などの)がいて、プライベートで遊べる友達ができません💧 今更学生には戻れないし、社会に出てからの友達作りって難しいですね💦皆さんはどこで友達作りしてますか❓❓ 宜しければ教えてください🙇

タグ

No.593845 08/02/16 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/16 19:55
通行人1 ( 20代 ♀ )

私まさしく主さんと同じ状況ですね。私は学生時代から友人とは狭く深くだったので、今でもごく少ない友人とは仲は深いんですが…中途半端な仲だった友人は全部消えました(笑)しかも職場では親しくなってもやっぱりみんなどこか距離があるというか…大人だし割り切って付き合ってるというか。やっぱり学生時代にもっと広く友人関係を作って、たくさん友達残しておけばよかっです!今彼氏もいないので、少ない友人だけじゃ手持ち無沙汰でつまんないです(--;)あぁ、アドバイスになってなくてすいません!

No.2 08/02/16 20:06
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃 ホント学生の頃もっと友達作っておけばよかった💦 なんか自分が情けないです💧 いい出会いの場ってないですかねぇ➰

No.3 08/02/16 20:28
通行人3 ( ♀ )

私は予備校、大学と、本気で腹を割って話せるのは3人ですね。

あと、習い事をしてる時に6歳年上の友達、15歳上の友達(人生の先輩ですね)ができました😃何でもかんでも話せるわけじゃないですが、会えば前向きになれる大切な人達です😊

趣味があれば年齢問わず友達を作れますよ‼何か始められてはいかがでしょうか。好きなアーティストがいればその仲間が集まるサイトにお邪魔してオフ会に参加するなんてこともできますよ😉

会社はあくまでビジネスの場で、損得勘定も入るので友人はなかなかできないと思います💦特に男性は誰が出世するか等あるでしょうから、ライバル意識もありますからね。

No.4 08/02/16 20:38
匿名希望4 ( ♀ )

私はとりあえずメール交換してこちらから動くようにしてます。職場で友達って難しいですよね‥

No.5 08/02/16 21:00
匿名希望5 ( ♂ )

僕も全くいませんよ あまりにいなさすぎるから一人でいるのが当たり前です 逆にたまに誰かと遊ぶ時は特別なことに感じて新鮮になりますし😊

No.6 08/02/16 21:18
お礼

>> 3 私は予備校、大学と、本気で腹を割って話せるのは3人ですね。 あと、習い事をしてる時に6歳年上の友達、15歳上の友達(人生の先輩ですね)がで… ありがとうございます!!
趣味などで集団の中に入る機会を増やす事ですね💡
探してみようと思います😊

No.7 08/02/16 21:20
お礼

>> 4 私はとりあえずメール交換してこちらから動くようにしてます。職場で友達って難しいですよね‥ ありがとうございます!!
自分から積極的に誘ったりする事も大事ですよね😃
内向的な私ですが、頑張ってみようと思います😊

No.8 08/02/16 21:23
お礼

>> 5 僕も全くいませんよ あまりにいなさすぎるから一人でいるのが当たり前です 逆にたまに誰かと遊ぶ時は特別なことに感じて新鮮になりますし😊 ありがとうございます!!
最近ホント友達と遊んでなくて人恋しいんですよね😂 友達作り頑張ります💪

No.9 08/02/16 22:20
通行人3 ( 20代 ♀ )

再レスです😃主さん一つ一つにお礼をされて人柄の良さを感じますよ😊

主人も親友が3人ほどですが、それぞれが結婚し家庭を持つようになってからは、住まいは徒歩10分圏内なのに、年に2、3回会う程度ですよ。主さんのようなタイプは友達よりご家庭を大切にされるので、何も心配はいらないと思います✨

私も20代前半は友達の少なさに不安がありましたが、結婚し子供を持ってから「友達はいつでもできる。やっぱり家庭が一番大切だなぁ」と思うようになりました。

友達作りも大切ですが一人で打ち込める何か(勿論仕事でも。)を見つけるのも将来の為に良いかと思います✨頑張ってください😃

No.10 08/02/16 22:37
匿名希望10 ( ♀ )

私もそんなに友達いません…彼氏は友達多いです。
結婚したときに友人呼ぶとき人数の差がありすぎて今から不安です。

No.11 08/02/16 23:35
お礼

>> 9 再レスです😃主さん一つ一つにお礼をされて人柄の良さを感じますよ😊 主人も親友が3人ほどですが、それぞれが結婚し家庭を持つようになってから… ありがとうございます😃
確かに家族は大事にする方かもしれないです😊
自分が輝けるほど打ち込めるものを見つける事で女性にも男性にも少しモテるようになるかもしれないですしね☺

No.12 08/02/16 23:39
お礼

>> 10 私もそんなに友達いません…彼氏は友達多いです。 結婚したときに友人呼ぶとき人数の差がありすぎて今から不安です。 ありがとうございます!!
そうですよね、いずれ結婚式をする時、友達少ないと心配ですよね💧
ドレスは着たいけど。。友達少ないのバレるし披露宴はしたくないって思います😂

No.13 08/02/17 02:04
通行人13 ( 30代 ♂ )

なぜ友達を作る?

友達って作るもんじゃないだろ

友達になって貰うんじゃねぇのかな

作るなんて上から目線 おかしくね?

娘には友達になってあげな なってもらいな っていつも言う

だから授業中 娘送っていくと 十人くらい駆け寄って心配されてる
知らんかったが 結構人気者みたいやな

No.14 08/02/17 12:09
匿名希望14 ( ♂ )

>13さん。
「友達を作る」って自然な考え方だと思うけど・・・
自らの意志がないと積極的には友人は増やせない。
それは相手にも云えることで、「作る」ことが決して上からモノを言ってるようには
思わない。
むしろ「なってあげる」方が上からの目線じゃないでしょうか?
「なってもらう」を積極的に表現するのが「作る」と捉えましたけど。。。


今はこのようなツールも有って、友人を作るには本当に有り難い世の中になりました。
私は某SNSなどで何人かの方と親しくお付き合いできるようになりました。

No.15 08/02/17 13:04
お礼

>> 13 なぜ友達を作る? 友達って作るもんじゃないだろ 友達になって貰うんじゃねぇのかな 作るなんて上から目線 おかしくね? 娘には友達にな… レスありがとうございます!!
『友達作る』は決して上から目線ではないです^^;
『友達は作るものではなく、自然になるものだ』というのなら確かにその通りですけどね😊

No.16 08/02/17 13:11
お礼

>> 14 >13さん。 「友達を作る」って自然な考え方だと思うけど・・・ 自らの意志がないと積極的には友人は増やせない。 それは相手にも云えることで、… レスありがとうございます!!
便利であり危険でありの世界ですが、上手に使う事で友達の輪は無限大に広められますね😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧