注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

夜、子供だけの留守番😔

回答14 + お礼9 HIT数 21633 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/02/18 03:08(更新日時)

夜、仕事の為に子供だけで留守番させてるママさんていらっしゃいますか❓やはり子供だけで留守番させるのは危険が多すぎますよね❓

No.593946 08/02/16 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/16 21:45
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

母親ではないのですが…💦
私は小さい頃から両親が共働きで、幼稚園の頃から夜9時くらいまで留守番してましたが…私には姉がいたのでまだよかったのですが、泥棒がうちの庭に逃げてきたり、知らない人が訪ねてきたりすると、こわかったし心細かったです💦
主さんの子どもさんはいくつくらいなのでしょうか❓

No.2 08/02/16 22:07
お礼

>> 1 レスありがとうございます。うちのは、三年生です。子供に、私の姉の家に行こうか❓って言ったら、私が仕事に行く時間は子供が寝てる時間なので、大丈夫だよって言われました。

No.3 08/02/16 22:19
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

同じ親の立場からすると、やめてほしいです。そういう事😔
今の世の中、何かあってからでは遅いです。
日中の仕事ではダメなのですか?

No.4 08/02/16 22:29
お礼

>> 3 レスありがとうございます。
そうですよね⤵わかりきってることで悩むことじゃないのはわかってるんですけどね⤵ただ、やはり昼間は昼間で働いてるんですが、夜も夜で辞めれないです。ただ、一人にさせてしまうのは、いつもではなくて、1日だけなんです。でも、その一日だけで何が起こるかわからないので、かなり悩んでます。本人は、寝てる間だから、一人で大丈夫って言って、私の姉の家に行くことを嫌がるんです。

No.5 08/02/16 22:43
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私の親友が丁度3年生の時両親が離婚し1人でお留守番してましたね❗その子の親はパチンコ屋の両替所に勤めていたので帰宅は0時前くらいです❗
今と昔だと全くちがく変な時代ですから1日だけでもと思いますが辞めた方がいいとおもいますよ⤵たまたまいなかった…そんな時に事故・事件は起きますからね。

No.6 08/02/16 22:45
匿名希望6 ( ♀ )

私はもういい年ですが旦那が夜勤で居ない夜は怖くて電気消して寝られません⤵外やベランダでガタガタなるだけでドキドキ😨夜も不安でなのか何度も目が覚めてしまう😭なので子どもさんも同じ気持ちになると思います。もし大きな地震や家事、泥棒がきた時とか考えるとやめたほうが…😔
ちなみにアパートは一階とかなら絶対やめたほうがいいです

No.7 08/02/16 22:45
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

再ですが。
毎日ではなく、1回という事なんですか…😔
逆に心配ですね💦
お子さんは何か理由があって嫌なのですかね。
聞いてみてはどぉでしょうか😔
それかお姉さんだけ家に泊まってもらうとか…。

気にしないで留守番させる方もいるかも知れませんが😔

No.8 08/02/16 22:56
お礼

>> 5 私の親友が丁度3年生の時両親が離婚し1人でお留守番してましたね❗その子の親はパチンコ屋の両替所に勤めていたので帰宅は0時前くらいです❗ 今と… レスありがとうございます。そうなんですよね⤵今まではなにもなかったのにってことありますもんね。たった1日だけど、それが大変なことになりかねないですもんね。子供と話して、姉の家に行くのがどうしても嫌というなら、仕事を休もうと思います。

No.9 08/02/16 22:59
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私が子供なら嫌かも💧仕事より子供さんを選んであげてください🙇大人でも夜怖いです💦💦
生活が苦しいならせめてもうすこし大きくなるまで…
火事や災害の時に対処出来る年齢になるまでは…。
主さんも事情があるからしょうがないですよね💦💦

No.10 08/02/16 22:59
お礼

>> 6 私はもういい年ですが旦那が夜勤で居ない夜は怖くて電気消して寝られません⤵外やベランダでガタガタなるだけでドキドキ😨夜も不安でなのか何度も目が… レスありがとうございます。そうなんですよね⤵私も、今の年になっても、やはり夜は恐いと思うことがあります。ほんとにわかりきってることなのに、悩んでしまって子供に申し訳ないです。
姉の家に行くことがどうしても嫌というなら、仕事を休もうと思います。

No.11 08/02/16 23:06
通行人11 ( 30代 ♂ )

母親ではありませんが。
ウチは私の収入が悪く、借金もあった為、子供が小さな頃に夫婦2人で昼夜働いていました。

子供の寝顔を見た後、玄関のドアを開け出て行くのがとてもつらく不安でした、子供一人残して行く事については非難されるかたもあるかとは思いますが、私は仕方のない事だと思います。


親が見ていない時の『火気の使用の禁止』と『知らない人が訪ねてきた時の対策』だけは徹底して教えてあげて下さい。

No.12 08/02/16 23:06
お礼

>> 7 再ですが。 毎日ではなく、1回という事なんですか…😔 逆に心配ですね💦 お子さんは何か理由があって嫌なのですかね。 聞いてみてはどぉでしょう… またまたレス、ありがとうございます。
嫌がる理由は、ただ泊まるのが嫌みたいです。だったら慣れてる家に、一人でいたほうがいいって。姉も同じとこで働いている為、来てもらうのは無理で。でも、いろんな方の意見を聞けて、やはり危険だと。私もわかりきってることなのに悩んでしまって。姉の家に行くのがどうしても嫌って言うなら、仕事を休もうと思います。

No.13 08/02/16 23:11
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

すみませんまた再です😥

休めるのであれば休んであげてください😭
他人の私が言うことではないのは承知です😔
大丈夫☺とお子さんが言ってるのは、ママの為に頑張って強がってるのかも知れません😔
よろしくお願いします😢

No.14 08/02/16 23:31
お礼

>> 9 私が子供なら嫌かも💧仕事より子供さんを選んであげてください🙇大人でも夜怖いです💦💦 生活が苦しいならせめてもうすこし大きくなるまで… 火事… レスありがとうございます。私が選んでしまった環境です。それを子供ばかりに我慢させてしまってるのかもしれません。今回のことは、1日だけのことなので、私が仕事を休む方向で決めます。

No.15 08/02/16 23:35
お礼

>> 11 母親ではありませんが。 ウチは私の収入が悪く、借金もあった為、子供が小さな頃に夫婦2人で昼夜働いていました。 子供の寝顔を見た後、玄関のド… レスありがとうございます。ほんとにどうしようもないときは、子供に我慢させてしまうかもしれません。でも、もう十分我慢させてしまってるので、今回のことは、私が仕事を休む方向で決めようと思います。

No.16 08/02/16 23:37
通行人16 ( 40代 ♀ )

私が四年生の夜、1人で留守番していて泥棒が入りました。泥棒は私を見て逃げて行きましたが、私は怖くて怖くて泣きながら裸足で隣の家に駆け込みました。外出から帰った両親は何も盗られていないと分かると安心して私を心配する様子もなくて“私は愛されていないんだ”と思いました。

No.17 08/02/16 23:43
お礼

>> 13 すみませんまた再です😥 休めるのであれば休んであげてください😭 他人の私が言うことではないのは承知です😔 大丈夫☺とお子さんが言ってるのは… 心配してくださって、本当にありがとうございます😃意見を言っていただいて、嬉しいです😃
私の勝手で、十分我慢させてしまっているのに、また勝手な部分が出てしまいました。改めて気づかされました。

No.18 08/02/16 23:47
お礼

>> 16 私が四年生の夜、1人で留守番していて泥棒が入りました。泥棒は私を見て逃げて行きましたが、私は怖くて怖くて泣きながら裸足で隣の家に駆け込みまし… レスありがとうございます。小さいときに、恐くて辛い思いをしたんですね。子供より盗られた物を心配するなんて、考えられないですね。親として、子供に恐い思いをさせるのはやっぱり良くないですよね。

No.19 08/02/17 12:30
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私も毎週1回は夜勤があり子供たちだけで留守番させてます💦しかも夕方4時から翌朝9時までの長時間労働です💧晩御飯だけ準備して翌朝の食事はパンを置いて… 子供たちだけで晩御飯、お風呂、就寝、翌朝学校です💪小学2年と4年の男の子ですが下が小学1年からこんな生活です💧小学校から帰って来るのが遅かったら丸々二日子供たちと会わないこともありますね💦その代わり保育園の頃から火の怖さや居留守の使い方なんかはちゃんと説明してました😂

No.20 08/02/17 15:25
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

うちにも子供いますが一人留守番させて仕事に行くと子供が心配で仕事が手に付かないと思いますが。火の怖さ教えてても火事はいつおこるかわからないし…現に子供たちだけで留守番中に火事がおこり幼い命が亡くなる事件よく耳にします。仕事は仕方ないにしてもやはりまだまだ小学生なんですから違う対処の方法を考えるべきかと思います。よその家庭に口出しする権利はありませんが、何があるかわからないから何かあってからじゃ遅いと思います。うちは大丈夫じゃなく常に危険は隣合わせですよ。何かしらいい方法が見つかるといいですね。主さんも働き詰めみたいですのでお身体気をつけて下さいね。体あっての仕事ですから。

No.21 08/02/17 15:59
匿名希望21 

良くテレビのニ―ユウスで家が家事になつたと良く聞きますから誰か見てくれる人が居ないなら託児所に預けたらどうですか。ことが起きてから遅いですよ。

No.22 08/02/17 17:28
通行人22 ( 30代 ♀ )

誰かが聞いてたらごめんなさい🙇

何か生活等にお困りなんですか❓
文章からすると、昼間と同じ仕事の夜勤ではなさそうな気がするのですが…😥

No.23 08/02/18 03:08
悩める人23 ( 30代 ♀ )

私も主さんと以前は同じで子供達を🏠に置いて仕事してた事あります😔預けるお金も無く、仕事中は凄く不安でした。 子供に対して申し訳ないのと、こんな親でごめんねといつも思ってました。それで寮付きの飲み屋に変わりました😊 主さんの気持ち良く分かります。🏠に置いて仕事したくないけど生活の為だと分かりますが、やっぱり1日だけなら休んで子供さんと一緒にいてあげて下さい。私と同じ思いさせたくないです。子供さんは、お母さんの事を思って一人で大丈夫と言ってるのかも知れないですよ。お姉さんにも迷惑かけると思って😢子供なりに色々考えてると思いますよ。こんなに優しい子供さんを一人にさせて欲しくないです(私が言うのも失礼ですが)優しい子に育て良かったですね☺主さんも素敵な方なので胸が痛いですよね。長文で失礼します

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧