自衛官になりたい😃‼

回答16 + お礼6 HIT数 1581 あ+ あ-

ぽこ( 17 ♂ Nfi7w )
08/02/21 16:45(更新日時)

北海道の高2です😃✨
俺は今どこの大学に進学するかとか何の職業に就くか悩んでいます✋

そこで最近考えているのは自衛官になることなんです✋
元々保安系の仕事に興味があったし、そういう漫画とかゲームとかが好きだったのでいいかなと思ったんですが、部活の練習にもあまりついていけてる方でもなく、友達に向いてないんじゃない?
といわれてしまいました✋💦

もし自衛官について詳しい方がいたらアドバイスくださいお願いします✋💧

No.599221 08/02/19 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/19 19:39
お助け人1 

入隊してからも体力つくし仲間がいるから心配はないよ

No.2 08/02/19 19:43
通行人2 ( 30代 ♂ )

大学に進学しなさい、防衛大か国士舘大とか。士官を望むのであればですが☝。

No.3 08/02/19 19:53
通行人3 ( ♀ )

自衛官の偉い人(?)になりたいと言ってた男友達は防衛大学校に行きましたよ💨
規定の年数を過ぎれば辞めてもいいらしく、それからは企業にスカウトされたりすることもあるみたいですから、結構お徳です。
ただ、やっぱり学力もいるし入ってからもかなり大変だそうです💦

No.4 08/02/19 19:54
お礼

レスしていただいてありがとうございます😃✨

質問なのですが、自衛隊に入隊する方法の事なんですが、正直通行人さんが言った防大にはいるための受験教科を今受講していません💧

ので、一般の文系の大学に入学してからか、一般曹候補生の試験を受けた後に、幹部候補生を受けようと思うのですが、今からでもどうにか防大などに入った方がいいでしょうか⁉

No.5 08/02/19 20:05
通行人3 ( ♀ )

それでも全然大丈夫だと思いますよ💨

防衛大に行ったら幹部士官学校(?)みたいなところで訓練を受ける期間が短くなるという特典がありますが、最終的には同じことです✨

No.6 08/02/19 20:06
通行人3 ( ♀ )

あっ、でも、どうにか防衛大に入れるなら入ったほうが近道だと思います💦

No.7 08/02/19 20:13
通行人2 ( 30代 ♂ )

大丈夫👍❗君の年齢なら今から方向変えても充分間に合う。後は陸海空、何処へ希望かだね、俺は航空学校を経ました。各方面ネットに詳細ありますよ。

No.8 08/02/19 20:40
お助け人1 

防大は想像してる以上に大変だよ。

部活を投げだすような奴にとっては、かなりしんどいと思うぞ。ついていけるだけの忍耐力があるかな?
無事卒業して入隊してからも大変だぞ。
入隊後間もなく幹部になって10歳も20歳も年上のベテラン隊員を指揮しなければならないし。
悩み過ぎて胃潰瘍になった防大出身幹部やノイローゼになった幹部もいたからね。
鬱になった人もいるし

防大より曹学を受験した方がいいと思うよ。
曹学から入隊してからでも幹部候補の試験受けれるし

No.9 08/02/19 20:58
通行人9 ( 30代 ♀ )

今高校2年生なら 後1年体力をつけなさい 走って走って走って持久力をつけて 勉強しなさい 私の兄と弟は自衛官です 弟はパイロットです 体力があれば 一般で入った方がいいよ 防大は厳しいよ

No.10 08/02/19 21:17
お礼

本当にたくさんのレスありがとうございます✨

つまり防大や一般の大学に行ってムリするより、一般曹候補生を受験し四年経験を積んだ上で、幹部候補生を受けるのが一番いい道ということでしょうか😃⁉

No.11 08/02/19 21:22
匿名希望11 ( ♀ )

旦那も高卒で自衛官になり一般でヘリパイになり今幹部です。2年半の教育終わってまたすぐ半年あったりで大変ですが😫
朝も6時に家でて帰宅は21時とかです。
とにかく大変そうだけど一般からでも道はあります。

No.12 08/02/19 21:34
お礼

そーですか😃✨
そしたら僕は高卒で自衛官になろうと思います✋

そこでなんですが、漫画の影響などで海自に憧れを持っているのですが、船酔いをします💧
船酔いってどうにかなりますか⁉💦

No.13 08/02/19 21:57
お助け人1 

曹学は筆記試験がかなり難しいからしっかり勉強しないと合格できないよ。

船酔いは慣れるから心配ない。
水泳は大丈夫?
俺の友人は泳げなかったから苦労したと言ってたな。まぁ、練習次第で何とかなるけどさ

No.14 08/02/19 22:00
通行人2 ( 30代 ♂ )

慣れだよ、いずれ入隊すれば総合で訓練受けるから。初歩ではあるが、甲板で、遠くのある一点を見る、雲の先とか、目に入る物なら何でもいい。釣り船で慣らしてみな👍

No.15 08/02/19 22:10
お礼

慣れなんですね😃
わかりました✨

水泳は大丈夫だと思います✋

あと目が悪いんですが問題ありますか⁉

No.16 08/02/19 22:32
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

横レスになりますがお邪魔します🙇
私の娘もあなたと同じ高2です✨ あなたとは違うけど、娘は自衛隊の音楽隊を目指してました。
でも、自動車事故にあい、右脚に障害が残る体になり諦めました。でも、あなたなら大丈夫😃 頑張って🙌応援してます。

No.17 08/02/20 16:03
通行人17 ( 20代 ♀ )

はじめまして、
海自の妻してます。
夫は普通の大学を卒業しましたが今は幹部として勤務しています。海自でも陸上勤務と船上勤務があるので船がムリなら陸上勤務でもいいと思います。
あと…メンタル面が強い方が多いような気もします。
出航して数週間~一年など、船上生活するし色々な場所に入港しても船から出られないって事もあります。
耐えられず船を降りる人も少なくありません。
海自さんは、体力というより精神力だと思いますよ。

No.18 08/02/20 17:36
お礼

メンタルが一番大切なんですね😃💧
貴重な助言をいただいてありがとうございます😃✨

前に書いたとおり海自に入りたいと考えているのですが、北海道にすんでいるので近くに基地がある陸自もありかなと考えていたりして、正直親族から離れることにためらってます✋💦

No.19 08/02/20 20:04
通行人17 ( 20代 ♀ )

自衛隊に入隊したら、転勤もあるので道内を離れたくないのであれば難しいかもしれません。幹部クラスになれば頻繁に転勤もあるし…💦

No.20 08/02/20 23:08
通行人20 

頼む、りっぱな自衛官になって、この平日ボケしてる日本を救ってくれ‼

No.21 08/02/20 23:28
お助け人21 ( 20代 ♂ )

北海道を離れたくないなら陸自がいいです。
あと高卒ですぐに自衛隊入ったほうがお徳かも⁉

No.22 08/02/21 16:45
お礼

皆さん沢山のレスありがとうございました😃✨

親や学校の担任の先生と相談した結果、高卒で一般曹候補生試験を受けるのが一番だと自分でもおもったので、受験します✋

今の問題は視力が0.1無いことと陸自か海自どちらかにするかなんですがどーにか解決しようと思います✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧