注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

結婚するには社会経験は必要なのでしょうか

回答50 + お礼21 HIT数 11545 あ+ あ-

悩める人( 30 ♂ )
08/03/13 11:34(更新日時)

彼女と結婚しようと思います。が、彼女は3月に大学を卒業したばかりで正社員の社会経験が当然にありません。私は世に言われる社会人として7年間、仕事をしてきました。そこで、悩みですが、お互いの親が彼女が、いきなり結婚するという事に反対しています。一度は社会人を経験するべきだと言っています。私には理由が良く分かりません。社会人の経験は、二人が幸せになるのに必要なんでしょうか?私たちは二人とも必要ないと思っています。

タグ

No.594586 08/03/12 16:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/12 16:34
匿名希望1 ( ♀ )

結婚後も仕事しないんですか❓

No.2 08/03/12 16:37
匿名希望2 

親御さんは社会の厳しさとかお金を稼ぐ大変さ・大事さを経験して欲しいのではないでしょうか?
私個人としても不要だとは思いますが あなた方の親御さんがその様な考えであれば従うか又は説得するしかないでしょうね。

No.3 08/03/12 16:38
匿名希望3 ( ♀ )

やはり社会経験はある程度必要だと思います。
子供ができるまで共働きをすると言うのはいかがですか?

No.4 08/03/12 16:38
お礼

反応、ありがとうございます。結婚後も彼女は今のアルバイトは続けます。

No.5 08/03/12 16:42
通行人5 ( 30代 ♀ )

社会に出て色んな波にぶつかって強くなってほしいんじゃない?世間知らずなお嬢さんじゃもしもの時対処出来ないとか。婚姻後に働いても夫のお給料で生活したりしてある意味自立してないから自分の足で立ってほしいんだと思うな。
でも2人が決めたことなら説得するしかないよね。

No.6 08/03/12 16:46
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

アルバイトと正社員は違うと思います。
責任とか・・

社会人になって社会の大変さ、お金をもらうことの大変さをしらないと
世間知らずの奥さんかも・・

ご両親の仰るとおり働いてからがいいと思いますよ。考えも変わるかもしれないし。
せめて1~2年。

No.7 08/03/12 16:47
お礼

アドバイス、ありがとうございます。迷惑でしょうが、宜しければ、そんな彼女の親をどう説得すればいいと思いますでしょうか?

No.8 08/03/12 16:50
匿名希望8 

アドバイスにはなりませんが、私も同じ悩みです。うちの親は世間体を気にしています。まずは彼を認めてもらおうと思っています。

No.9 08/03/12 17:00
ひまわり ( 30代 ♀ 5zu7w )

はい、必要ですね。
社会を知らないと、うちの姉のようなあほで世間知らずになって、数年後に後悔することになりますよ😃

理由がわからないならしょうがないですがね💦

No.10 08/03/12 17:02
通行人10 ( 40代 ♂ )

個人的には必要だと思います。何故なら将来仮に働かなければならなくなった場合、どうしてもいい歳してそんな基本的な社会のル-ルも知らないの?と批判にさらされたり、或るいは子供が出来て社会に出ても相談に乗ってあげられない等、色々なデメリットが生じる可能性が考えられます。親御さんも娘を世間知らずにしたくないと思うのは至極当然の事でしょう。結婚しても出来る範囲で仕事をなさってはいかがですか?

No.11 08/03/12 17:14
通行人11 ( 10代 ♂ )

すでに主は必要ないと思って一辺倒になってしまっているので逆に必要な理由を考えてみてはどうですか?
必要な理由がわからないわからないと考える事をやめてしまっては何も得られないし説得する理由も浮かばないでしょう
仮にここで説得できる言葉をもらっても所詮は人の言葉に過ぎません説得するなら自分の納得する言葉を自分で見つけないと意味はないでしょう

No.12 08/03/12 17:20
匿名希望12 ( 40代 ♀ )

お二人で納得しているライフプランがあるなら最高です。

彼女は結婚するから就活していないのでしょう?バイトしながら家事手伝いですか?

双方の親がどうしてそんな提案に至ったかは、主さんに是非一考していただきたいと思います。いろいろと心配なんですよ。

No.13 08/03/12 17:33
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

こんなにも多くの方が、主さんや彼女さんのご両親に賛成なさっているのに、
いますぐ結婚したいから説得する方法は?と尋ねられるのはなぜですか?

社会に出たら他の出会いがあって・・とかそういう不安でもあるんですか?
彼女が子供のまま結婚していいんですか?社会もしらずに家庭に入ること、シアワセだとは思えないんですけど・・・

No.14 08/03/12 18:03
お礼

皆様、ありがとうございます。社会人という職場での人間関係力が、そんなに大事なのでしょうか?私は、確かに責任感は強くなったような気もしますが、反面で妥協や諦めの精神、人は人で分かり合えないという、寂しい人間力がついてしまったように思います。社会人にならないと身につかない物は、皆様にとって何ですか?人間の自己実現は、社会人の経験がないと、できないのでしょうか?

No.15 08/03/12 18:15
お礼

私は彼女が就職することには反対では、ありません。ただ彼女とのすれ違いの生活になるようならば、結婚事態に意味がないように思っています。だから、就職してから結婚という流れが理解できないのです。二人で暮らして必要なら働けばいいし、必要ないなら専業主婦をしてもらいたいです。だから仕事を頑張るという気持ちになれると思っています。アルバイトも正社員も人次第で、社会人ではないかと思っています。

No.16 08/03/12 18:20
通行人16 ( ♂ )

その寂しい人間力を理解できる嫁さんと理解できない嫁さんとどっちがいいか?っていう話になるのかな… 親御さんには娘さんはまだまだ子供に見えるのでしょうね?

No.17 08/03/12 18:26
お礼

アドバイス、ありがとうございます。私は純粋な人間力の彼女を尊敬して愛するようになりました。ノロけて、すみません。

No.18 08/03/12 18:34
通行人10 ( 40代 ♂ )

何度も言うようですが、親御さんが社会に出て視野を広げて欲しい、豊かな社会性を身につけて欲しいと考えるのは当たり前の事ですよ、むしろ聞く耳持たないと言った感じの主さんの方が理解出来ません。何故そんなに彼女が正社員として働くことに否定的なのでしょうか?親御さんの顔を立てる意味でも三年ぐらい働かせてみてはどうでしょうか?

No.19 08/03/12 18:39
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

主さんは結婚に焦りすぎですよ。彼女を本当に愛してますか?
よ~く考えてみてください。主さんは、この先、彼女が死ぬまでずっと彼女を食べさせていけると思いますか?もしも会社が倒産したらどうしますか?もしも、あなたが倒れた時に誰が彼女を食べさせていけるのですか?
そんな時に、社会経験があれば彼女は一人でも食べていけるようになります。あなたが言ってる事は、彼女が社会人としての女としてのたしなみを台無しにしています。
女は結婚すりゃ~良いって問題じゃないんですよ。彼女になんらかの夢への可能性があるかもしれないから、それを黙って見守ってあげるのも男の役目なんじゃないんですかね?それが本当の愛ってもんじゃないんですかね?ただ、金を稼いでくるだけじゃないんですよ、社会人って。お金を稼ぎながら、自分の可能性を見つける事もできるのが社会人なんですよ。双方の親が言ってるのは、そういう事だと思いますよ。
そういう私自身も同棲している婚約者がいて、ほとんど彼が生活費を稼いでくるけど私も働いてます。それはお金の為だけじゃないんです。夢を掴む為です。

No.20 08/03/12 18:43
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

私は1度も働いた事ないです。アルバイトもないので社会の厳しさというのは知りませんが今とっても幸せですよ✨
大学卒業の後 お式まで8ヶ月ありましたがお料理教室に行ったりエステに行ったりしてました🙋
私の両親も1度くらい社会の厳しさを知りなさい‼と卒業後の結婚に反対してましたが彼が厳しさなんて知る必要ないよ☝と言うので私の両親も諦めました。
子供2人いますが とっても幸せですよ💕

No.21 08/03/12 18:44
お礼

私は正社員になる事は反対では、ありません。彼女がそれを望まないのに私までが、大人の意見として、彼女の気持ちを理解しない事はしたくないのです。私も就職に就く事は、良いことだと、付き合い始めの頃に言っておりましたが、彼女の熱意を尊重しています。

No.22 08/03/12 18:54
通行人11 ( 10代 ♂ )

彼女はただ働きたくないから結婚を選んだように思えますね
一度つき離して見てみるのも悪くはないとは思いますが、すでに凝り固まっているならしょうがないです

No.23 08/03/12 18:55
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

あの~…
彼女は、働きたくない…と言ってるのですか?

No.24 08/03/12 18:56
匿名希望24 ( ♀ )

せっかく大学までいかせたのにもったいないんじゃないの??

No.25 08/03/12 19:00
お礼

なぜ、初めから安全策を用意しないのは、バカなんでしょうか?災害などに備えるのと同じ感覚なのでしょうか?人間は困難にあたると立ち向かう力は、ないのでしょうか?起きてもいない事に、なぜそんなに不安を感じるのでしょうか?幸せとは、何なのでしょうか?バカな私に教えて下さい。お願いします。

No.26 08/03/12 19:02
お礼

皆様、本当にありがとうございます。彼女は働きたくないのではなく、すれ違いの生活になるのが嫌なのです。だから、アルバイトを選択しているという事です。

No.27 08/03/12 19:06
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

良い大人なら分かるでしょ~フツー(^_^;)
災害って意味分からん事を言わないの!
結婚に対しての覚悟がないんだよ、二人とも。彼女は彼女で働きたくないから結婚の道を選んでる、楽をしたいから。
当たり前でしょ、結婚する前にこれから先の事を考えるのは。災害って意味の分からん理屈を並べないの!
ここで何が言いたい?彼女の親にそっくりそのまま、ここで言った事を言えば?

No.28 08/03/12 19:16
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

私もね、昔はそうだったな~。働けば、彼氏との時間をつくれないから…ってバイトの道を選んでて。相手も、それは言わなかった。そうやって、お互いに依存し合ってた。そして、どうにもならなくなった時に…初めて、自分はこんなにも何もできなかったんだ。って思い知ったよ。私と同級の人はほとんど、正社員として第一戦にいて…私は、どれだけ努力したか…。
彼と離れて良かったと思った。彼も私の意見を尊重すると言いながら、実は自分の元から離れないように縛りつけていたのが分かったよ。
私、正社員だけど婚約者との時間はじゅうぶんあるよ。
ハッキリ言っておくよ。二人はこの先、共倒れするよ。

No.29 08/03/12 19:22
お礼

皆様に聞きたい事は、なぜ世に言われる正社員の社会人にならなければ、いけないと大人な方は言われるのかという事です。何かあった時の為にって何でしょうか?命ある限りに私は彼女を守りますし、死んでもお金は残します。

No.30 08/03/12 19:26
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

主さんは貯金はありますか?

No.31 08/03/12 19:33
お礼

借金はなく、貯金はありますよ。

No.32 08/03/12 19:51
通行人32 ( 20代 ♀ )

彼女働きたくないから結婚を選んでるんだと思います。私にもそんな風に考える時期がありました。ちなみに高卒だけど
去年結婚したけどちゃんと就活して働いて良かったと思います。私の周りにも正社員経験してない子がいるけど正直考え方が甘い子が多いです。お金に対しても世の中に関しても。

No.33 08/03/12 19:51
ひまわり ( 30代 ♀ 5zu7w )

だから誰かも言うてたけど、正社員になるということはアルバイトよりも責任がかかってきますよね❓
社会人は社会人、主婦は主婦、アルバイトはアルバイト、いろんな立場を経験するほうがいいということです。
主さんも社会人でしょ❓
主さんは寂しい人間力しか学べなかったかもしれないけど、彼女もそうなるとは限らないでしょ❓

No.34 08/03/12 19:53
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

人の一生には何が起きるかは分からない。だからこそ、今を大切に生きなければいけない。これは、私が統合失調症になってから分かった事です。私は統合失調症になったのは、5年前です。まさか自分が統合失調症になるとは思わないし、統合失調症という病気さえ知らなかった。だからこそ、ハッキリと人の一生には何が起きるかは分からないと言えるんです。
まぁ~、あなたちょっと頭が足りないから、これ以上言っても分からないね。まぁ、そこまでの意思を持ってるなら、ここでへ理屈こねてないで、さっさと彼女の両親を説得すれば良いんでないかい?

No.35 08/03/12 20:00
通行人11 ( 10代 ♂ )

主はなぜスレ立てたのかね?何かしら今のままではイケナイと感じたからスレを立てたのじゃないの?
それを聞く耳を持たずただただ反論しては意味がまったくないと思わないかな?
おそらく主と彼女も結婚結婚と思って舞い上がり過ぎて周りを見ないようにしてるんじゃないかね?
ココにせっかく話してくれてる事を今が聞く時じゃないかね?
オママゴトじゃなく現実をしっかり見据えて見ては
聞く事も勉強!

No.36 08/03/12 20:08
通行人 ( ♀ G2e1w )

姉は有名国立でて彼女さんと同じ状況➡社会にでずに3年経過

本人は社会にでればよかったっていってました😔

なんか主さんは結婚に急いでる気がするなぁ😥それにアドバイスに反論ばっかりで質問の意味ない気が😣

No.37 08/03/12 20:19
お礼

ありがとうございます。私は人の考えが知りたくて、皆様にお聞きしております。皆様が人間として社会人になって何を身につけて、人にそうするべきだと言われるのかが知りたいのです。

No.38 08/03/12 20:21
通行人16 ( ♂ )

結婚するには社会人の経験は必要ないけど維持していくにはあった方が良くなくない?て程度の話です それはそうですねって一旦認める姿勢を見せないと相手は話を聞いてくれない いや違うって突っ張ってると帰れって言われかねない 自己主張は押さえて懐の深さを見せたら こいつなら大丈夫 娘をちゃんとリードしていってくれると安心するんじゃないかな? 主さんの良い意味の頑なさが な~んか逆に心配なんだよね 今はつかず離れず居たい気持ちはわかるけど いつか彼女に逆作用でオレの言い分がわからないのか!って ガツンと向かう気がして 彼女も純粋な強さとは裏腹の弱さでハートが破れて破綻…なんてことのないようにしてほしい 大丈夫かな? 大丈夫な自信があれば言葉は多くはいらない 目を見て頭を下げればちゃんと伝わるからね 言いたい放題すまぬ🙇

No.39 08/03/12 20:25
匿名希望39 ( 20代 ♀ )

減給、リストラ、病気、離婚、死別、人生何があるかわかりませんから、いざという時に経験がなければ、就職や給与の面で不利だから心配しているのではないですか?

No.40 08/03/12 20:27
お礼

そうですね。その通りだと思います。彼女は確かに純粋なので強さと弱さがあります。本当に参考になりました。

No.41 08/03/12 20:32
通行人5 ( 30代 ♀ )

別に正社員で働かなくてもいいじゃない。
夫婦なんて所詮他人だから何年一緒に過ごしても相手に依存しなければいいだけよ。配偶者がいなくなっても一人で生きていけるように。
主が聞きたい質問の答えはない。んなもん、どうやって吸収するかなんて人それぞれなんだから。

No.42 08/03/12 20:35
匿名希望42 ( 20代 ♀ )

社会で仕事をし、人と出会い、時には怒られたり耐えたり、そんな沢山の経験は人間としてした方が絶対いいとは思いませんか?
主さんご自身、社会にでてから、生き方や考え方が変わったり、経済的に独立や親を支えることでしっかりしませんでしたか?


客観的にいうなら、社会人経験もないまま、万が一30すぎて離婚・子どもいる…となれば苦労するのは彼女です。社会経験も一切ない人間が一から何か始める(子どもを一人で育てるのは簡単なパートじゃ無理だし)のは厳しいですよね。
誰だって離婚なんて想像しないと思いますが、冷静に考えたら、万が一のときに苦労するのは大体女性ですから、親は客観的にそういう心配もあるんじゃないでしょうか。

また、人間として大切な社会経験をして、初めて分かることもたくさんあります。
子育てをするにも、自分自身、酸いも甘いも知っていた方がいいと思います。

結婚しても共働きすればいいのではないでしょうか😃
経験しておくに越したことはありません。
社会経験がないのがマイナスになることはあるけど、あってマイナスになることはありませんから✨

No.43 08/03/12 20:35
通行人43 ( 20代 ♀ )

二人とも必要ないと思うんだったらそれでいいんじゃん⁉相談する場所間違ってるよ。

No.44 08/03/12 20:39
通行人44 ( ♂ )

主さんの為にも、彼女に社会人を体験してもらったほうが良いですよ。

No.45 08/03/12 20:44
匿名希望45 ( ♀ )

私は結婚する前の下準備ができたように思いますよ。

お金を稼ぐ大変さや大事さ。お金のやりくり 旦那への感謝ができるのも 社会でいろいろ学んだからできる事も多かったように思います。

自分に何かあったらお金を残す とは言っても 主さんに守られる事に慣れてしまった彼女はお金さえあれば生きていけるでしょうか?
無理だと思いますよ。世の中に揉まれていない分 閉じこもった生活になるでしょう。
誰かに騙されないとも限りません。
残念ですが嫌な部分も知る事は必要です。
1人1人で歩けない人が2人では歩けないのと同じです。
主さん達は支え合うのではなく依存しあっているだけです。

結婚していれば一緒にいたくてもいられない時もありますよ。
そういう我慢も今のままではできないのでは?

No.46 08/03/12 20:47
匿名希望42 ( 20代 ♀ )

再です。
いくつかレス・お礼をみました。
主さんに質問です✨
彼女はすれ違いになる仕事は嫌とのことですが、私もそれは思います❗
主さんの仕事は交代制など、日中の一般的な勤務じゃないんでしょうか?
もし一般的な勤務体制なら、彼女が正社員でも別にすれ違わないと思いますが。
別にふたりがいいなら構わないと思いますが、親が納得しないのはどうしようもないですよね。
人間、考え方の差はありますが、相手を納得させられる強い思いや理由があれば、分かり合えることは多いです。
主さんや彼女の理由では、親が納得できない理由だというだけのことです。親は経験が長い分、考えていることもちがいます。
話し合うしかないと思います。

あと、誰だって結婚するときは「彼女を守りぬく」はずですが、離婚が多いのが現実です。
人は別れがきたら気持ちは180度変わります。私は家庭が複雑だったのでそういう部分を冷静にみてしまいます😂

そうなったときのリスクを考えてあげる…それも子を大切に思う親心です。


主さんの親は、社会の辛さなどを経験してない彼女では、主さんが盾になる分苦労すると思ってるのかな

No.47 08/03/12 20:52
お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございます。やはり、社会経験は大多数の方が必要と、おっしゃいますね。結婚と社会経験、スタートラインに最初からあれば、悩まないのですが、どちらかの選択をしないと自分の意見すらよく分からない自分で悩んでいる次第です。まぁ、それが間違いなんですがね。本当は私も分かっているんですがね。

No.48 08/03/12 20:56
お礼

いやいや、ありがたいアドバイスです。私は確かに一般的な仕事に比べて帰りが遅く休みも微妙です。なんだか皆様に真剣に答えて頂いて、感謝でいっぱいです。

No.49 08/03/12 21:05
匿名希望49 ( 30代 ♀ )

とってもかわいくて、素敵な彼女なんでしょうね~。主さんが、彼女を守ると言う気持ちは素敵だと思います、でも、私も社会人経験した方が良い派です。
バイトとはまったく違いますし、自分の知らなかった力を知ることができたし、困難を乗り越える度に自信がつきましたし、失敗した時に周囲の人の暖かさを知りましたし。学生、バイト、社会人私は経験して良かったです!彼女の力を生かせる仕事とか、興味のある仕事とかないですかね?なんか彼女の能力生かさないともったいない!

No.50 08/03/12 21:12
お礼

彼女も私と同じで、頑固なので、さらに純粋なので、自分の気持ちに妥協を知らないんですよ。正社員よりもアルバイトの方が、二人の生活が一致し易くて、収入に困っている訳でもないので、私自身が彼女に根拠を説明できないんですよ。だから、皆様の社会人の価値観を知ることで、自分でも歌えると思っていたりします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧