義母よ!少し黙れ!

回答9 + お礼6 HIT数 1743 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♂ )
08/03/13 11:51(更新日時)

家の義母72才と同居してるのですが煩い!

とにかく煩い!あらゆることを把握しないと気が済まないタイプ!

酒が入るとパワーアップ!

しかも糖尿病のくせに!どんだけ酒飲むんじゃボケ!

休みに家族で出かけ帰りが夜8時頃になったからってグチグチ煩いんじゃババァが!

子供のおやつ食べんなやボケが!

静かなのは寝てる時くらいかと思いきや夢みて叫んでんじゃねぇ~よ!気持ち悪いんじゃ!

こっちは仕事で疲れて帰ってんだから少しは黙ってろ!


ハァ…まだ言いたりない。

タグ

No.596052 08/03/13 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/13 09:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さん、あまりにも酷いんじゃないですか?義母も家族なんだからなんで一緒に連れてってあげないの?
義母が煩いのは、きっと寂しいからですよ…。奥さんを今まで育ててくれた人なんだから、もう少しいたわってあげたらいかがですか?

No.2 08/03/13 10:02
匿名希望2 ( ♀ )

燃費よすぎに笑ってしまいました😂
うちの義母そっくり。奥さんは主さんのお母様とうまくいってるのかしら。

No.3 08/03/13 10:03
お礼

>> 1 主さん、あまりにも酷いんじゃないですか?義母も家族なんだからなんで一緒に連れてってあげないの? 義母が煩いのは、きっと寂しいからですよ…。奥… レスありがとうございます。

酷いんでしょうか…
確かに義母も家族ですし家事等もしてくれ助かってますし感謝の気持ちもあります。

温泉にも連れて行ったり買い物だって一緒に行きます、夏になれば毎年友人達と行くキャンプにまでついてきます。


そんな義母に疲れたのが正直な気持ちです。


酷い発言をしてしまい気分を害されたのなら、ごめんなさい。

No.4 08/03/13 10:12
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

家族だからという良心より、仕方なく連れて行ってるって感がしてなりません。
そういうのが義母にも伝わって『私は邪魔者』と感じてらっしゃるのでは?

No.5 08/03/13 10:13
お礼

>> 2 燃費よすぎに笑ってしまいました😂 うちの義母そっくり。奥さんは主さんのお母様とうまくいってるのかしら。 レスありがとうございます。


燃費よすぎですよ…ハイブリットカ―なみです。

家内も義母には何も言えない状態ですよ少しでも口を返そうものなら義母はドリフトしちゃいますよ冗談ですが…

ですから家内もハイハイ義母の言うことを聞いてるだけですね。

私は親に恵まれずに育ったもので義母は嫌いじゃなかったんですけど疲れました。

No.6 08/03/13 10:22
お礼

>> 4 家族だからという良心より、仕方なく連れて行ってるって感がしてなりません。 そういうのが義母にも伝わって『私は邪魔者』と感じてらっしゃるのでは… レスありがとうございます。


仕方なくですか…

そうゆうつもりはないんですよ、出かける時も家内と話して義母を一人残したら可哀相だなって思って一緒に連れて行ってます。
これって仕方なくですか?
思いやりじゃないんでしょうか?

1番さんが言いたいのは私達が義母に意地悪してるとでも言いたいのですか?

少しくらいは私達の時間があってもいいのではないでしょうか?

私はむしろ義母は恵まれてる方だと思います。

No.7 08/03/13 10:25
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

スレの言い様からすれば、人によっては、そう思われても仕方ないんじゃないでしょうか…

No.8 08/03/13 10:29
匿名希望8 ( ♀ )

きっと主さんは日々我慢してるから爆発したんだよね😊
たまには言いたくなるよね😱
ストレスためる方がよくないよ😃
いいじゃない😃
ここでグチるくらい😃
ここでまで説教されたら😭へこむよね😥
頑張れ🙌

No.9 08/03/13 10:29
お礼

>> 7 スレの言い様からすれば、人によっては、そう思われても仕方ないんじゃないでしょうか… 1番さんにお聞きします。

私も義母には感謝の気持ちもあります確かにし私にも落ち度があるのかも知れません。

義母とこれからも良い関係を保っていくには、どう接していくのがベストだと思いますか?

No.10 08/03/13 10:37
お礼

>> 8 きっと主さんは日々我慢してるから爆発したんだよね😊 たまには言いたくなるよね😱 ストレスためる方がよくないよ😃 いいじゃない😃 ここでグチる… レスありがとうございます。

なんかスレ立てて確かに凹んでます…


マイホーム購入と共に義母と暮らすようになり12年たちますが今まで義母に逆らったことなど一度もありません。

家内には愚痴ることもありますが家内が板挟みになるのもわかるし、なかなか言えないです。


あんまり考えないようにします。

No.11 08/03/13 11:09
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私の実家も母が一人娘で父が婿養子に来たので、母の母と同居です。
うちのバーちゃんも、ちょっと帰りが遅くなっただけでヤイヤイ言ってますよ⤵年寄りてそんなもんだとおもいます。
バーちゃんはかなり前に腸を悪くして手術してから臆病になり、外に出なくなりました。今では足腰が弱り、トイレに行くのがやっとです。
年を取ると気弱になるし、ちょっと一人になっただけでも心細くなるもんなんですよ。
父も本人目の前では優しく接してますが、義母がいないところでは義母の事ボロクソに言ってます⤵
そういうのを毎日見てますから、なんか孫として、悲しくなりました。
不満はお互い様ですよ。
もし、主さんの親を嫁さんが陰で『あのクソババァがよ👎』てボロクソ言ってたら、悲しくないですか?

No.12 08/03/13 11:26
匿名希望12 ( ♀ )

1番さん、あなたの言っている事は理想論です。愚痴を言うくらいいいのではないですか?私からみればあなたのレスで余計ストレスたまりますよ。
お礼の文を見れば主は主なりにやっています。あなたはあなたの家庭であって人の家庭にまで固定概念を押し付けるのは主が気の毒です。
普段出来る限りの事をしているからたまの愚痴は言葉が悪くてもいいじゃない。あぁ言えばこう言うではスレを立てて発散の意味がありません。
主様、失礼しました。どうしてもレスせずにはおれませんでした。
でもね、我慢は良くないですよ。あなたが買った家ならもっと堂々としないと。何も言わないから解決するとは限りません。喧嘩腰にならずチクリと嫌みをいれて後は嫁に任せないとしかたがないです。同居しているだけでも偉いと思います。義母は甘え過ぎです

No.13 08/03/13 11:31
匿名希望12 ( ♀ )

再失礼します。
1番さんの最後のレスを拝見しましたが年寄りが寂しく思うから口うるさくなるというのは違うと思いますよ。逆に一緒にいて貰えて感謝しなければならないはずです。
お聞きしますがあなたは婿の立場は一言も書いていないけど我慢するのが当たり前と?
あなたが見て悲しかったなら何故孫であるあなたがフォローしなかったのですか?どちらか片一方だけに我慢は無理ですよ。お互いが歩み寄って初めて家族です。

No.14 08/03/13 11:38
通行人14 ( ♀ )

私も1さんのレスは不快です😒愚痴るくらいいじゃないですか。いくら義母といえ他人ですよ。他人と暮らすのは本当にストレス溜まります。それを吐き出すくらいいいのでは❓あなたは主さんに余計なストレスを与えたんですよ。悩み相談なのに余計悩ませたんですよ。心の狭い意地悪な女だなぁと思いました。
主さん横レス失礼しました🙇主さんは頑張ってますよ😊でも、あまりためすぎないで下さいね😊

No.15 08/03/13 11:51
お礼

皆さん私は大丈夫ですよ。

ちょっと愚痴ったらまた頑張れそうです♪

ありがとうございました。


閉鎖します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧