注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

母乳食🍙

回答4 + お礼2 HIT数 954 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/03/14 12:46(更新日時)

完母で育てたいのですが母乳が足りているか不安です。特に朝になるとおっぱいがすっからかんで😱母乳の出が良くなる食物ご存じの方教えてくださーい!

No.596396 08/03/13 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/13 17:28
匿名希望1 ( ♀ )

お餅がいいと聞きましたが食べ過ぎは逆によくないらしいです。

入院してた病院に母乳食があって頼んでいた人のメニューをみたら大根とかニンジンとか野菜の煮物とかばかりでした。

No.2 08/03/13 19:28
お礼

ありがとうございます!お餅は聞いたことあったけど野菜は初耳でした。食べてみまーす!

No.3 08/03/13 23:37
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

いま1歳3カ月の子供がいますが、母乳一本で育てました!母乳にいい食事はずばり『和食』です!油っこいもの食べたりすると、母乳もドロッとしたりします!お餅は昔母乳にいいと言いましたが、それは昔の話しで今は逆に母乳が詰まりやすくなるって言われてますよ!食べ過ぎはよくないです!あと乳製品も取り過ぎると母乳が詰まりやすくなります!あとは一番いいのは、やっぱり赤ちゃんに吸ってもらう事です☆いっぱい吸ってもらう事で母乳もたくさん出るようになるし、痩せるし体型もすぐ戻るし、いい事ずくめ☆今は大変だけど、頑張って吸ってもらって下さい☆あと、私はたんぽぽコーヒーなんかも飲んでました☆

No.4 08/03/14 00:28
お礼

ありがとうございます。今晩お餅を食べましたが今のところ詰まってないみたいです😄たしかによく出ます。あとは和食なんですネ。おっぱいって、自分の食事がダイレクトに反映するのがおもしろいですよね。私も母乳一本でいけるように頑張ります!

No.5 08/03/14 04:53
通行人5 ( ♀ )

根菜が効きますよ~❗あとは体を温めるものを❗

No.6 08/03/14 12:46
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

食べ物は諸説あるので、私は自分の体で身体実験しました😁できれば専門の助産師さんに自分のお乳を見てもらい、食生活を教えてもらうといいですよ。私は友達と母乳相談に通いましたが、出過ぎる友達と足りない私とでは、アドバイス内容が違ってました。

あと肩こりひどいと出が悪くなるから、整体や鍼灸やマッサージも良かったです。これから暖かくなるから、冷えも改善されて出も良くなるといいですね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧