注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ケアマネージャーの資格

回答5 + お礼2 HIT数 771 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
08/03/14 22:24(更新日時)

ケアマネの資格を取ろうか考えてます。
経験された方にお聞きしたいのですが、5年の経験年数は勤めていたところにわざわざ貰いに行くのでしょうか❓

それとも社会保険などの証明でOKなのでしょうか❓


試験勉強は通信と独学どちらがいいですか❓

通信は費用はどれくらいですか❓


あと実際お仕事されてる方、どんな感じか教えてください。

質問ばかりで申し訳ないですが、実際経験の方の意見をお聞きしたいです。

お願いします🙇

No.598117 08/03/14 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/14 16:55
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

実務経験の証明書は、勤務していた所で、証明をしてもらいます。独学で勉強をしたから、通信教育の費用は、分からないです。法律改正、多すぎ、ついていけない、ケアマネから離れて良かった。

No.2 08/03/14 18:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

やっぱり貰いに行くのですね💧

法の改正ですか😱

難しそうですね。

No.3 08/03/14 20:14
匿名希望3 ( ♀ )

実務経験年数と時間数だったかな?
お勤めしていたところへ出向かなくても、郵送で大丈夫ですよ
うちねケアマネさんを見ていると…私はしたくない仕事ですね😫
書類書類…

1さんのおっしゃる様に法改正により、大きくかわりました。
今年4月にも改正があります(恐らく小さい改正と思われます)
来年4月少し大きく改正があります。
試験には直接どこまで影響があるかわかりませんが、実務につく時には影響あると思います。
うちのケアマネはひたすら問題集をやる
で、みんな1発合格してます(∋_∈)
あっ…私はただのサービス提供責任者ですが、請求業務をしていて主に居宅の請求を担当しています

No.4 08/03/14 21:29
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

本当に書類、書類です。まあ、それしか、ケアマネの仕事、証明出来るの無いからね、ケアマネなんて、サービス提供事業所が依頼受けてくれなければ、お手上げだし、何の力も無いからね、相談乗ったり、愚痴を聞いたりだけど、入院した時には、サービス提供事業所に連絡は、入れたけど、ケアマネには、一切連絡無しなんてざらだから、寂しいもんだよ。資格取っても、やらない方が良いよ、休みの日も連絡入って来る事あるから、精神的に休まる日が無いよ。ケアマネ経験者の感想です。

No.5 08/03/14 21:44
匿名希望3 ( ♀ )

4さんへ
本当にそうですね😸
毎日の様に行ってた認知症の人に「○○さん」と覚えて貰えましたが、ケアマネが月1で行っても「???」ですよね
デイや訪看など手配したのはケアマネなのに…

主さん、横レスごめんなさいね

No.6 08/03/14 22:21
お礼

一括のお礼ですいません🙇

皆さんレスありがとうございます。

スレ立てて良かったです。

実際経験されてる方の意見が一番の情報になります。

漠然としか仕事内容も知らなかったし、想像してたのとは違いました。

皆さんのレスを頭に置いて検討してみます。

No.7 08/03/14 22:24
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

3番さんへ、仕方ないよ、サービス提供事業所の職員の方が、ケアマネより、利用者さんに会っているんだからね、それでも、俺なんか良い方、要介護1から支援2になった、90才過ぎた利用者さん、担当が包括になったけど、提供票をサービス事業所に持って行った時に会ったら、俺の顔覚えており、最近、家に来てくれないねと言われましたからね。俺の顔や名前は、覚えていたけど、包括の職員は、名前覚えなかったと、介護2に認定され、プラン戻って来た時に、居宅のケアマネを連れて行った時に、介護者から、言われました、利用者さん、めちゃくちゃ、喜んでくれたけど、俺、ケアマネでは、無いんだよね。今は、施設の管理職だし、居宅の管理者も兼務だから、プラン持てません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧