注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

保育園での絵の具…

回答7 + お礼8 HIT数 5523 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/02/18 18:39(更新日時)

保育園で外遊び中に、絵の具を使って絵を描いたらしいのですが…

その時に絵の具がスノージャンバーに沢山飛び散りかなりの広範囲が汚れてしまいました😭

友達の幼稚園では、絵の具とか汚れる事をする時は親御さんに一応『明日は○○するので汚れてもいい服装で…』とか手紙出してるそうですが、保育園は気にしないもんなんでしょうかね❓

ちょっとくらいなら気にならないのですが、水色のジャンバーに斑に緑色の絵の具がついてしまい…自宅で洗ったけど取れませんでした😭 絵の具するなら黒い方着せれば良かったな~😭て凄く後悔しました。

皆さんは保育園などで、絵の具とかする時連絡来ますか❓ そして連絡なくても汚れても仕方ないのでしょうか❓

ジャンバーを園に置いて帰り、行き来は他のジャンバーの子もいるらしいのですが…園からのお便りには『いつでも遊べる格好で登園させて下さい』とあり置いて言っても良いとは一度も聞いた事がありません😔
もっと早くに教えてくれても…とか思ってしまいました。

あと、絵の具を何とか取れないか何か良い方法教えて下さい🙏

No.594740 08/02/17 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/17 08:12
匿名希望1 ( ♀ )

うちが通園する保育園は、制作用スモッグがあります。絵の具や泥んこの時はそれを着せてくれます。
でも外遊びの時は、泥で汚れたり、擦れたりするので基本的にジャンバーや服は、通園用と普段用と分けて着せていますよ。

No.2 08/02/17 08:20
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

まず、いつもと比べ特別汚れるようなことするならあらかじめ伝えます。
ただ、絵の具やくれよん、泥遊びなんかは日常普通にすることだし、その日に変わることもあります。言ってみれば毎日と思ったほうがいいと思います。
汚れたら困る服で(汚れていい服なんてないけど💧)保育園に行くと遊べないです😥
ただ使い方や周りにあるものを見たり、できるかぎり汚れないようにもしますし、汚れたら断りもしますが…。
泥遊びで汚れたり、カレーこぼして汚れたり…ありますから😥

No.3 08/02/17 08:55
匿名希望3 ( ♀ )

クリーニング出せば取れるでしょう😃

No.4 08/02/17 11:29
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

保育園には、汚れても構わない格好で通園しています。
ウチのコなんて髪の毛から足の裏まで、勿論服もズボンも絵の具だらけ。
唖然とはなりましたが子供の笑顔と、その絵に私も大満足でしたよ。
ジャンバーの汚れはなかなか落ちないので、クリーニング出した方が手っ取り早いです。

No.5 08/02/17 11:41
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

最近、主さんと全く同じ経験をしました😠幼稚園ですが、雪が積もった日に外で絵の具を使って色を付けて遊んだようで水色のジャンパーがこれがまた見事にカラフルな状態になってました😂洗っても落ちないんですよね…😔⤵
4才まで保育園に通い今6才で去年までは別の幼稚園にいたのですが、どちらの園も汚れる遊びをする時はあらかじめ連絡がきていましたしスモックもあったのですが、今の幼稚園は連絡もなくスモックもありません😥勿論オシャレ着なんて着させて通園はさせてませんが、汚れるような遊びをする時は一言連絡するか遊び着を常に園に置いておくようにと指示があれば…と私も思います😥
というか、今通っている幼稚園は他の部分でも連絡不足が多く、一言言った方が良いのか悩んでいます😔

No.6 08/02/17 18:29
お礼

>> 1 うちが通園する保育園は、制作用スモッグがあります。絵の具や泥んこの時はそれを着せてくれます。 でも外遊びの時は、泥で汚れたり、擦れたりするの… そうですか、通園用と遊び用ですか😲

私は車でなく交通機関利用だから、斑模様のジャンバー着せて行くのは抵抗もあるし…帰りも😥と悩んだんで、これを機会に園に聞いてみて置いておいても良いか聞いてみたいと思います。

レスありがとうございました😊

No.7 08/02/17 18:38
お礼

>> 2 まず、いつもと比べ特別汚れるようなことするならあらかじめ伝えます。 ただ、絵の具やくれよん、泥遊びなんかは日常普通にすることだし、その日に変… 服の着替えは置いてあるんですが…さすがにジャンバーはなく…帰りに困ってしまいました😥

実はその日はスノーフェスティバルを行うとは聞いていたのですが…絵の具は滅多に使わない園なんで凄く汚れる時とかは入園当初に教えてくれたんで…汚れ方に驚いてしまいました😨

まあ、一応汚れても良い服装で行ってるんですが…


レスありがとうございました😊

No.8 08/02/17 18:39
お礼

>> 3 クリーニング出せば取れるでしょう😃 クリーニングですか😲
明日にでも出してみます。

レスありがとうございました😊

No.9 08/02/17 18:47
お礼

>> 4 保育園には、汚れても構わない格好で通園しています。 ウチのコなんて髪の毛から足の裏まで、勿論服もズボンも絵の具だらけ。 唖然とはなりましたが… 今こちらは雪降りな時もあるので朝・帰りはとても寒い事と園が離れている為に交通機関を使っている為に…通園用や遊び用と分けて置ければなんぼでも汚して👌なんだけど…帰り道に絵の具付だと…微妙に😔

車だったらそのまま乗せちゃうから気にしないんですが😥

春~秋は泥汚れもたいした気にしないんですがね😥 あと漬け置きとかで落ちるんだけど…今回全く落ちず😂

明日にでもクリーニング出して来ます。
レスありがとうございました😊

No.10 08/02/17 18:58
お礼

>> 5 最近、主さんと全く同じ経験をしました😠幼稚園ですが、雪が積もった日に外で絵の具を使って色を付けて遊んだようで水色のジャンパーがこれがまた… 同じような方がいるんですね…やはり😥
例えば『冬でも絵の具水で遊んだりして汚れる事もあるので』とか事前に言ってくれるだけでも、心構えとかもあり汚れたら汚れたさ~😲とか思うんですが…😥
『こんなに汚れる予定でなかったんですが…、子供達が騒いで汚れちゃいました😃』て笑顔で言われましたが…『すみません』が欲しかった気も…。
まあ、自分が見れない代わりに見てもらってるのにグチグチ言ったら🙅かな…とか思いながらも、一言が欲しいなとか思う私です😣

レスありがとうございました😊

No.11 08/02/17 20:10
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

主さんのお子さんの保育園では、絵の具使用は日常的ではないのですね。 うちが通う保育園は年中からは絵画指導でよく絵の具を使います。スモックもありますが、着ないときもあり、服を汚して帰ってきます。 私も最初はつまみ洗いとかしてましたが、今はもう気にしてません。ジャンパーまで汚されるとちょっと…💀って思ってしまいますよね😫

No.12 08/02/17 21:52
お礼

>> 11 絵画指導ですか😲
凄いですね😲

…だったら頻繁に絵の具使いますよね😊

私も冬場は雪遊びで寒くない格好だけ言われていたから気にもしてなかったんですが😥
さすがにやり過ぎ…というか子供だからやっちゃう可能性高いから一言欲しかったかな…😥と。

ま、終わってしまった事だし…まずはクリーニング出してきます。

レスありがとうございました😊

No.13 08/02/18 00:39
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

うちの息子の保育園では、遊び着(スモック)があります!
子供は、色んな遊びをしますから着ている服が汚れない様に、毎日着用してます!
外で遊んだ時は、泥だらけで、ポケットには大量の砂…
絵の具を使った時は、カラフルに…
給食食べたら、食べこぼし…
色々あります!

うちの園では、ジャンパーは通園時のみで、持ち帰らされます。
ですから、外で遊ぶ時も上着は着せませんよ☝

No.14 08/02/18 08:35
お礼

>> 13 スモッグのとこけっこうありますね😲
一時期私も持たせましたが着せる事はなく…逆に汚れていても着替えなし😥て時もありましたが…
まあ、子供は遊びが本業ですからね😂 汚れていい服装が大事なんでしょうね☝
上着なく遊べる地域はいいな~😲 …て思いますよ😊🎵
こちらで上着なしは凍死しちゃうかも😂


レスありがとうございました😊

No.15 08/02/18 18:39
お礼

【皆さんへ】

今日ジャンバーをクリーニングに出してきましたが、一度自宅で洗ってるせいもあり落ちるか微妙ですが…落ちるように頑張る、とか言ってくれました😊

ジャンバーなどに絵の具がついたら自宅で洗わずすぐにクリーニングへ☝と言われました😥 洗うと染み込みやすくなるらしいので気をつけなきゃな😣と。

色々レスくれてありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧