注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

趣味を続けるか会社を辞めるか迷っています。

回答3 + お礼0 HIT数 794 あ+ あ-

悩める人( 22 ♂ )
08/03/14 12:17(更新日時)

会社の野球部の応援団がなくなって自分はそこの応援団の吹奏楽部に入っていて、中学から続けていた趣味が続けなくなり、今勤めている会社は人が足らなくて余裕が殆ど無く、あるお客様と親しみになり、創価学会には吹奏楽団があるよ。と言われ、今入るか入らないか迷っています。まだ上司にも言っていないので認めてもらえるかわかりません。会社を辞めるか趣味を辞めるか迷っています。だけど自分は趣味を続けたいし、会社は辞めたくありません。多数の方、ご意見をお待ちしております。

No.598039 08/03/14 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/14 10:48
通行人1 

常識的に考えて仕事より趣味を優先するなんてありえないし、まず辞める事は選択肢から消しましょ。また人手が足りてくるかもしれませんし、しばらく仕事の方を様子見てみては如何ですが?
ちなみに主は創価学会ですか?

No.2 08/03/14 11:25
通行人2 ( 30代 ♀ )

と言うか、吹奏楽団なんて他にも色々あるじゃないですか。音楽やる為に、何故にわざわざ宗教団体に属さなきゃならないんですか?

会社に不満があって転職を考える事は、良いと思います。趣味も続けるのが良いと思います。

でも短絡的に宗教を始める事は、良くないですよ。

No.3 08/03/14 12:17
匿名希望3 ( ♀ )

趣味優先で会社辞めるって…💧それはどうかと思いますが😫創価学会のことですが、入会したからって吹奏楽だけするのではないですよ💧会合、教学、選挙活動、勧誘が優先で主さんの趣味は二の次になると思います。今3、16が近いので学会員は勧誘に力入れてて、上手いこと言って主さんを入会させようとしてるのではないですかね…。いろんな人が居るのでそういうことも頭の隅に置いて下さい。
これだけは言っておきますが、主さんが吹奏楽だけしたいなら創価学会に入会するのは間違いです💧

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧