私はケチ?

回答15 + お礼4 HIT数 1684 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/02/20 14:49(更新日時)

高校時代からの友人Jの事で悩みがあります
私は去年夏に免許を取得し車を買いました
田舎のため仕事場まで30分かかり給料も少ないのでガソリン代がバカになりません
仕事先は大型ショッピングセンターでJは近くの専門学校に電車で通っています
高校の友人達の中でJとは私が1番頻繁に遊ぶのですが、私が車なのでよく家や駅まで送ってと言われます
ジュースの1本おごってくれるどころかありがとうの一言も無しです
Jも免許を取りに学校へ行ってるのでガソリン代が高い事も知っています
流石に給料日前は余裕が無く送るのを断ったらあからさまに不機嫌になります
Jの家は反対方向に15分のため私の家からだと往復1時間半にもなります
自分から遊びに誘ったなら別に送りますが

それに私が仕事終わってからJと合流しプリクラを撮りたいと言ったらJは「さっきクレーンゲームしたからお金ない」と言います
結局私のしたい事でJもお金使う事はJのお金がないからと却下され帰りは車

この前は共通の友達Sとも遊びましたがSはJとたまにしか遊ばないので7時までに帰らないといけないと言うJにSは「送るよ」と言っていました

私はケチですか?

No.598449 08/02/19 10:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/19 10:13
匿名 ( ♀ Qsr9w )

その子も車買えばわかるようになるよ。
それまではきっとわからないと思う。

No.2 08/02/19 10:13
匿名希望2 ( ♂ )

ケチではなく、あなたは正常な感覚の持ち主。
悩むことなんてありませんよ。

友人関係は大切にしなければならないけど、相手が踏み台にしてくるような関係
なら「友人」と呼ぶのに疑問を抱きますね。
そのような方は自分の利益優先だから、このまま行っても考え方は大きく変わら
ないことが、今までの人生で何度か経験しています。
残念だけど、私なら自然と遠ざかる道を選びます。
費用の負担をして悩む必要はないですから・・・・・

「友人」とは相手を思いやってこそ呼べるものです。

No.3 08/02/19 10:15
匿名希望3 ( ♂ )

直接断るのでなく、間接的に 「最近ガソリン代も上がってきたし、お金がないので車で走るのを押さえて節約しているのよ。」って何かの度に何回も話をした方がいいと思います。 → うそではなく、ほんとのことですから。

No.4 08/02/19 10:16
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

けちじゃないです😊
友人は図々しいすぎ。お礼の言葉もないなんて。

No.5 08/02/19 10:33
通行人5 ( ♀ )

ケチとは思いませんよ。
相手に常識がないと私は思います。

もし、私が逆の立場なら「いつもありがとう」の言葉やちょっとしたプレゼントを渡します。

また私は乗せてと頼まれたら「事故にあってもあなたの命の保証はできないから悪いけど乗せてあげられない」と断っています。

なぜなら私の住む地域の方が近所の友人の子供の幼稚園の送迎を引き受け、事故を起こして友人の子供が亡くなり、自分の子供は助かったのです。

いまさら断りにくいかと思いますが勇気を出して断ってください。
主さんがが安全運転していても事故にあわないという保証はありませんし。

それにしても、今までよく乗せてあげてましたね。
優しい方なんですね。

No.6 08/02/19 12:04
通行人6 ( 20代 ♂ )

純子ちゃんと一緒に電車で遊びに行くかもうスグ免許とるからそれまで我慢する😃
サユリちゃんはたまにだから送るんでしょうね😃
頻繁だとキツいですね😨

No.7 08/02/19 12:13
通行人7 ( 20代 ♀ )

私はそれで手を切りました。

私の場合は、めったに逢わない友人でしたが、連絡が来る時は、自転車を運んで欲しい。だの、友達ん家に連れてって欲しい。だの。
それでいて、お礼の言葉もなし、車以外は連絡なし。

私は召使いじゃない💢とキレて、もう連絡無視してます

No.8 08/02/19 12:54
通行人8 ( 30代 ♂ )

気がつかない 鈍感 いろんな人いるから

社会人になったらまた友達は変わるものです

ムカつくなら距離をおいてもいいのでは?

No.9 08/02/19 14:40
通行人9 ( ♀ )

私も車の免許を取る前は友達に乗せてもらって、遊んだり、お店に行ったりしました。
要は気持ちの問題だと思います。
一緒に遊びたいから誘った方が車を出すのはそれほど苦にならないですよね。
何かして貰ったらお礼を言うのは当たり前です。
友達はそれが出来ない人なんですよね。
例えジュース一本でも「いつも送って貰ってありがとう」と渡されたら、それで主さんの気持ちも軽くなるんですよね。
友達はそれが出来ない人なんですね。

長続きする秘訣は、変な言い方ですが、ギブアンドテイクだと思います。

お礼を言われたくてするのではないけど、家族でもありがとうは必要です。

送って貰える有り難さ、感謝の気持ちのない人とは私は付き合っていけませんね。

No.10 08/02/19 14:49
匿名希望10 ( ♀ )

主婦さんにも いますね😠 乗らない人は 遠回しに 便乗したそうに 近づいてきます⤵ 歳いっても 同じ事するし❌ 対応 困ります!

No.11 08/02/19 15:25
通行人11 ( 20代 ♀ )

確かに車持ってない子って「自家用車ならタダ」みたいな感覚の子いますよねぇ。持ってないから車を所持する大変さとか、出してもらえる有り難さとか分かってないんですよね!まぁでもお礼すら言わないのはマズいです(--;)私だったら友達やめるまでは行かなくても距離置きます!

No.12 08/02/19 20:21
お礼

一括になってしまいすみません
ありがとうございます
ケチではないと言って頂けてすごく嬉しかったです

Sが「送るよ」って言ったのは一昨日の事で、それまではJに腹立ってましたが、Sの台詞を聞いた瞬間「私はケチ?心が狭い?」と悩んでいました

分かって欲しくてガソリンの値段が上がる度にキツイという事、具体的にどれだけのガソリンであと何日耐えなければいけないか、を言うのですが
「キツイよね」と返事をする割には「送って」と…
Jの頭の中では全く繋がらないようです

それでも「ゴメンねガソリンないから本当に無理」と話し続け、最近やっと回数を減らしてきたところに一昨日の出来事があり、悩みました

Jは免許はもう免許センターに行って合格すれば取れる段階で、車はしばらく買わないかもと言ってましたが、専門学校は3月で卒業です
就職したら仕事が忙しいので遊ぶ時間も減ると思います
それまでの期間限定と分かってはいるんですが…
Jから「〇日暇?」というメールがくる度うんざりしてしまう自分にも最近嫌になったりしています

No.13 08/02/19 21:57
匿名希望2 ( ♂ )

そろそろ、その友人とも遠ざかる時期なのでは?

セコイ話しですが・・・・・
今はガソリンがリッター150円の時代。
その計算でするなら、1リッターで10キロ走る車が1キロ走ると15円かかる。
通常、一般道を走る場合1時間で約40キロ走ります。
主さんの場合は片道30分なら往復で40キロを走る計算。
上記の計算を行なうと、往復で600円かかることになります。
それを友人は計算できるかどうか?
そして主さんはそこに気がついてガマンできるかどうか?
友人関係を見直す点の一つです。

No.14 08/02/19 22:06
通行人14 

主さんはけちじゃないと思います。
自分の心がそう言っていて、何度も考え直しているなら心は間違った方向に行ってはいないと思います。
私は大切な友達が車で一時間半かかる所にいて、よく会いに行きます。彼女と彼女の娘に会いに行くんですが、会った後は母子の姿を見てほっこりしてかえっています。
ガソリンのことはあまり考えた事はありませんでした。けど、それは私が好きだから行くので全く苦にはなっていないんです。
だけど、主さんのお話とは別。
正当な理由があって、心からおかしいと思うならちゃんとお話したほうが良いですよ。
一方がもたれ続ける関係は長くは続かないもんです。

No.15 08/02/20 02:05
お礼

ありがとうございます
一括ですみません

600円にもなるんですね💦
少し距離を置こうと思います
高校時代の仲良しグループの一人なので完全に縁を切れないので
他の友達位の頻度で会おうと思います

No.16 08/02/20 03:46
通行人16 ( ♀ )

うちの車燃費悪いから余計主さんが気の毒です。

車で移動させて貰うのが当たり前と思ってるジョセフィーヌの態度が腹立ちます。それに人乗せる時って、寒い思いさせないように、ヒーターも一人で乗る時より気持ち多めにいれて暖めません?何げに余計燃料かかってるから!みたいな。

ソフィアはたまにしか遊ばないから、たまの負担くらい、って感じで名乗り出れるんだと思います。

今まで主さんよく送迎に耐えてましたね、ケチなんて、むしろ偉いです。

No.17 08/02/20 05:23
お礼

ありがとうございます
ジョセフィーヌ笑いました🙌

はい、暖房いれます
寒いと文句を言われたりはしませんが何故か気を使ってしまいます…

少し前に共通の高校時代の友人Aと3人で遊んだ時も送ってと言われ断りました
JとAが一緒に私の仕事先が入っている大型ショッピングセンターに遊びに来ていて、5時に仕事が終わり私も合流して3人で遊びました
5時からだから帰るのが少し遅くなるのは分かっているはずなのに、車で送るのを断ったらJから笑顔が消え
「あたし7時までに帰らないかんのに」
「もう間に合わん」
「あたしが怒られる」
と不機嫌オーラが漂っていました
確かにJの両親は学生だからといっても21歳にもなるJの門限を7時にしたり、誰と何処に遊びに行って何円使ったか、何を買って何円使ったかを全てチェックする厳しい人なので気の毒だとは思いました
私が悪いと言いたげなのは疑問でしたが
私が車で送る事前提で「何時にショッピングセンターを出れば何時には家に着く」と勝手に予定立てられた事も、なにそれって感じでしたが

すみません愚痴になりました

No.18 08/02/20 08:15
匿名希望18 ( 10代 ♀ )

その人はアナタを都合よく利用しているだけ。友達にガソリン代値上げで生活厳しいから払って、払わんからったら乗せへんっていったら★

No.19 08/02/20 14:49
お礼

ありがとうございます

そうですね、それを言ったら「あたしもお金ない」と親がどれだけ厳しくて小遣い少ないかを語ってきそうですが、納得はしてくれそうです
ハッキリと言った事がなかった私も悪いと思います
言わなきゃ分からないですよね
次同じ事があった時角を立てないように言ってみようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧